
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月11日 13:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月26日 22:39 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月14日 23:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年8月14日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月12日 18:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月11日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




YESかNOかで言えば、YESでしょうね。
もちろん音が出ないなんてことはありませんが、
ギターとベースでは音域が異なりますから
ベースに使うのは基本的にはお勧めしません。
お持ちのベースと設定によっては個性的な音づくりができる可能性は
ありますが、かなり低いでしょう。
BOSSであれば、ME-50BやGT-10Bがあります。
涼しくなって、楽器も弾きやすい季節になりました。
指がかじかんで億劫になる冬が来る前に楽しみましょう。
書込番号:13682930
0点



ライブなどをする機会はほとんどないので豆型でいいかな、とは思っているんですがやはりたくさんのスイッチやペダルがあったほうが便利でしょうか
またpod製品は初めてで不安があるんですが幅広く自由に音作りをすることは可能でしょうか?
回答お願いします
0点

まぁ大は小を兼ねるっていうから、ペダル付きの買っておけば間違いはないですよね。
音作りに関してはアンプシュミレーターという特性は常に考えなくてはいけないところですが、
おおむねマルチエフェクター同様音作りが出来るでしょう。
あと、PCからソフトウェアでパッチが作れます。GUI操作なので解りやすくて良いですよ。
書込番号:13374767
1点



自分は某国立大学の音楽学部作曲科の学生なのですが、フルートの曲を書いています。皆様に質問なのですが、例えばフルートの先に小型マイクを付けてエフェクターに繋げ、音を"リアルタイム"で変調しスピーカーから流す、という案を考えているのですが、ある程度オリジナルなエフェクトをかけられ、なおかつライブエレクトロニクス初心者にも使い易いマルチエフェクターがあったら直ぐに教えていただけないでしょうか? 具体的には、楽器音こそ違いますがパフュームのエフェクト音のようなものを好みます。あれはヴォーカルですが、クラシックな楽器でしかもリアルタイムでうまくいくのか心配ですが…
本当に初心者なので、そもそもこの案についての根本的なアドヴァイスがありましたらそちらのほうも教えて下さい。
0点

生音を録音→エフェクトをかけるという流れが自然ですね。
レコーディングできる設備もあるのでしょうがDTMでやるとすれば
まずフルートを録音する。そのWavトラックに好みのエフェクトを掛けるという流れでやるのが自然です。エフェクトはラックの物でもVstでも目的の物であればなんでも良いと思います。
そうすればエフェクトは好みの音になるまでかけ放題ですしね。
書込番号:13374756
0点





私は今年に入ってからギターを始めた初心者です。
6月の末に初ライブを控えているので、それに向けてマルチエフェクターの購入を検討しています。
私の担当はギターボーカルで、今回使用するのはディストーション・ディレイ・クランチ・コーラス等です。初めてのライブなので、どういった物だと使い勝手が良いのか、またどこのメーカーのどの価格帯の物を買うべきかなのか皆目見当がつきません。
皆さんのお勧めのメーカー、価格帯、機種、選び方のポイントなど、どんな些細なことでも良いのでアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

初めてということであれば、ZOOMのG2系かBOSSのME−25がいいのではないでしょうか。
個人的には、G2(無印)を買って色々と勉強してから、後々もっと高価でいろんな機能のあるマルチを買ったらいいと思います!
書込番号:13117741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
エフェクター
(最近5年以内の発売・登録)





