ポータブル電源すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブル電源 のクチコミ掲示板

(946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 400

クチコミ投稿数:11件

また長期保管する場合、バッテリー容量を60ー80%前後にしておくのが良いみたいです

独り言です

書込番号:24729117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源

クチコミ投稿数:7589件

ポータブル電源の、BLUETTI(ブルーティ)というメーカーがあります。
https://www.bluetti.jp/

私が購入したポータブル電源はEB3A。
出力600Wで、34980円のコスパ抜群の価格で出しています。
安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池や、UPS機能などを搭載。
https://wwwts/bluetti-eb3a.bluetti.jp/produc

意見交換をしたいので、価格.comに登録・掲載をお願いしたいです。

書込番号:24725770

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2022/05/01 10:25(1年以上前)

店舗情報掲載のご案内

https://kakaku.com/shopentry/

書込番号:24725909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2022/05/01 11:16(1年以上前)

ここはあくまで広告掲載の登録販売店が扱っている商品についての情報のみなので、どこも扱ってないような商品だと難しいですね。直販しかやってないようなメーカーだったりするとなおさらです。

一時期ネットで人気があったSUAOKIなども無いですもんね。

書込番号:24725986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件

2022/05/01 20:44(1年以上前)

>QueenPotatoさん
私は販売側ではなく、ユーザーなので。

>KIMONOSTEREOさん
>直販しかやってないようなメーカーだったりするとなおさらです。
そうですね、実店舗は無くてネット販売だけみたいなので仕方ないのかもしれません。
返信ありがとうございました。

書込番号:24726781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源

以下のような製品は存在しますか?

・家庭100vで充電できる
・AC100vで給電できる
・バッテリーが上がった車(12v)をジャンピングで起動できる
・人力で持ち運びできる程度の重さ

書込番号:24655322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/18 11:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4B9WMQ
とかですかね?

書込番号:24655355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/30 04:53(1年以上前)

>0316ひろみっちー0929さん
>テキトーが一番さん

Jackery社製ポータブル電源には別売りですが12Vジャンピングスターターケーブルがありますよ!?
https://www.jackery.jp/products/jackery-powercable-12v?variant=32504101535822&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&gclid=CjwKCAjwx7GYBhB7EiwA0d8oe8qVgIBuJPYEDQxXSBg80z6qdX697cP2ENm5morZcB2WSMj5B92-oRoCSbgQAvD_BwE
※形状的にJVCケンウッドの相当品にも使えるはずです。

あとは容量ですが、初心者にも使いやすいサイズならJackery708/1000が手頃やないですか。
調理家電を使いたい場合は若干重たくとも大容量がお勧め、それを使わないなら出力500W前後を狙うべし。
https://www.jackery.jp/products/explorer-708?variant=39867357593678&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&gclid=CjwKCAjwx7GYBhB7EiwA0d8oe6ezfhN5JGFjLFkF4485YTb2db3bYs9YlnL8Z_TnGJrpRgkt9KqPfxoCbxQQAvD_BwE
ちなみにJVC BN-RB6-C(Jackery700相当)でも6畳用エアコンを1時間半程度動かせたんで防災用としては使えると感じます。重さも6kg程度なんで避難所へも持ち込めるかな。

書込番号:24899628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

充電時間が長い

2022/02/28 10:45(1年以上前)


ポータブル電源 > JVC > BN-RB3

クチコミ投稿数:4件 BN-RB3のオーナーBN-RB3の満足度3

携行用バック

タブレットやノートパソコンの電源として購入しました。
まず、箱から出すと60%程度残量があり、家庭AC電源で充電すると1時間に10%づつ増えます。
残量が20%から満充電すると、おおよそ8時間かかる計算になります。
まだ使用していませんが、充電にかかる時間は上記の1/3程度が理想的ですね。
携行用バックが付属してると嬉しいです。
容量が少ない事と充電にかかる時間が長いので☆3としました。

書込番号:24625394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/01 00:41(1年以上前)

>☆若葉マーク☆さん
そもそも、公称で充電時間が9時間と明記されている。

充電時間を短くしたいなら、ACアダプターが
大型になり、発熱量も爆熱になり、
まー、触れなくなる。

交流から直流電源に切り替える際、
必ず熱交換が存在するので、
避ける事は出来ない。

それから、急速充電させたいなら、
バッテリーの寿命がだいたい半分位になる。

自身の都合に合わせたメーカーの設計は、
まー、無理でしょう。

書込番号:24626545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 BN-RB3のオーナーBN-RB3の満足度3

2022/03/01 00:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なにせポータブル電源初心者でして、お気を悪くされたのであれば申し訳ありません。
車で移動中(現実的には停車中)電源に余裕が欲しくて購入しました。
今回初めて購入する事、充電器のサイズ、重量、金額などを考慮し、この機種を選びました。
購入前から分かっていた事ですが、他の方の参考になればと素直な気持ちを書いたまでです。

EP82_スターレットさんのおかげで、なぜ充電に多くの時間を要するのか理解できました。
次回購入する時の参考にさせていただきます。

書込番号:24626562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源を家の電源に接続

2022/01/15 17:01(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology

スレ主 おそおさん
クチコミ投稿数:3件

災害時、ポータブル電源を家庭内の電源に接続して、家全体の家電が使えるのでしょうか。それとも、それぞれの家電との接続という事でしょうか。

書込番号:24545827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/15 17:28(1年以上前)

おそおさん こんにちは。

ポータブル電源の場合はポータブル電源本体に装備されたコンセントと家電との接続になります。

家全体の電源を停電時に利用されるのでしたら、ポータブル電源ではなく、蓄電池付きの太陽光発電システムや発電容量の大きい発電機を設置することになりますが、初期投資が大きいので、個人的にはポータブル電源がお薦めとなります。

太陽光発電の場合、昼間は発電できますが夜間は蓄電池に蓄電された容量を使い切ると使用できませんので、その意味でもポータブル電源を併用すると万全だと思います。以下のURLに停電時の太陽光発電と蓄電池の役割が記載されています。

https://www.tainavi.com/library/4509/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24545884

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/15 17:32(1年以上前)

>おそおさん こんにちは

>家庭内の電源に接続して、
接続するにはメインブレーカーを落としてください、そのまま接続しますと同一トランス内の近所にも通電されることになり、
ポータブル電源のブレーカーが落ちると想定されます。

>家全体の家電が使えるのでしょうか。
家内にはどんな電気製品がつながれてますか?それによって出来るとも、まかなえないとも言えます。

書込番号:24545902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/15 18:32(1年以上前)

>おそおさん
>里いもさん

大変失礼いたしました。
実験されている方がいますね。10時間持てばかなり助かりますね。2〜3台用意しておけば万全のような気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=kwfLBFJGccM

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24546000

ナイスクチコミ!3


スレ主 おそおさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/15 22:30(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24546437

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/16 10:56(1年以上前)

>おそおさん

ポータブル電源には電力の限界があります、1600ワットで一時間ですから、家庭内の照明やテレビなどの合計の消費が
おおよそどの位か、日頃から計算しておくと目途が立てられます。
冷蔵庫は?電子レンジは無理でしょう、
そして、家(マンションも)には必ずブレーカーが配電盤内にありますから、何Aなのかあらかじめ知っておきましょう。
そのブレーカーには2本がつながれていますか?3本ですか? 

書込番号:24547032

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/16 13:59(1年以上前)

>おそおさん

ご質問の趣旨からずれていましたので、再度書き込みます。

>家全体の家電が使えるのでしょうか。それとも、それぞれの家電との接続という事でしょうか。
家全体へ接続することは無理があります、理由は家のコンセントとP電源を接続しても、コンセントだけの回線が使えるとかになり、照明が使えないなどの問題があります。

それぞれの家電製品へつなぐことは問題ありません、この場合はブレーカーを落とす必要もありません。

書込番号:24547343

ナイスクチコミ!0


スレ主 おそおさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/16 15:41(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。>里いもさん

書込番号:24547487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電出来ない

2022/01/08 10:16(1年以上前)


ポータブル電源 > 日章工業 > NPG-5000

スレ主 吉田類さん
クチコミ投稿数:5件

家でのAC100Vでは問題なく充電出来ます。がクルマのDCとAC(私のクルマには標準でAC100Vであります。)での充電が出来ません。

書込番号:24532843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング