
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年11月8日 17:47 |
![]() |
1 | 0 | 2024年10月29日 14:10 |
![]() |
2 | 1 | 2023年12月28日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月9日 08:02 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月18日 10:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月19日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エフェクター > ZOOM > Effects & Amp Emulator G2X FOUR
(なんか昨年の購入時よりも1万円以上も安くなっててビックリなんですけど。。w)
G2Xfourの消費電流が気になったので測定してました。
測定環境はエレキギター接続・ライン出し・ヘッドホン使用で、EMPTY時で約170mA、パッチだと180mA前後でした。
推奨のACアダプター ZOOM AD-16の定格出力が9V-500mAになってましたので、なるほどなと。
*ヘッドホンを抜いたり、エレキを抜いても電流値は、ほぼ変化はありませんでした。
2点



エフェクター > ZOOM > Multi-Effects Processor G6
ZOOMのマルチは、過去にG3X・G3n・G5n、現在はMS50G、G1Xfour・G2Xfourを所有していて、今回値下がりが激しかったのでG6を購入してみました。ポイント込みで実質27000円でした。
普段は、セッション・スタジオ練習・ライブで月3回〜6回は持ち出してますので、G2Xfourの性能とコンパクト・軽量さは結構便利でしたが、G2Xfourより発売開始が1年古いG6も気になっていたのでつい手を出してしまったというか。。
第一印象は、かつての所有のG5nとほぼ同じサイズですが結構軽いなぁ。 タッチパネルは見易くて、操作も楽だなぁ。 カラフルなLEDライトがキレイで萌えるなぁ。 肝心の音は、あれ良いじゃん! という感じで、これからガンガン使ってみようかと思います。
(MS50Gは最近全然使ってません。狭いステージのセッションだとG1Xfourが気軽で便利ですが、G6は外形がそこそこ大きいので、セッションに使うのはどうかなって感じです。)
1点



エフェクター > ZOOM > MS-50G+ MultiStomp
サウンドハウスでカートに入れるも決済時売り切れでしたが、島村楽器ネットの実店舗出品から買えました。12月27日20:00現在未だ在庫ある店が2-3あります。
書込番号:25562796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

島村楽器のMS-50G+売り切れたみたいです。次は年明けでしょうか。
書込番号:25563865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





エフェクター > LINE6 > POD HD500X
まず、売れ筋ランク・注目ランク1位とはこれいかに?
と思いました。
HD 500の評判が良いので、購入を検討しています。
youtubeなどのレビュー動画等を観るかぎり、良い感じで後継機として誕生したようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=W8cbaxlIx7U
↑参考になった動画なので貼っておきます。
0点



エフェクター > ZOOM > Guitar Effects & Amp Simulator G3
edit&shareがvistaではpcが本体を認識しない恐れがあります。サポではvistaのセキュリティの問題だととのこと。しかし、セキュリティ関係をすべてオフにしても使えず。結局、別のpcを買う羽目に・・・。要注意です。同じような現象を生じている人が、ググッてみると出てきます。私だけでは無い様です。
0点

XPが入っているノートPCを購入し、接続しましたら認識しました。vistaの方も色々と再挑戦していますが、何をやっても駄目です。XPをお使いの方なら大丈夫と思います。
書込番号:13913438
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
エフェクター
(最近5年以内の発売・登録)





