エフェクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エフェクター のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最高です

2009/07/24 22:36(1年以上前)


エフェクター > BOSS > Guitar Effects Processor GT-PRO

クチコミ投稿数:1件 Guitar Effects Processor GT-PROのオーナーGuitar Effects Processor GT-PROの満足度5

今まで、定評の高い製品を使用してましたが、源音に忠実な物がありませんでした。GT-proは、素晴らしいにつきます。特に、コーラスの音質が最高です。アンプシュミレーターも、満足な性能です。入出力コネクターも、ここまで装備するのか?と言わんばかりの製品です。買って良かったと、久方ぶりに感じました。

書込番号:9902436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入門向けには最適です。

2009/07/07 20:20(1年以上前)


エフェクター > ZOOM > GUITAR EFFECTS PEDAL G1X

スレ主 KEN220さん
クチコミ投稿数:1件 GUITAR EFFECTS PEDAL G1XのオーナーGUITAR EFFECTS PEDAL G1Xの満足度4

始めてマルチエフェクターということで入門用に購入しました。
軽量でギグバッグに納まる手軽さに惹かれました。
7000円台で買えるものなので観た目はチャチで玩具っぽいですが、初心者向け知としてはなかなか頑張ってると思います。
特に空間系の音は結構使えると思います。
ただ、写真で観ても解るようにツマミが二つしかないので操作性はかなり辛いですね、慣れれば問題ないですが。
パッチを作って自宅のコンパクトアンプとスタジオのJC-120とで弾き比べてみましたが、音の差は歴然としてます。
自宅練習用として割り切った方がいいように思いますが、持っていて損はないと思います。

書込番号:9818850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

基本は良いワウ。

2009/06/17 15:41(1年以上前)


エフェクター > MORLEY > Bad Horsie Liberty Wah/VAI-10

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 Bad Horsie Liberty Wah/VAI-10のオーナーBad Horsie Liberty Wah/VAI-10の満足度4 激鉄 

デザインもカッコイイし、何よりVaiファンにはたまらないのがMORLEY。
今まで2台使用したワウはどちらもMORLEYのVaiモデル。

光学センサーで機械式スイッチレスというのは、ベリンガーHB-01と同じ。
音質面ではMORLEYは奇抜さは無いので、派手なワウ効果が欲しい人には微妙かもしれません。

筐体の大きさから、エフェクターボードが大きくなる点や、
300mAというバカみたいな消費電力はパワーサプライの供給電力も心配に。

それでも音痩せ感の少ないワウということで、
初めてのワウとしても操作シンプルさからオススメです。

書込番号:9713750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

巷の評価を鵜呑みにせず。

2009/06/17 15:32(1年以上前)


エフェクター > MXR > SMART GATE M-135

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 SMART GATE M-135のオーナーSMART GATE M-135の満足度4 激鉄 

GATE、つまりノイズサプレッサーなどのノイズを消すエフェクターは、
使用機材によっても、効果が体感できるかどうかは変わってくると思います。

私の場合、「サー」というノイズが気になってGATEを導入しました。
KRANKアンプのノイズがどうにも気になって仕方がありませんでしたが、
このMXRのGATEを導入して神経質にならなくてもいいようになりました。

KRANKアンプにつなぐまでにバッファ、オーバードライブ、ブースターを通っていますが、
それでもノイズは気にならないレベルまで落ちます。
GATEの不自然な感じも私はほとんど感じませんでした。

クリーン〜クランチ気味のセッティングでは、
GATEのかかりのスピードで、音がBOSSのスローギアみたいになりますが、
これもノブの調整などで解消できる範囲だと思います。

まずは色々試してみることをオススメします。

今までにBOSSのノイズサプレッサーや有名なHUSHの1ノブも使いましたが、
サイズの面や、設定のしやすさからMXRに軍配です。

書込番号:9713722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

んん・・・・

2009/04/28 13:14(1年以上前)


エフェクター > ZOOM > GUITAR EFFECTS CONSOLE G9.2tt

スレ主 ハマRockさん
クチコミ投稿数:3件 GUITAR EFFECTS CONSOLE G9.2ttのオーナーGUITAR EFFECTS CONSOLE G9.2ttの満足度1

ZOOMは、前から愛用してました。
ただ自分はあまりエフェクターは使わないタイプで、
スタジオではMyマーシャル(1959)とチューブスクイマー・ワウぐらいなんですが、
さすがに家でそれを鳴らすとなると、騒音おじさんとして近所に訴えられるので、
ヘッドホンで楽しめる物が欲しいと思い10年前に「ZOOM4040」を購入、
ペダルの活用の仕方が便利で重宝しました。
でもスタジオには1回持っていったけど・・・ その1回のみでしたね・・・ 
マルチの限界を感じました・・・
で、今回G9.2ttはプリ感が重視された真空管が内蔵されている
ということとチューブスクイマーとマーシャルがプログラムされているということで
「ラッキー!期待大!ヘタすりゃアンプもいらない!
ライブもDTMもこれだけで済む!スゲー!しかもこの値段!」 即決で購入!
・・・しかし使用してみて・・・ガッカリ・・・ 
マーシャルとチューブスクイマーが一緒に使えない・・・ 
意味がない・・ 
何でアンプとエフェクターであるドライブ系が一緒のモジュールなのか理解不能・・・ 
分けてほしいしチューブスクイマーの鳴りもイマイチ・・・ 
これならDTM用に持っているローランドVS-1680の内臓エフェクターのマーシャルのほうが数段リアルでドライブ感に深みがあります。 
それを思えばローランドのGT-10にすらばよかったと少し後悔・・・
(まだ音は聞いたことはありませんが) 
昔からの真空管アンプ愛好者である自分だけに「真空管内臓」
というキャッチに慎重さを失った感が・・・ 
やはり買う前に楽器店で試してみればよかったと後の祭り・・・ 
しかしながら操作とセッティングはかなりやりやすいのと、
ペダルは革命的ですね! 他社にくらべ値段以上の機能は内蔵されてますし
空間的セッティングはピカイチでしょう!
私は使いませんが・・・   

書込番号:9460310

ナイスクチコミ!0


返信する
sobbatさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/02 13:36(1年以上前)

↑楽器屋で試したほうが後悔しないということですね。

とりあえず、これ一台でいろんな楽曲に合わせられます。
サポートでツアーに参加した際に、急なお話でラックシステムを持っていけなく・・・前日にこれを急きょ買いました。
移動はすっきりでした^^ 
自分自身は値段からのイメージのせいなのかなんなのか、若干の不安を感じていましたが、周りからは逆の意見(いい音だねーと評判が高かったですね。)
自分の変なこだわりよりも、周りの直の意見が良いと評判だったので、良いエフェクターであると思うようになりました。

書込番号:9640456

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小田原two-five

2009/04/26 19:56(1年以上前)


エフェクター > KORG > TONEWORKS AX3000B

クチコミ投稿数:1件

新品9800円で売ってました^^!!
次の入荷がいつになるかは
不明ですが…

書込番号:9452193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング