エフェクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エフェクター のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の割には??な感じ。

2007/08/28 11:05(1年以上前)


エフェクター > MXR > BOOST/OVERDRIVE MC-402

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 BOOST/OVERDRIVE MC-402のオーナーBOOST/OVERDRIVE MC-402の満足度3 激鉄 

マイアンプをスタジオに持っていけないとき用のソロブースターとして購入。
オーバードライブも付いているということで、あわよくば使用中のZW-44と
入れ替えようとも考えていた。
到着後、Marshall MF-350につないでクリーンチャンネルでZW-44とオーバードライブの
質などを比較してみたが、ZW-44の勝利。しかも圧倒的に。
あまりにもブーミーなオーバードライブで好みではなかった。
クリーンブースターとしてはローノイズでイイモノだと思うが、
この価格を考えると??といった印象だった。
ZW-44などの好みのオーバードライブを既に持っている場合はMC-401をオススメしたい。

書込番号:6688488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですよ

2007/08/23 15:33(1年以上前)


エフェクター > BOSS > Noise Suppressor NS-2

クチコミ投稿数:435件

こんにちは。

私はエレキギターを弾かなくなって数年経ちますが、Noise Suppressor NS-2は私がギターを弾いている時に使っていました。
エフェクターを複数繋げるとどうしてもノイズが出てきますので、Noise Suppressor NS-2を購入しました。

Noise Suppressor NS-2は文字通りノイズを軽減するエフェクターですが、センゾ/リターン端子が付いていますので、パワーサプライとしても使えます。

予断ですが、BOSSのエフェクターはデザイン・性能・機能どれを取っても素晴らしく、私は好んで使用していました(笑)。




書込番号:6670460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本製ですか

2007/07/21 18:51(1年以上前)


エフェクター > BOSS > Metal Core ML-2

スレ主 deebutzさん
クチコミ投稿数:12件

この製品にMADE IN JAPANが書いてありますか。

書込番号:6561004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段だけの価値はある!!

2007/07/19 11:20(1年以上前)


エフェクター > MAXON > Distortion Master DS-830

スレ主 DoAs狂さん
クチコミ投稿数:1件

僕は家ではCUBE20を使っているんですが、クリーンチャンネルでもひと踏みすればたちまちTUBEアンプですよ!!温もりのあるディストーションです。すごく抜けがいい音色です!(エッジとは別)BOSSとはまた違った感じだ〜歪みのタイプはキメが細かいタイプです。ただ闇雲に歪ませるのではなく太さの中にも繊細さがあります!
非常に心地よい音圧と音色です。最高ですか!!!???  =   最高です!!!笑  こんなのありましたね笑  いけねいけね
しかし音の太さゆえにカッティングプレイには向いてないと思いました。知らない人もいるかも知れないけど、DoAsのDesireのバッキングみたいなエッジが買った音は出ません〜。マニアックですか?笑
一つのエフェクターにすべてを求めるのは無理です!しかしこれ一台であなたのギタープレイは覚醒だぁぁぁ〜本当にすばらしいものですそんじょそこらのとは違う!絶対そんはしないと思います。
 あまり知られてないんだよね〜てか人気出てない(笑)試奏したら10人中9人はすばらしいと答えると思う!あ、でもジャンルはある程度限定した中で〜(ビンテージディストーションよりのものが好きな方)

書込番号:6552670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おもちゃには最適。ライブとかは・・・。

2007/07/03 18:36(1年以上前)


エフェクター > KORG > TONEWORKS AX3G

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 TONEWORKS AX3GのオーナーTONEWORKS AX3Gの満足度3 激鉄 

元々マルチエフェクターが苦手なのもあるが、やっぱりおもちゃ。
音は確かに昔に比べれば格段にいいのだが・・・。

マルチはどうしても歪みが弱い。
アンプシュミレター自体の完成度はそこそこなのでもったいない。
空間系エフェクトの質はかなりレベルが高いので、
空間系マルチとして活用するのはアリだと思う。

宅録なんかをしたり、アンプを通さずにヘッドフォンで練習。
それくらいの使い方をオススメしたい。
一度スタジオでも使ってみたがJC-120をメタルに歪ませることは
不可能だった。
ポップロック・オルタナなどのジャンルならばいいのかもしれない。

間違いのないようにもう一度書いておくと、
メタルには使えない。それ以外のジャンルでは使えるかもしれない。

書込番号:6497213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エフェクター > BOSS > Metal Core ML-2

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 Metal Core ML-2のオーナーMetal Core ML-2の満足度4 激鉄 

ヘヴィメタル、というよりもグラコア系のファットな
音が得意なペダルだと思う。
LOWもHIGHもかなり効きのいいEQなので、
上げすぎると極端な特性で良さが消えてしまう。
控えめのセッティングで充分な歪みと音のコシが得られる。

JC-120との組み合わせでも充分にメタル・グラコアの音が出る。
LOWが気持ちよく効くのでつい上げすぎるとブーミーな
FUZZのような音になってしまうので要注意。

パワーコード・リフを弾くときでも歪みの粒が揃って、
気持ちよくリフが決まる。ただ「低音弦の単音弾き」は
ちょっと押し出しが弱い感じもする。

MT-2と比較されやすいペダルだと思うが、使いやすさから言えば
かなりML-2が有利だと思う。MIDの調整は付いていないが、
それでも充分に音作りが可能だ。

ヘヴィメタル・グラコアとジャンルがある程度決まっているなら
このペダル一つでも充分に戦えると思う。

書込番号:6497198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング