このページのスレッド一覧(全265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2025年1月22日 17:07 | |
| 6 | 0 | 2023年11月24日 06:48 | |
| 8 | 2 | 2023年11月21日 19:46 | |
| 4 | 2 | 2023年11月24日 03:25 | |
| 28 | 4 | 2023年11月12日 12:02 | |
| 32 | 2 | 2023年11月12日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery Solar Generator ポータブル電源 1000 Plus+SolarSaga 100
【ショップ名】Amazon
【価格】119800円
【確認日時】本日朝
【その他・コメント】
1000 Plusのほうにも書き込みましたが、こちらのセット品での販売価格なのでこちらが適切なのでこちらにも書いておきます。
1000 Proで妥協しようかなと思ってましたが、ソーラーパネル込みの価格で飛びつきました。
同じ1000という型番ですが、Proより定格出力で2倍、瞬間出力で4倍という性能は魅力あります。
実際長時間1000W以上の用途は無いでしょうが、やはり大きな出力が無いと使えない機器もあるのでありがたいですね。
特に個数限定とかは書いてませんが、かなりの特価なので売り切れるかもしれません。お早めに。
8点
記載された時から24年は新しく改良されて販売されましたが
こちらのメーカー限定商品で販売されますが、他のサイト探すと限定販売のはずが、
期日をすぎても安くで販売されてますよね
本日ソーラーパネル2枚付きア0ゾン203400円をヤ0−ショップで107800円で買いましたよ
まだ安くなるかもと思いましたが
地震起こればすぐに品切れなるのが不安だったので
購入しました。
書込番号:26046645
0点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 Plus JE-1000C
【ショップ名】Amazon
【価格】¥119,800
【確認日時】11/24 6時半
【その他・コメント】
ブラックフライデーでの割引です。ソーラーパネル不要かと思いましたが、それを差し引いてもかなり割安です。
先日自分で情報出した旧NTT-Xストアでの106000円でしたから、それとの差額1.4万円でソーラーパネルがついてくる感じですかね。
ソーラーパネルは別途購入済みなので不要かと思いますが、まぁサイズは違うので用途で使い分ければいいかなと思いなおして、今度こそ購入しました。結構な出費になりましたが、今自分に1番必要に思えるアイテムが高出力できるポータブル電源です。
前回購入を見合わせたことをかなり後悔してますので、今回は思い切って買ってみました。
今自分の中で1番必要に感じてます。PCモニタやPCの購入も考えましたが、やはり1番必要なのは大容量高出力のポータブル電源でしょう。長寿命ということもあるので、当分はこれ1台で何でも出来そうですね。
6点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 Plus JE-1000C
停電時に井戸ポンプを動かしたかったのですが。
起動電力がどのくらいあれば動くのか、ネット上での事例紹介が少なく、
いくつかの情報を合わせてみると、定格電力の3〜10倍のようです。
自宅のポンプは川本ポンプ(深井戸タイプ)定格電力750W
3〜10倍だと2250W〜7500Wになります
持ち運びしやすい10s台の機種ですと1000plus(瞬間最大4000W)
が性能の上限のようです、動かないリスクも了解しつつ購入しました。
本日、無事動きました。安心しました。
※インジケーターでは起動時の電力は表示されなかったので、
最低何Wあれば起動できるのかの情報は得られませんでした。
8点
モーターは始動電流が大きいですね、3相誘導モーターではおよそ6倍。
単相モーターは、そこまで大きくない。
書込番号:25514755
0点
メーカー間違ってしまいました
イワヤポンプJPS-4051Fでした
説明書をみますと、ポンプと電動機が複合した機械みたいですね
ポンプ:定格消費電力750W
電動機:単層コンデンサ誘導電動機 定格電圧100V、出力400W
(吸い上げ高さが大きいタイプが三相200Vです)
ポンプの方の細かいことは書いてありませんでした。
※水を出している時のポタ電のインジケーター表示は750W程度です
書込番号:25514882
0点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 Plus JE-1000C
109,800円です
(126,000円からクーポン割引)
11月14日に発注しました、21日時点在庫もクーポンも残ってます
開封して保証書を見ると、ジャクリ直営からの購入でないと保証しない旨書いてあります。ジャクリのサイトも同様な表現になっているので、サポートにメールしたところ下記の返事が・・
********************************************************
(一部略)
Jackery Japanカスタマーサービスです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、弊社の保証サポートは、
弊社もしくは正規販売代理店が運営するショップでご購入いただいた商品を対象とさせていただいております。
■ 正規サイト
弊社の商品は、以下のみで販売しております。
Jackery Japan公式オンラインストア
Jackery Japan楽天市場店
Jackery Japanヤフーショッピング店
Jackery Japan Amazon店
他の販売店様や出品者様から購入された場合、Jackery保証の対象外でございますので、ご了承いただければと存じます。
**********************************************************************************************
(*_*)OCNオンラインの商品説明を見返しましたが、3年保証+登録で2年追加になっているので、OCNのサポートに連絡、4日後に返事がありました。
***********************************************************************************************
お世話になっております。OCN オンラインショップです。
大変お待たせいたしました。
仕入先より回答がございましたのでご案内させていただきます。
メーカーカスタマーサービスの認識不足が原因で誤った内容のご案内をしてしまったとの事です。
この度は認識共有が徹底できておらず大変申し訳ございません。
OCNオンラインショップのルートでは自動的に延長保証込みの保証対応となります。
今後のOCNオンラインショップでの購入におきましては、
メーカーカスタマーサービスへ周知を徹底いたします。
また、既にメーカーカスタマーサービスと連携いたしましたので、
延長保証登録につきましてはOCNオンラインショップの注文番号を登録頂くことで可能でございます。
この度はご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
お手数ではございますが、延長保証のお手続きいただけますと幸いです。
************************************************************
本来なら誤情報を流したジャクリから訂正の連絡があってもよさそうなものだが・・
21日に延長保証の登録完了のメールが来たので無事落着か・・
価格comでこの商品の販売店リストを覗いてみると、保証有と表示している店が多いので、もしそこから購入する場合は、本当に保証があるのか確認した方が良いと思います。
1点
ヨドバシとかの製品説明も 3年、公式サイトからユーザー登録でプラス2年ってなってるから
大手なら大丈夫ってことなんじゃないですかね。
書込番号:25515106
1点
いわゆる並行輸入品と同様の扱いで、OCNが独自で保証するってことじゃないんですかね?
つまり、最低でもジャクリ側では直接保証修理は受け付けずにOCN経由での保証ってことでは?
だとしたら、ちょっと面倒ですね。
まぁ、こういう製品は初期不良を除けば自然故障は少ないと思いますけどね。
書込番号:25518161
2点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
シガーソケットからの充電を試みたのですが、充電できません・・・。
差し込むと、一瞬だけ100wくらいまで数値が上がるですが、数秒もたずに0wに下がってしまいます。
外付けの社外品シガーソケットに4Aくらいに設定して差し込むと、50Wくらいで充電するのですが、熱が怖いので実験だけして外しました。
この場合、本体やケーブルの不具合というよりも、純正シガーソケットとの相性が悪いということでしょうか・・・???
車は30アルファードです。
14点
車のバッテリーが大容量の充電に絶えられないのではないでしょうか? 何アンペアのバッテリーが車に付いてますか?
Delta2の設定画面で入力電力を100W位の小さめに設定して、もう一度試してもらえますか。
書込番号:25492785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
寒冷地仕様なので80D26Lのハズです。
純正のACコンセント(max100w)を付けているので、そちらからの充電を試みましたが、delta2のAC入力の最小値が200Wなので、ヒューズが飛ぶのを恐れて止めました。
ちなみに、金曜日の昼から夕方まではシガーソケットから充電出来てました(初使用)。差し直しをした途端に充電できなくなった次第です。
書込番号:25492955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エコフロー製品はサポートが他社より良いはずですから(未確認)
メーカーに問い合わせをし、結果をコメントしてください
書込番号:25501971
0点
サポートセンターに動画を添えてメールしたところ、新しいDCケーブルを送ってくれるとのことです。
届いたら、試してみます。
書込番号:25502341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
週末のキャンプに向けて、Amazon感謝祭でecofllowのdelta2を購入し、本日届いたのですが、充電が出来ず、AC出力も出来ません。usb出力は出来ます。これって、やはり不良品でしょうか???
書込番号:25468134 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
取説を読みこれと言った操作方法がないのなら不良品だと言えます。
書込番号:25484488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新品に交換してもらい、無事に使えるようになりました。
書込番号:25502343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)




