このページのスレッド一覧(全265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 6 | 2025年2月26日 20:35 | |
| 16 | 1 | 2025年2月25日 20:20 | |
| 1 | 1 | 2025年2月25日 16:35 | |
| 2 | 5 | 2025年2月21日 19:38 | |
| 53 | 10 | 2025年2月17日 08:40 | |
| 3 | 2 | 2025年2月13日 15:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > ANKER > Solix C800 Plus Portable Power Station
AC電源が無いところでCPAP使えるように購入。一晩試したところ、8hは使用したのですが、残り83%の表示。
十分すぎました!
これで車中泊でもキャンプでも、連泊しても問題ないです。
充電も速いし、言うことなしです。
この種、4種比較しましたが、Ankerで良かったと思います。
書込番号:26088855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Daisuke5さん
CPAPというのは持続陽圧呼吸療法の事でしょうか?
Ankerの製品情報のページに注意として、
「データサーバや医療機器など、非常時に不具合が起こると人命 / 財産に重大な危険を及ぼしうる用途でのご使用はお控えください。」
とあるので老婆心ながらちょっと気になりました。
※あと投稿先間違えられたのでしょうが、ここはC800 Plusの掲示板だったりします(汗)
購入先はコストコさんでしょうか?、\31800は安いですね♪
書込番号:26088904
3点
電源が落ちたとてCPAP使用中に死ぬことはないですよ、停電してCPAP使用中に死者が出ましたなんてニュースになってないでしよ。
もし死ぬなら停電したら終わりだし
停電しても死なないから大丈夫だよ
CPAP使用中の人です。
書込番号:26089108 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>私は◯◯かもしれませんさん
あっ、大丈夫なんですね、良かったです。
使っている人が言うのなら間違いないです。
スレ主さん、失礼しました。
書込番号:26089146
0点
>私は◯◯かもしれませんさん
いや、それがですね、私の同級生に看護師がいるのですが、夜間救急車で運ばれて来て、結局はCPAPのエアーが漏れてて?亡くなった人、新しいんです。
で、友達が、私に気をつけてねとメッセージして来たので、気をつけるようにしています。
余談ですが、その方、愛人方で亡くなったそうで、愛人も、奥さんも子供も色んな意味で泣き崩れていたらしいです…。
書込番号:26089207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momotomiさん
はい、コストコです。
商品レビューしたくて書きました。(私自身購入に悩んだので、誰かの参考になればと思い…。
医療機器はお控えください、には気付きませんでした。メーカーぎ責任取れないからですかね?まぁ、そこは全然自己責任で大丈夫なんです。
ただ、家族で行くキャンプや、場合により車中泊して飲みに行くこともあり、電源を探していた次第です。ご心配おかけしましたm(_ _)m
書込番号:26089217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
緊急で運ばれたならCPAPをつけるのではなく
人工呼吸器とかですかね、CPAPからエアーが漏れても死には至りませんよ、漏れても呼吸はできます、呼吸できるようになってますよ
書込番号:26090820 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 Plus
現在2025年1月6日付で、EF社製品の一部でリコール自主回収、交換プログラムが発表されています。
2月受付開始とありますが、開始しておらず対応も放置状態です。
デルタ2への交換になるみたいですこれらの旧機種で火災事故発生したから交換になるようです。前回のリコールから交換対象範囲拡大しています
その際、使用中止して安全に放電0%する方法など報告されています。
したがって、このままユーザー放置、回収など行われない。放電0%強制的にさせてこれ以上火災事故発生率を下げるために放電0%にさせている。
要するに、今回の自主回収、交換プログラムはハッタリも良いところ。
回収受付など2月以降も受け付け開始は、いつまで待っても始まらないです悪質過ぎます。
このまま放置してユーザー置き去りで逃げ切るつもりです。
検討されている方への参考になればと思い書き込みました。
これ以上、関わりたくない代表的なメーカーです
それでも購入される方は自己責任にてどうぞ
自分は他のメーカーをススメます
他メーカーも中華製で変わらないと思いますが…
書込番号:26075941 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も同じ様に思ってEFDELTAのページに投稿しました。
ユーザーのことを思えば、2月受付開始予定と発表しているのに今の状況であれば、遅れることを発表するくらいの誠意が無いのが不思議です。
と記入してリコールページ見たら回収受付を開始してました。お昼ごろ確認した時ははまだでした。
7日〜14日程度でお届け予定のようです。
2が在庫切れになれば3での対応になるのかはわかりませんが、急いだほうが良いのかは運次第ですね。
まあ火災の恐れがある不安を感じるよりは、早く回収してもらったほうが良いですね。
書込番号:26089291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ポータブル電源 > ANKER > Solix C800 Plus Portable Power Station
常時稼働にしておいて、AC家電での使用を考えていますが、AC出力で蓄電量が0%になってストップした場合、ソーラー発電などで充電入力を行った場合どれぐらい(何%)充電すれば、AC出力が可能となるのでしょうか? また、充電を行えばAC出力は自動で可能でしょうか?(接続したAC家電が稼働する)
1点
>しょうちゃんでーすさん
今日からUPS電源代わりに自作PCと32インチディスプレイを接続して常時稼働として使っています。
返信がないようなので、ポタ電初めての使用で間違ってるかもしれませんが、
>常時稼働にしておいて、AC家電での使用を考えています
C800 Plusはパススルーに対応しているので蓄電量は殆ど減らないと認識しています。
ですので蓄電量が0%になる心配はいらないのではないでしょうか?
(私はそのつもりで買って使っています。)
あとAnkerさんはサポートいいんで、チャットやメールで質問してはどうでしょうか?
書込番号:26088926
0点
ポータブル電源 > ANKER > Solix C800 Plus Portable Power Station
【ショップ名】Amazon Anker Direct
【価格】\109900-\30000-ポイント37%(40663pt)=\79900-40663pt=\39237相当
【確認日時】2025/2/21 7:00
【その他・コメント】
前からポータブル電源興味があったのですが、値段とPCのUPS電源代わりに使えるのが決め手でポチッてしまいました。
ポイント還元が大きいのでAmazonでよく買い物するならありかと思います。
1点
>momotomiさん
40663ptって貴方個人が持ってたポイントじゃないんですか?
そうであるなら、表題は79900円であるべきです
書込番号:26083102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
わかりずらかったでしょうか・・・。
ポイントは購入してもらえるポイントです。
クチコミのタブから価格比較のタブに移動すれば、Amazonの値段とポイントがわかるかと思います。
(\30000引きはAmazonのサイトに行けばわかります。)
書込番号:26083105
0点
>momotomiさん
40663ptって付与されるポイントですね
失礼、勘違いしていました
何でこんな訳の分からない多額の付与するんですかね?
設定ミスかも?
書込番号:26083112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
終わっちゃいましたね
今はポイント込みで約85000円
大バーゲンでした
書込番号:26083700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro 3
教えてください!
家の電気代が高くなりすぎて家計を圧迫しています。
EcoFlow DELTA Pro 3を購入して太陽光パネルから日中充電して
夕夜間に使用しようと考えています。
コストコ価格が安いみたいですが、コストコ会員ではないため教えていただけると助かります。
価格によってはコストコ入会して購入しようと思います。
コストコ店名と価格を教えてください!
4点
電力価格って40円/kwhくらいですよね〜高くても
現在情報のある最安値クラスで24万円くらいです。
これに純正のEcoFlow 400Wパネルが2枚くらい無いと日中での充電が足りないでしょう。
EcoFlow 400Wは8万円はしますので、2枚で16万円。(1枚だと満充電に12時間以上かかります)
合わせて40万円です。
一般4人家族の家庭での年間消費電力は4800kwhだそうです。
先の電力価格で計算すると約19万円です。
お二人暮らしとしても半分にはならず4000kwh平均だそうなんで16万円ですね。
4000kwhとすると11kwh/日ってことですかね。本充電器の充電量は4096Whなのでkwh換算で4.1kwhということに。これに年間は雨天曇天もあるので、満充電できる日数は180日くらいじゃないですかね?
つまり4.1kwhx180=738kwhが利用できる発電量ということになるので、上記単価で約3万円/年の節約です。
40万の出費の元を取るには13年以上かかることになります。
一応充電サイクルを考えても13年は持つんじゃないかと思いますが劣化はあるでしょうから、節約できる電力も減ってくるでしょう。
家庭全部の電力を賄おうと思えば、上記のセットが6セットくらい必要になると思います。
レジャーで使うのが目的なら止めませんが、電気代節約はちょっと難しいと思います。
なお、価格はご指摘のように店舗で異なりますから近くではない店の情報があっても無意味でしょうから、ご自分で最寄りの店に行って確認したがいいでしょう。もちろん事前に会員になるか会員に連れてってもらうかですね。
書込番号:26036883
4点
>KIMONOSTEREOさん
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
詳細を事前にお伝えせず申し訳ありません。
・我が家に5kwソーラーパネルを載せています。
・月の電力は
消費電力 300kw
発電電力 400kw
になります。
・発電電力は10円/kwで売電しています。
・月の電気料金は12月2万円、売電料金は3,000〜4,000円程度です。
発電電力>消費電力 のため
エコフローで充電できるようにしたいと考えています。
子供が4人いて今後も消費電力が増えることを考えて初期投資がかかるものの
後に回収できる状態になればよいと考えています。
書込番号:26036891
2点
>ひららんさん
こんにちは。
今日1/14の今さっき、
オンライン通販で¥268,000税込送込。
実店舗でも基本的に同じだったかと。。。店舗独自の期間限定セールでもやってなければ。
書込番号:26036897 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みーくん5963さん
ありがとうございます!
貴重な情報です!
店舗によって独自の期間限定セールがあるんですね。
そこらへんもねらい目ですね!
ありがとうございます!
書込番号:26036911
1点
なぜ情報を小出しに質問、答えた人に失礼でしょう。
最近この手の人が増えています。
自覚がないでしょうが、悪意の不在?
書込番号:26036997
1点
>MiEVさん
質問主ではありませんが最初の質問はコストコの価格を知りたいであって、それに対してメリリットがないのでは?という質問がつき詳細を書き込んでいるだけですし情報を小出しにしているわけでも自覚がないとか悪意があるという指摘は当てはまらないんじゃないでしょうか?
書込番号:26037486
24点
>ひららんさん
ご参考。
最寄りのコストコ実店舗で取り扱い・在庫があるか?今幾らで売っているか?は、チャットで問い合わせれば速攻で教えてくれますよ。
問い合わせ主が会員か否かは不問なはずです(会員ログインしてなくても利用可能なので)。
「『商品名+商品番号(これの場合55684)』って○○店に在庫ありますか?いま幾らで売ってますか??」とでも聞いてみましょう。
チャットの入り口はこちら↓
●コストコカスタマーサービス | Costco Japan
https://www.costco.co.jp/customerservice_page
→チャットで相談/Click here
よかったらお試しを。
書込番号:26037959 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>KIMONOSTEREOさん
横からすみません。
節約額の計算方法ですが、
天気の悪い残りの180日も
安い深夜電力とかで蓄電ができれば、
昼間電力と深夜電力の差額が少額ですが節約になるかと思います。
よって、年間3万円以上の節約になり、
コスト回収は13年未満になるかと思います。
安い深夜電力で蓄電するロジックが
アプリとかに備わっており、
蓄電池の劣化もなければの話ですが。
アプリがなくとも、
スマートプラグとかでも実現できるかもと思うのですが、
自分が実践しているわけではないので、
あくまで机上の話です。
横から失礼いたしました。
書込番号:26078192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 Plus
アンカー・ジャグリどちらか購入検討してましたが
たまたまヤフーショッピングで
ポータブル電源 ソーラーパネル セット リン酸鉄 DELTA 3 1024Wh+ 220W片面ソーラーパネルGen2 太陽光発電 車中泊 家庭用 蓄
電池 防災 節電 EcoFlow エコフローバッグ付き55パセント引きを見つけまして購入検討してます
不明な所教えて頂けないでしょうか
1私はリビングの52インチテレビ横に本体置きまして
常時
パソコン・テレビ接続してパススルーで使い風呂上りにはヘア
ードライヤも追加で接続して髪乾かす間使いたいと思いますが、こ
ような使い方で使っても問題なく
コンセントから本体を抜くことなく使えますか?
又停電しましたら充電してある電力からテレビ・パソコンに使われ
途切れることなく使えるのではないのですか?
停電が復活しましたら特別な操作しなくても本体には充電がされて
テレビ・パソコンも使用できるように使えるのではないのですか?
2ソラー発電に使うときは、本体はコンセントに差し込んだままスマホーのアプリから
設定変更出来てソラーから充電と家庭からの充電に切り替えられて使用できるようにできるのでしょうか。
他の設定でパネル使うようになってるのであれば教えて下さい 。
3ソラーはどこのメーカーも同じような感じの発電かなと思いますが、220Wのパネルどうでしょうか
4電力の周波数は自動切り替えで60HZ50HZに切り替え出来ますか
宮崎地震体験の時に残り少ない発電機をこのような商品があることも知らず買いましたが、
室内で使えないので、発電機2500Wはこちらの商品の充電にも使えるのではと思ってます。
長くなりましたがよろしくお願いします。
3点
大容量をうまく使わないと落ちるかもです。
----- 参考まで
Delta3plus+エクストラバッテリー 2kの環境
OUT:
コンセント上@: SHARP EP1(常時80-110W)
コンセント上A: 日立掃除機充電 と マキタ40Vmax充電(450W)
コンセント上B: エアコン Panasonic CS-289CX-W(300-1600W)
IN:
LVYUAN 200W×2×2セット (MC4-AWG10-XT60i)
状況:
4:30頃、気温が5℃を下回るとエアコンが1600W程度になるため、TVも一緒に使用すると電源が落ちます。
発電量が高く気温が8℃程度なら、9:00-14:00の間はエアコンを使用しても300-800Wで動作し、電源が落ちません。
15:30以降は発電量が下がるため、蓄電を使い果たし、AC入力に切り替わります。そのため、朝のヒーターがフル稼働する時間帯に電源が落ちることがあります。録画の途中で電源が落ちると、復電させるとまた録画を再開してくれますが、私の使い方だと1,2分飛んで、録画ファイルも2つに分かれてしまいます。
ACからの入力に頼っているときに切り替わるとEcoflowの電源が落ちてしまい、エアコンのコンセントの抜き差しが必要になります。毎日電源が落ちていたため、切り替えスイッチを取り付けてもらいました。
補足:
EENOREの2001plusは、同エアコン稼働に問題なく対応しますが、パネル入力が500Wまでで1セットのみのため、制約を感じています。
書込番号:26073371
![]()
0点
>ttchanさん
詳しくデーターまで記載して頂きありがとうございます。
色々検討しまして
電話サポートがつながりやすく丁寧に対応されましたので
デルター3と160wソーラーパネル・バッグ付きで購入し
昨日届きました。
当初の計画通りに使えず事務所に置きまして
赤外線ストーブ・パソコン・LEDライト使ってます。
100%充電からデルター3の数値は変わりませんが
パススルーで使用してるのでデルター3に負荷がかかることは無いとの事でした。
色々な所で使う想定はしていませんので
ソーラーパネルをなるべく活用しようと思いまして
壁に配管を通して使うようにしました。
160Wを今回は購入しましたが発電量試してみて
追加で160Wを購入しようと思ってます。
又記載させて頂きました。データーをもとにエアコンなど
使いたいと思います。
書込番号:26073480
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)











