エフェクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エフェクター のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が鳴りません

2009/09/15 13:07(1年以上前)


エフェクター > VOX > ToneLab ST

クチコミ投稿数:10件

「out put phons」と書いてあるとこにヘッドフォンを差し込んでも音が鳴りません。
設定は説明書を見ながらやっているのですが・・・

最初に何かしなければいけないこととかあるのでしょうか?
それとも初期不良ですかね・・・
誰かわかる方がいましたら教えてもらいたいです。

書込番号:10156910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/10/19 18:32(1年以上前)

1ヶ月も経ったら見てないかな?
もしかして3.5mm→標準用の変換プラグじゃなくて
シールド用のプラグ使ってません?

書込番号:10335097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値

2009/09/11 18:00(1年以上前)


エフェクター > Xotic > RC Booster

クチコミ投稿数:2件

サウンドハウスで19800円で購入しました。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=960^rcbooster^^

書込番号:10135916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/09/11 18:02(1年以上前)


サウンドハウスの検索ページでRC Boosterと打ち込んで検索してください。

書込番号:10135921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチで、この値段なら上出来!

2009/09/04 22:44(1年以上前)


エフェクター > ZOOM > GUITAR EFFECTS CONSOLE G9.2tt

クチコミ投稿数:1件

ギターを弾いて20年になりますが、最近のマルチは凄いですね!この値段でこの音ですか、正直ビックリしました。

色々な意見がありますが、私は、良いと思います。

JAZZやフュージョンをやっていますが、時にはHRもやります。
HRにはこのZOOMだけです。凄く良いですよ、歪もENGLを気に入って使っています。
最近の音から、オールドのマーシャルの様な音もありますから作り込めば面白いかも。
コントロール系も良く考えてあって、直ぐに覚えられます。

クロスオーバーのときは、ブギーのEFループに空間系だけを使用しています。
JAZZやフュージョンの時は、ZOOMをはずしてブラウンノート直。

音作りで、特に気に入っているのが、2つの真空管のコントロール。
初めは、やっぱりデジタルだなって思っていたのですが、この真空管コントロールで、
かなり変わってきます。
多分この辺りが、好みの音を作れるかどうかの鍵かな?なんて勝手に思っています。

要は、あくまでもアンプシュミレーター。
アンプでは無いですから、音はあくまでも、らしい、ということで、
視点を変えると、とても使えますよ。

マルチとしても、沢山、色々な物が入っているので、かなり遊んで音作りを楽しんでます。
EFループも付いているので、今度はフロアタイプのプリアンプをつないだらどうなるか?
とか、仲間とスタジオでワーワー言いながら遊んでます。

これは、大人のお気楽セッションアイテムかも知れませんね。

若い方には、是非本物のアンプで耳と腕を鍛えていただきたいです。
このZOOM、まだ右手がしっかり出来ていない内に使うと、ピッキングして、それなりの
音が出やすいですから、自分が上手くなった様な錯覚を起こす感じです。
レコーディングの時は、お陰で助かってますが(笑)



書込番号:10100667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件 GUITAR EFFECTS CONSOLE G9.2ttのオーナーGUITAR EFFECTS CONSOLE G9.2ttの満足度5

2010/02/11 17:28(1年以上前)

このエフェクターBOSSのとまた違う意味で使えますね。
私は2年前にメサのジャンクのスタックタイプのアンプとエンクロージャーを手に入れたんですよ。
パワー部とSPはしっかりしていたのでこのZOOMをメサのパワーアンプインに繋いで子供にサンタナ弾かせたんですよね。
Gtは昔のクロクモ製モズライトのGtだったですけどね。
驚きましたよ。
ジャンクのアンプが蘇ってしまいました。
ダンブルさんも書いていますけど2つの真空管のコントロールですが本当に使えますね。
私はGtは初心者級ですけど一応オリジナルのフュージョンっぽい曲あるのでたまに野音借りて親子でベンチャーズなどと一緒にオリジナルのフュージョン弾いて楽しんでます。
BOSSのGT-8とは違った使い方で本当に楽しいマルチだなと実感してますね。

書込番号:10923717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同価格帯では敵なし、だが。

2009/08/05 10:53(1年以上前)


エフェクター > LINE6 > ToneCore Uber Metal

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 ToneCore Uber MetalのオーナーToneCore Uber Metalの満足度4 激鉄 

サウンドハウスなんかでも1万円を切る価格。
この価格帯であればメタルゾーンよりも使いやすいし、
メタルゾーンほどスカな音にはならない。

操作性もメタルゾーンなどと異なり、2軸コントロールではないので
直感的に触りやすいのは評価できるポイント。

しかしながら、やはりハイゲインペダルということもあり、
音抜けはセッティング次第で「かなり悪く」なるのも事実。
使うアンプによっては抜けの悪いひどいペダルだと思われそう。

筐体は無骨で頑丈。
しかもやたらと重たい。
高さも最大65mmあるので、購入の際はエフェクターケースの高さを確認した方がいいかも。

どんなアンプでも「メタル」な音が出せるので、
リハスタにおいてある機材が何であれ、ある程度普段の音が出せるのはいい。
METAL MUFFよりもハイが痛くないのも高評価。

書込番号:9955432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パッチチェンジ時の音切れについて

2009/07/30 06:25(1年以上前)


エフェクター > BOSS > Guitar Multiple Effects ME-70

スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件

長年BOSS GT-6を愛用しているんですが
最近電車にてスタジオに通う事が多くなり
アダプタ込み5kgが辛くて^^;

で、小さくて軽いものを探して
ZOOM G2.1uやVOX ToneLab STを試したのですが…
G2.1uはバカみたいに歪み過ぎで速攻NG
ToneLab STは音自体は全く我慢できるレベルでして
「使える!」と思ったのですが…
パッチチェンジ時の音切れがひどい!
まるで10年前のマルチのレベルで(泣)

基本的にBOSS党なんですが上記機種程度の機種がなかったので
浮気に走ったんですが…
ME-20・ME-50は明らかにNGなポイントがあるんで除外
となると上記機種よりは少し大きく重くなりますが
ME-70しかなくなりまして…この際1.5kg減の3.5kgで我慢しようかと^^;
後は気になるのが音切れの件でして…
GTシリーズは音切れは「ほとんどゼロ」と言えるレベルだと思っているのですが
このME-70はいかがなものでしょうか?
お使いの方・ご存知の方がおられましたら印象を聞かせてもらえませんか?

書込番号:9928096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/30 21:21(1年以上前)

音切れについては実機を試奏したわけじゃないのでわかりませんが電池駆動が出来る点以外ではME-70に乗り換えるメリットがあるか考えると微妙じゃないでしょうか?
電池だとバッテリー切れのデメリットや音質面の変化等不安要素もあるかと思うので。。

個人的に今現在5kg運んで満足のいく音が出ているのならそれで十分だと思いますよ♪

書込番号:9930908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件

2009/07/31 08:09(1年以上前)

一回り以上小さくなり1.5kg減…しかし3.5kg^^;
悩みどころなんですがね(笑)

とりあえず候補に入れるかどうかを
「音切れ」の状況を前提に決めたいのでお聞きしています

書込番号:9932756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件 Guitar Multiple Effects ME-70の満足度4

2009/08/11 15:12(1年以上前)

購入して2週間使用しています。
音切れは、全く気にする必要はないと思います。
ペダルを踏んだ瞬間に切り替わる様な印象です。

書込番号:9983440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障?

2009/07/27 16:22(1年以上前)


エフェクター > VOX > ToneLab ST

スレ主 とも39さん
クチコミ投稿数:2件

アンプモデルのセレクトが出来なくなりました。
初期不良らしいので、修理に送ったので返答待ちです。

みなさんのは問題ありませんか?

書込番号:9914946

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とも39さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/30 08:41(1年以上前)

約1週間で修理完了です。
保障期間内で無料でしたが、修理金額で新品買えそうです。

書込番号:9928364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング