このページのスレッド一覧(全265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2024年12月20日 23:02 | |
| 0 | 0 | 2024年12月17日 12:38 | |
| 3 | 3 | 2024年12月14日 16:14 | |
| 5 | 2 | 2024年12月14日 06:40 | |
| 20 | 3 | 2024年12月8日 05:13 | |
| 4 | 4 | 2024年12月7日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > AUKEY > PowerStudio 100 PS-RE01-BK [ブラック]
チェックで電源が入らなかった
完全放電でもしたのでしょうか
残量50%前後で保存と書かれていますが、
どれくらいの期間保存されてたのでしょうか?
書込番号:26007146
0点
最後のチェックが11月なので50日くらいですね。
リン酸鉄でないリチウムの自然放電は月5%のはずなので1年くらい本来は猶予があります。
中国製の弱点は完全放電とは聞きますね。
もちろんサポートには連絡してます。
書込番号:26007202
0点
スレ主さん ご連絡ありがとうございます
電源をONしなくとも5V回路が常時作動しているタイプだとしても無負荷だし50日では完全放電にはならないと思います。
それにリチウム二次電池が本気で燃えると焦げ臭いだけでは済まないですし。
サポートに連絡し返送し、状態と原因の説明を求めてください。
同品と交換されるだけでは心配ですから。
書込番号:26007226
0点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 3000 Pro JE-3000A
jackeryの3000シリーズの新機種をまっています。たしか2024年10月ぐらいに新しい3000の発表が世にでたと思うのです。
そこからパタン、と情報がなくなりました! なんか、その新機種がなかったことになっている印象を受けます。。 いまjackeryの2000シリーズが"CTB"(cell to body)という新しいフレーム?です。型番、JE-2000D。 この"CTB"対応版の3kw製品を心待ちにしているのです。ライバルのEcoFlowがdelta pro 3(およそ3500wh)をだしたので、jackeryとしても早くだした方がよいと思うのですが。。。なにか新しい3kw製品についてご存知の方、シェア頂けますと幸いです。
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 ZMR600-JP
エコフローを充電して100%表示されたことがありません。99%からフル充電まで残り5分となっていますが、30分経っても100%になりません。これは初期不良ですか?そういう仕様なのでしょうか?
書込番号:25672386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
仕様というよりそれが充電池の性格でしょう。
目盛りがあるのだから、絶対100まで行くのが普通と思っていませんか。
こう言うと「何おかしなこと言っているか!」と言われそうです。
スマホなんかも、個体よっては購入して充電しても、100まで充電出来ないことがあります。
何回か充放電を繰り返すと、100まで行くようになったり、残りがあるのに急に電源が落ちたりします。
新しい電池や、逆に古くなってくると、残量表示が不思議な動きをすることがあります。
これは何もリチウムイオンだけでなく、ニッケル水素でも起きます。
以前あったニッカド電池はもっと厄介で、メモリー効果なんて事も起きたりします。
ニッケル水素が出た当時は色々ありましたが、三洋製エネループが出てから、だいぶ良くなって、メモリー効果・低温放電・自然放電も改善されました。
リチウムになって大容量化になって、長く使えれるようになりましたが、製造過程による品質管理が難しくて、よく発熱・膨張・亀裂・液漏れ・発煙・発火が起きるニュースがたまに放送されます。
今回の事例も珍しいことではありません。
何回か充放電を繰り返すと改善することもあるでしょう。
使用で一番気にしないといけないのが過放電です。
ま、様子見してください。
書込番号:25672739
1点
最近購入しました
ZMR601ですが99%表示でした
充電設定も出来るので最大を80%にしたら
79%の時もあったりです。
初期のAC充電途中で容量が変わらなかったり、抜き差しすると増えていたりでメーカーに問い合わせしたら、
不具合の場合30日以内なら交換しますと言ってました。
評価を見ると容量が少ないとか、自分が使用する機器からそれくらい事前に分かるだろうと思って購入しましたが、いざ使用して少ないなと思いましたww
書込番号:25999104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EFDELTA1300-JP
リコールが出ています!
delta2に交換してもらえます。
マクアケMakuakeで、初期EFDELTAとして応援購入した方が対象のようですが、
マクアケやエコフローからも連絡無いですかね、購入情報を持っているはずなのですが。。。
https://jp.ecoflow.com/pages/efdelta1300-jp-information
書込番号:25986376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すすてんさん
対象ロットをお持ちでユーザー登録などもしているのに、メーカーやマクアケから連絡がなかったって事ですか?
書込番号:25994046
0点
はい、いずれも連絡無いですね。。。
なので、今後はちょっと購入は考えたいと思っています。
書込番号:25998256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
【ショップ名】コストコ
【価格】49800
【確認日時】
【その他・コメント】
コストコでは デルタ2 が49800円で売られているようですがなぜここまで安く売っているのでしょうか?問題がたくさんあるからでしょうか?
今までデルタ2はいろいろ問題があったようですがもうデルタ3が出ているということは現在販売されているデルタ2は問題改善されていない投げ売りでしょうか?
9点
コストコは夏も同じ値段で販売していましたね。
書込番号:25959251
5点
今日11/17コストコ群馬明和倉庫で49,800円でした。
友達が使っていて買いだと言われました。
書込番号:25964227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コストコ群馬明和で12/7引き続き販売中でした
書込番号:25990610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro 3
訂正
オンラインではなく浜松店にてみたいです
失礼しました。
書込番号:25989404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
50kgオーバーですか、、、、、これはもうポータブルの領域超えてますね。
家庭内で据え置きって感じですかね。
書込番号:25989537
1点
>KIMONOSTEREOさん
そうですねー、重いですね。ただ、
タイヤや稼働用引き手もあるのでまあまあ便利です。
持ち上げは2人でないと厳しいかも、、、
200vのエアコンもコンセントインで稼働もできるのが
いいですね。
書込番号:25989952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)





