エフェクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エフェクター のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクの

2023/04/10 18:48(1年以上前)


エフェクター > ローランド > AIRA Compact E-4

スレ主 韻パパさん
クチコミ投稿数:26件

音籠るよ

書込番号:25216809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エフェクター > ZOOM > Multi-Effects Processor G1 FOUR

クチコミ投稿数:83件

基準ピッチの変更について、マニュアルのPDFを確認したところ「中央 A=435 〜 445 Hz の範囲で調節します。」とありましたが、432Hzに調節することはできるでしょうか?やはりマニュアルにあるように下限は435Hzなのかと思っていますが…

書込番号:24520820

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2021/12/31 16:19(1年以上前)

中央 A=435 〜 445 Hz の範囲
に432Hzはないので無理です。


ヤマハ、KORG、BOSSあたりで探してはいかがでしょうか。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/accessories/tuners/index.html
ハマハだと、410〜480で設定できたりします。

書込番号:24520900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2021/12/31 17:09(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。オーディオ関連のことは音量を設定するとかその程度しか知らず、ずっと手探りで探していました。
返答にあるURLの製品を調べてみましたが、仰られている通り432Hzも設定可能ですね。

ソフトウェアのイコライザにVSTプラグインを組み込んで実現できるみたいでもあるのですが、フリマサイトで安く出品されていたこともあり、こちらを使ってみることにします。

書込番号:24520959

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2021/12/31 17:53(1年以上前)

https://electori.co.jp/tcelectronic/POLYTUNE_3.htm
これは432Hzできるようです。
そもそもなんで432Hzなんでしょう?

バンドだと440が基本的に多いと思いますけど。

書込番号:24521014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2021/12/31 19:24(1年以上前)

>MA★RSさん
URLありがとうございます。参考にします。

432hzというのは、これをやってみたかったのです。
https://tabi-labo.com/156689/music-a432

書込番号:24521134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2021/12/31 20:33(1年以上前)

そんなのがあるんですね。

ライブで使うなら
https://electori.co.jp/tcelectronic/POLYTUNE_3.htm
これで、ギター→チューナー→G1 FOUR につなげればよいかと思います。

家で遊ぶのであれば、安いチューナーで良いと思います。
https://www.korg.com/jp/products/tuners/ca_2/
とか。
ギター用ではなく、クロマチックチューナーの安いのであれば、
安く手に入ると思います。
リサイクルショップだと100円からあると思います。

書込番号:24521246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2021/12/31 20:42(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
基準音を変更するにはそれなりの値のする製品ではないと無いのかなと思っていたのですが、
単機能に絞れば安価なものもありますね。

書込番号:24521260

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2021/12/31 21:32(1年以上前)

>基準音を変更するにはそれなりの値のする製品ではないと無いのかなと思っていたのですが、

ギター用、ベース用が調整幅が狭いだけです。
バンドだと、基本440になります。とくにシンセありのバンドだと、電子楽器は440が標準なので。

高くてもバンド向けは調整幅狭いです。
https://www.korg.com/jp/products/tuners/pitchblack_pro/
これも436〜445Hzです。


一般的なクロマチックチューナーだと、少なくても半音は調整できるのが多いかと思います。
バロック音楽だと、392Hzとか415Hzとかも使いますし。

なので、バンド向け、ギター向け、ベース向けは調整幅が狭く、
クロマチックチューナーは調整幅が広いという事になります。

書込番号:24521335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アマゾンの価格

2019/09/16 09:06(1年以上前)


エフェクター > VOX > StompLab IG

クチコミ投稿数:4329件 StompLab IGのオーナーStompLab IGの満足度5

アマゾンはマーケットプレイスの方が安いですね。
3,497円で最安値です。

書込番号:22925341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクト・軽量さが光る ME-8

2017/11/12 09:24(1年以上前)


エフェクター

スレ主 Takesi_38さん
クチコミ投稿数:91件

8つ以上のエフェクター内蔵と考えたらトンデモなコスパ

間違い無く名機であるハズの「ME-8」がコチラに製品掲載されていない様子だったので、クチコミに書込みます。

コレ買ったのはいいけど、フェンダーアンプ直挿しの「音」がやたら心地良くて、コレはエフェクターケースに入れたまま、最初の電通テストだけで長期間使っていませんでした。

ギター新調したのを切っ掛けに数年ぶり?に使ってみました。歪系の回路がアナログで今では希少種と言えます。しかし歪に関しては音抜け感がいまひとつというか、ハードにもっていくと直ぐに下品となりがちな印象をうけます。
が、さすが「BOSS」抜け目なしで「EXTERNAL」(迂回)によって、好きな歪系エフェクター(別物)を使える様に設計されています。
素晴らしい。
で、コンプレッサー、歪系、イコライザー、ハーモニスト/ピッチシフター、コーラス/フランジャー、ディレイ、リバーブ。と充実したエフェクターが搭載されており、多彩な音作りが出来、空間コントロールは思いのままです。

全て、デジタル設定となるので感覚的にココが惜しいと感じたりする部分もあります。また、当然ですが組み合わせるアンプによってもかなり音色が違うので「音」に関しては使い込むほど好みに近づけられる印象です。フェンダーアンプよりもジャズコーラスの方が相性が良いです。

歪に関しては、エフェクト弱めにしアンプ側で気持ちだけ「Gain」(1.5程度)入れたら、音に図太さが蘇りました。※音量あげると下品w

グループが4つ バンクが5つ その それぞれに5通りの設定で、グループの1-2にユーザー設定を書き込めます。3-4はプリセットが格納されています。50通りのパターンを覚えさせられるのです。※探せばプリセットで小気味良い音でますw

切替フットSWが1-5、BANK、CTLと7つあり、CTLによって音カット=Tunerモードに切り替え出来ちゃいます。

各SW上に視認性の高いLEDランプがあり暗いステージ上での使い勝手が良く考えられている製品です。
プラスチック筐体で構成されている事もあって軽量で、小さめのフットSWが踏みにくくならないギリギリの大きさを確保している印象です。

書込番号:21351574

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音、機能性

2017/09/07 17:35(1年以上前)


エフェクター > LINE6 > AMPLIFi FX100

クチコミ投稿数:1件

音が機会ぽくないか、使いやすいのか、エフェクター登録が出来るのか、ライブでも使えるのか、詳しく教えて下さい。お願いしますm(__)m

書込番号:21177252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大幅値上げ

2017/03/09 08:02(1年以上前)


エフェクター > BOSS > ME-80

クチコミ投稿数:1件

3/6頃に3000円大幅値上げ。買うタイミング逃した。店頭購入のほうが安くなる場合もチラホラ。

書込番号:20722885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング