このページのスレッド一覧(全265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2024年6月12日 09:01 | |
| 3 | 0 | 2024年6月6日 02:47 | |
| 0 | 0 | 2024年6月4日 20:38 | |
| 7 | 4 | 2024年5月20日 09:26 | |
| 0 | 0 | 2024年4月20日 09:41 | |
| 8 | 0 | 2024年4月12日 09:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 ZMR600-JP
RIVER2の推奨使用温度範囲:+20〜+30℃
放電温度範囲 :-10〜+45℃
保管温度範囲 :-10〜+45℃ (+20〜+30℃推奨)
使用温度が高すぎる場合、バッテリーの発火を引き起こす危険性があります
車内が上記温度を越えなければいいけど。
書込番号:25761930
![]()
1点
ちゃんとしている会社の様ですので、良いと思いますよ、
発火で検索しても、出て来ないですし、、
私は昨日楽天で買いました。
ラゲッジルームに積んで、サブバッテリーとして使用する予定です。
ただし、起動時にUSB給電となるようで、DC出力に変更出来るかは不明ですが、、
別の機種の回収告知でちと古いですが、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
EcoFlowポータブル電源EFDELTAをご使用中の皆様へ
EFDELTA1300-JPをご使用中のお客様へ
お詫びと自主回収、製品交換のお願い
拝啓
平素は弊社製品をご愛顧くださいまして誠に有難う御座います。
この度、弊社が2019年11月から2020年1月までに販売致しましたポータブル電源EFDELTAにおいて、重大製品事故が発生したため自主回収いたします。これは環境等によるものと推定される要因により、製品の不具合や故障を引き起こし製品内部からの発煙、発火に至る事故が発生したことを受け、消費者保護ならびに事故再発防止の観点から事故製品同一生産ロット対象製品の自主回収を行うことと致しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:25769309
1点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240604
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/zmr330-jp-c/
3点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240604
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/delta-pro-c/
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 Pro
走行中に車(セレナC27)で充電したいのですが、
@シガーソケット 《12V 120W》 と
A100Vコンセント 《100V 100W》
のどちらで充電するのが、速い(効率的)なのでしょうか?
電気に詳しくないので教えていただければ嬉しいです。
1点
どっちもどっちじゃないかと、、、、商品にはシガーソケットとACアダプタ両方のケーブルがつくと思うのでそれぞれ試してみては?
もしかして、車にACソケット別途追加してって話なら、その追加投資分の元を取るのは至難の業だと思います。
私はジャクリの1000プラスというモデルを使っていますが、軽バンに常備してます。シガーから100W入力で1時間走行で5〜6%回復します。なので、連泊とかはちょっと難しいと思いました。満充電状態で一泊二日に使用して、空っぽになったとしても帰路で30〜40%回復すれば、翌週の通勤用途で30%回復、もしその週にまた利用するとしても往路の走行充電でほぼ回復って感じですかね?
昨年秋に購入しましたが、購入時に屋内ACで充電した以外は常に車内でシガー充電です。
なお、お車の電源出力が多いなら、シガーとACアダプタを併用することで充電時間を短くすることは可能のようです。これは同じシガーから分岐させては意味が無いです。あくまで総出力しだいです。
>@シガーソケット 《12V 120W》
>A100Vコンセント 《100V 100W》
この出力がそれぞれの話なら同時充電すれば速いってことですね。
書込番号:25654444
1点
>ocab555さん
取説のP.8にシガーソケット充電について最大充電電流が8Aと記載があるため、1時間の充電量は96Whです。768Wh/96Wh=8ですが、取説上はロスもあるので約9時間と書かれています。
一方、100Vコンセントの入力についてはP.7について記載があり、常に10A以上の電流を保つよう記載されています。セレナのコンセントは定格が100W/100V=1Aのため、常に10Aの電流を流すのは不可能のため充電不可と思われます。
https://jp.ecoflow.com/pages/download-center
書込番号:25654566
![]()
4点
ACコンセントにUSB-PDのアダプターを挿して、USB-C入力で充電してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25741554
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro
EcoFlow DELTA Proは充電が100%にならない場合3回位0%迄使って充電を繰り返して下さい、10%迄で又使うと100%になりません。全く
充電しないは故障なので無理です、1%でも充電する人はためして下さい。
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
今まで、気付くとWifiが切断され、アプリでモニターや設定ができない事が有りました。
再起動したくて、電源ボタンを長押ししても、オフにならない。
ネットでググってケーブル類を全て外さないと、
オフにできないと発見し、やってみると、オフにできました。
取説に書いておいて欲しいです。
それとスタンバイから復帰したら、Wifiに再接続をしてほしいものです。
https://kem3.com/diverse/EcoFlow/ このサイトで解決手順を発見しました。
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)






