ポータブル電源すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブル電源 のクチコミ掲示板

(946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 71500円 EcoFlow

2024/06/06 02:47(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240604
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/zmr330-jp-c/

書込番号:25762119

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコのサブバッテリーとして

2024/06/05 19:26(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 ZMR600-JP

クチコミ投稿数:174件

車内の助手席辺りか後部辺りに置きっぱなしにしてとかいう使い方はありでしょうか。
おとなしくiCellにしておいた方が無難でしょうか。

書込番号:25761751

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2024/06/05 21:41(1年以上前)

RIVER2の推奨使用温度範囲:+20〜+30℃
       放電温度範囲  :-10〜+45℃
       保管温度範囲  :-10〜+45℃ (+20〜+30℃推奨)

    使用温度が高すぎる場合、バッテリーの発火を引き起こす危険性があります

車内が上記温度を越えなければいいけど。

書込番号:25761930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/12 09:01(1年以上前)

ちゃんとしている会社の様ですので、良いと思いますよ、
発火で検索しても、出て来ないですし、、
私は昨日楽天で買いました。
ラゲッジルームに積んで、サブバッテリーとして使用する予定です。
ただし、起動時にUSB給電となるようで、DC出力に変更出来るかは不明ですが、、



別の機種の回収告知でちと古いですが、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
EcoFlowポータブル電源EFDELTAをご使用中の皆様へ

EFDELTA1300-JPをご使用中のお客様へ

お詫びと自主回収、製品交換のお願い

拝啓

平素は弊社製品をご愛顧くださいまして誠に有難う御座います。

この度、弊社が2019年11月から2020年1月までに販売致しましたポータブル電源EFDELTAにおいて、重大製品事故が発生したため自主回収いたします。これは環境等によるものと推定される要因により、製品の不具合や故障を引き起こし製品内部からの発煙、発火に至る事故が発生したことを受け、消費者保護ならびに事故再発防止の観点から事故製品同一生産ロット対象製品の自主回収を行うことと致しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:25769309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 220000円 EcoFlow DELTA Pro

2024/06/04 20:38(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240604
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/delta-pro-c/

書込番号:25760663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

お湯も沸かせない

2024/05/06 13:33(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 Pro

クチコミ投稿数:74件 EcoFlow RIVER 2 ProのオーナーEcoFlow RIVER 2 Proの満足度5

これまで、Jackery ポータブル電源 240 240Whを使用していましたが、

冬の車中泊では、電気毛布が容量的に朝まで持たないため、今回、EcoFlow RIVER2 Proを購入するに至りました。

ところが、12V仕様の電気ケトル(Meltec CK-673)で湯を沸かそうと、この電源に、シガーソケットに接続すると、すぐに、電源が落ちて上手く沸かせません。

Jackeryのポータブル電源では、問題なく、沸かせたのですが、容量の大きい、EcoFlowでは沸かせないのは、どうしてなんでしょうか?

ご存じの方が、おられましたら、ご教示宜しくお願いします。

書込番号:25725987

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EcoFlow RIVER 2 ProのオーナーEcoFlow RIVER 2 Proの満足度5

2024/05/11 22:41(1年以上前)

きんとんとん2さん、こん★☆は

「River 2 Pro」を入手されたとのことで、「Jackery ポータブル電源 240」の3.2倍の容量ですので、いろいろと使い道が広がって楽しみですよね。

このたび、大自工業(Meltec)の「あったCarケトル CK-673」がRiver2Proで使えないとのお話を拝見し、お邪魔した次第です。

同社Webサイトから閲覧できる同機種の取扱説明書によると、「CK-673」の仕様としては
 入力電圧:DC-12V
 消費電流:12A
との記載が確認できます。

一方、供給側の電源のシガーソケット出力として
「Jackery ポータブル電源 240」は『12V/10A』
「River 2 Pro」は『12.6V/10A 最大126W』
との記載がそれぞれ確認できます。

表記情報のみで単純に考えた場合、必要な電流12Aに対して両ポータブル電源ともに供給できる電流は10Aですので、本来「CK-673」を稼働させるには能力不足ということは考えられませんでしょうか?

12V車両のシガーソケットに直接繋ぐ場合は、車体側は電圧・電流ともに若干高いケースが多く、12Aを消費する「CK-673」のような機器も問題なく稼働できるのかもしれませんが、今回話題に上っているポータブル電源の仕様上は、残念ですが「使えればラッキー」程度で考えた方が良いのかもしれないと思いますがいかがでしょうか?

私も詳しいわけではないので、間違っていれば申し訳ありません(^^;。
ただ、電池の種類がRiver2Proはリン酸鉄リチウムで、高温耐性や充放電回数など、従前のリチウムイオンタイプより格段に優れていると言われていますので、より安全で快適なポータブル電源ライフを送ることができると思いますので、是非有効活用していきましょう!

長文・駄文失礼しました。

書込番号:25731863

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件 EcoFlow RIVER 2 ProのオーナーEcoFlow RIVER 2 Proの満足度5

2024/05/12 21:46(1年以上前)

>緑の荷車さん

各電源仕様まで調べて頂き、大変恐縮です。

電圧ばかりに目が行き、電流のことを考慮してませんでした。m(__)m

おっしゃるように、車用のケトルなので当然、お湯を沸かせると思い込み、車中泊時に朝のコーヒーを

良い景色を楽しみながら、飲みたいと思ってたら、湯が沸かないことに気付き、焦ってしまいました。(T_T)

おっしゃる様に、電気ケトルは12V、12A仕様なので、どちらのポタ電でも、スペックオーバーでした。

たまたま、Jackery の方が、シガーのブレーカー?に余裕があり、お湯が沸かせていたのだと思います。

次回からは、この電気ケトルを使用する場合は、直接、シガーから電源を取る様に致します。

良いアドバイスを頂き、ありがとうございました。


書込番号:25733080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2024/05/12 23:07(1年以上前)

別件
冬の車中泊

多くの機種は初期状態でエコモードが有効になっており、ある条件で勝手にOFFになります
次の冬になる前には確認をし、スマホ、機種によっては本体タッチパネルからエコモードを無効にするといいでしょう

書込番号:25733165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/13 16:04(1年以上前)

>きんとんとん2さん

取説から
EcoFlow RIVER 2 Pro DC出力     12.6V 10A MAX126W
               AC出力     100V  800W

Meltec CK-673     入力電圧   12V  12A  144W

EcoFlow RIVER 2 Proとしてはちゃんと制御しているようですね。
AC100Vの電気ケトルは、800Wてすのできついかも。

書込番号:25733772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/27 11:57(1年以上前)

DELTA(1)Max2000:三元系品ですが
2000Wに対し720Wのポータブルエアコンで落ちますので、そう言う仕様でしょう

他メーカーの2048Wh品は720W程度では落ちません

書込番号:25788694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EcoFlow DELTA Proをずっと上手く使う方法

2024/04/20 09:41(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro

クチコミ投稿数:44件

EcoFlow DELTA Proは充電が100%にならない場合3回位0%迄使って充電を繰り返して下さい、10%迄で又使うと100%になりません。全く
充電しないは故障なので無理です、1%でも充電する人はためして下さい。


書込番号:25706906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

朝になるとWifiが切断され復帰しない

2024/04/12 09:42(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:269件 EcoFlow DELTA 2のオーナーEcoFlow DELTA 2の満足度2

今まで、気付くとWifiが切断され、アプリでモニターや設定ができない事が有りました。

再起動したくて、電源ボタンを長押ししても、オフにならない。

ネットでググってケーブル類を全て外さないと、
オフにできないと発見し、やってみると、オフにできました。
取説に書いておいて欲しいです。

それとスタンバイから復帰したら、Wifiに再接続をしてほしいものです。

https://kem3.com/diverse/EcoFlow/ このサイトで解決手順を発見しました。

書込番号:25696142

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング