ポータブル電源すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブル電源 のクチコミ掲示板

(946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DELTA3主電源の点滅について

2025/07/13 00:04(3ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3

クチコミ投稿数:15件

DELTA3を購入して2日程になりますが、主電源の白いランプが電源がONの間ずっと点滅している状況です。取説にはファ−ムウェアを更新している時は点滅するとは記載があるのてすが、そんなに長時間更新に時間がかかるものなのてしょうか?それとも、何かの不具合なのでょうか?どなたかわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:26236138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金鳥瑠さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/27 19:56(3ヶ月以上前)

私のDELTA3も同じです。
そう言ったし仕様だと思われます。
アプリで消灯する項目もありません。

書込番号:26248916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELTA 2 MAX との違いは?

2025/07/12 16:03(3ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2 Max S EF-DL-H2MS

クチコミ投稿数:269件

サイトを見ても、何が違うか分かりません。
どなたかわかる方いますか?

書込番号:26235756

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/07/12 16:33(3ヶ月以上前)

従来のDELTA 2 Maxからボディの素材がより傷つきにくいものにアップグレードされ、耐久性が向上。
さらに、持ち運び用のハンドルをより使いやすく改良しました。

…と製品サイトに書いてあるわけだが。

書込番号:26235770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/07/12 16:34(3ヶ月以上前)

進化した LFP バッテリーを採用することで、DELTA 2 Max と比べて約 1,000 回増加した 4,000 回のサイクル寿命 * を実現。
より安心して安全に、長期間使用できる堅牢設計になりました。0%〜100% の充放電を 1 日 1 回行っても、
約 10 年間使用できる安心の製品です。

これもだな。

書込番号:26235773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2025/07/12 19:28(3ヶ月以上前)

年をとってくると、どうも詳細を理解できなくなってきて。
機能的な違いはなく、部品をブラッシュアップしたと言うことですね。
教えてくれてありがとうございます。

書込番号:26235939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

69,980円@コストコ

2025/07/04 23:47(3ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 1500

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】コストコ川崎倉庫店

【価格】69,980円

【確認日時】2025/7/4

【その他・コメント】
本体サイズはDelta3と一緒。もう底値だろと思う

書込番号:26228916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周波数の切替について

2025/06/25 17:18(4ヶ月以上前)


ポータブル電源 > ANKER > Solix C1000 Portable Power Station

スレ主 mkmk2001さん
クチコミ投稿数:19件

関東住みの機械音痴です、、
購入し初めてスマホの充電を試してみたところディスプレイに周波数60Hzと表示されました。
これは50Hzに切替が必要ですよね?またアプリを使用せずに切り替える方法ありますか?

書込番号:26220171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件 Solix C1000 Portable Power StationのオーナーSolix C1000 Portable Power Stationの満足度5

2025/06/27 05:45(4ヶ月以上前)

本体の物理ボタンからメニューがあるように見えないので、周波数切替はアプリからやるしかないように思います。

私も関東ですが、デフォルト(60Hz)のままですが、普通に家電が使えてます。
最近の一般的な家電(スマホ充電含む)は、50Hz/60Hzともに対応してるので、周波数固定の特殊な機器に給電するようなことがなければ、無理に変えなくても大丈夫そう?

ただ、アプリ入れといて損はなさそうかも。

書込番号:26221672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mkmk2001さん
クチコミ投稿数:19件

2025/06/27 06:29(4ヶ月以上前)

>でそでそさん
アドバイスありがとうございます。
そこまで周波数は気にしなくて良いのですね。
今後、アプリも活用していきたいと思います。

書込番号:26221697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

UPSとして買ったものの

2025/06/24 19:56(4ヶ月以上前)


ポータブル電源 > ANKER > Solix C300 Portable Power Station

スレ主 andkleidkさん
クチコミ投稿数:10件

購入後半年ほど使用しましたが、AC出力が突然オフになる事象が発生
UPSとして買ったのに、停電リスクより高いのでは使い物になりません
2回発生した時点でAnkerに相談して返品しました

UPSとしての利用を検討している方はご注意ください

書込番号:26219405

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

比較中

2025/06/17 17:04(4ヶ月以上前)


ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 New

クチコミ投稿数:39件

ジャクリ1000new
エコロフローデルタ3
この2機種を検討しています。

使用用途はキャンプや少年団などの電源無しの屋外での検討。
夏の扇風機(2台)や冬のヒーターやホットカーペット、特に夏の扇風機を使いたいと思っています。

率直にどちらが使いやすいなど、ありますか?

書込番号:26212765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/06/17 19:46(4ヶ月以上前)

1000プラス使っています。

主に車内での利用です(車中泊というほどのことはしません)。
車内に置いている冷温庫(内蔵バッテリーアリ)利用や、稀にIH調理器で鍋やったりとかですかね。鍋のように長時間の利用には向いてないと思います。短時間の調理向きですかね。電気毛布だと結構長持ちします。扇風機も消費電力は少な目なんで大丈夫と思います。

1000プラス1台では、ちょっと足りないなと思うこともあるので、エコフローを追加で考えていましたが、エコフローはトラブルの話を良く聞くのでどうでしょうか?

私の場合は充電は基本的に自動車のシガーソケットからです。0%になることもありますが、毎日使うのでなければ通勤用途である程度回復します。買ってすぐにに屋内で充電しましたが、それ以降は全て車内です。

書込番号:26212947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/06/18 02:22(4ヶ月以上前)

テキスト(文字)では製品の特長は全くわからないので
YouTubeで

[2025最新] ポータブル電源のおすすめなどで調べてるといいでしょう


オルタネーターチャージャー
https://www.youtube.com/watch?v=QSEuk2CWaiM

書込番号:26213264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/06/19 20:31(4ヶ月以上前)

https://search.kakaku.com/%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F/

求める答えの範囲からは外れますが…

何れを選んでも、予定する使い方には不足、不十分ではないかと思います。使い切れば終わり。2日目があるならば出番はないかもしれません

カセットコンロのガスボンベにしろガソリンにしろ、余剰に持ち込めば長時間の供給に不安はないし、出先でも燃料の調達は可能。装置は高くない

少人数家族の一泊のキャンプであれば良いけれど

検討する何方の製品でも難しい様に思います
ポータブル電源は暑さ寒さに弱いです
発電機は扱いは難しくはありません

書込番号:26214847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/06/19 23:26(4ヶ月以上前)

Jackery
ANKER
BLUETTI 
EENOUR
EcoFlow

リン酸鉄ならどれも同じだが
ポータブル電源の太陽光パネルのコネクタ形状は各社バラバラ

購入を急がないと思われるから数年後にでも購入してくれ

書込番号:26214979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/16 11:24(3ヶ月以上前)

私も ジャクリの1000newとエコフローのデルタ3で購入を迷いましたが、結局 ジャクリ1000newを購入しました、理由は、デルタ 3ープラスの価格コムの口コミで基礎使用電力が大きく、電源を入れていると
何も使用しなくても2日で空になるという口コミを見たからです。デルタ3プラスとデルタ3は、ソーラー 入力以外はほとんど変わらないので デルタ3も 同様だと思いました。私の住んでいる地域は地震が多く 防災用のため 購入しました。このため、普段はほとんど使用する用途がなく保管するだけなので、ジャクリの方が適していると思い 購入しました。購入してみて今のところ 不具合もなく 満足しています。

書込番号:26238985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/07/17 06:29(3ヶ月以上前)

>北海のヤスさんさん

上記のように1000プラス使っています。1週間くらい放置してもほぼ放電されません。

私も二台目にエコフローを考えた時期がありますが、あまりにトラブル報告が多いのでやめました。
今もAmazonで半額くらいになってますが、使えなかったら意味無いですもんね。大きいものだから修理とかに大変そうですしね。

ジャクリはJVCでOEM品も扱ってるくらいなんで、信頼度は高いと思います。

書込番号:26239688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング