
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年5月12日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月11日 23:44 |
![]() |
2 | 0 | 2007年4月5日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エフェクター > electro-harmonix > Frequency Analizer EH5000
多分このエフェクター知らない若者がほとんどではなかろうか(笑)クレージーなドライブソロにお勧めですよ!ただ闇雲に掛けると想定外で変てこりんな音の色物になってしまうので「程好いセッテング」を!お手本はフュージョンギター界の重鎮ラリーカールトン氏の「シンギングプレイング」と言うアルバムでのリングモジュレーターソロを聴きましょう!使う人が少ないエフェクターはあなたのプレイの武器になりますよ!お勧めです!これを今でもラインナップしてるエレハモは偉い!
0点



JENと言えば70年代後半「ワウペダル」クライベービーが有名!多々ブランドでワウは作り続けられているが個人的にはJENが忘れられない名品だった!そんな私には超気になる一品。
上部のスリットから想像するとチューブ使用?と言う事は電池不可?しかしデザインも良いし!どこと無く「チューブワークス」等の製品と同じカテゴリーな感じ。これ店頭であまり見ないけど...きっと「乾いたドライブサウンド」が出そう!JENだし(笑)荒井貿易さん?代理店は?
0点



エフェクター > DigiTech > MODELING Guitar Processor RP50
コンパクト2台分の大きさなのに ギタリストに必要な エフェクターが 網羅されています。 初心者は 自分の音楽に 必要なエフェクターを 確認する意味で これからスタートしてもいいでしょうし・上級者も ドラムマシン内臓ですので ピッキングやカッティングの日々の練習になると思います。 メーカープリセットの音は(どのメーカーもそうですが・・)作り過ぎて 実戦では 使えない音ばかりです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
エフェクター
(最近5年以内の発売・登録)





