ポータブル電源すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブル電源 のクチコミ掲示板

(946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 29800円 Yeti 200X

2024/02/14 06:32(1年以上前)


ポータブル電源 > GOAL ZERO > Yeti 200X (120V)

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20240213
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001278861/

書込番号:25621802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源 > GOAL ZERO > Yeti 3000X (120V) Power Station

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20240213
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001343340/

書込番号:25621801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートプラグの相性?について

2024/01/01 20:44(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2 Max

スレ主 dethtroyさん
クチコミ投稿数:1件

本製品と160wのソーラーのセットを購入して、日照時間はソーラーから充電し(その間はコンセントからの充電をストップ)、それ以外の時間はコンセントから充電したいと思い、スイッチボットのスマートプラグと連携させています。
本体の充電「AC充電スピード」は1000以下に設定していますが、スイッチボットのプラグミニの方で1週間に一度「電圧を超えました」といった内容が表示され、安全対策のためスイッチが切れてしまうことがあります。
接続は以下の通りです。

1.壁のコンセント
2.1500w対応の延長タップ(エコフロー以外では繋いでいません)
3.タップにスイッチボットミニプラグ
4.デルタマックス2

設置場所の都合上延長タップは必要です。
同じような連携をされている方がいらっしゃいましたら、参考までに何と何で接続しているなど教えていただけたら助かります。
もちろん解決方法があればなお嬉しいです。
このままでは宿泊を兼ねた外出ができません...。

書込番号:25568795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2024/02/11 19:58(1年以上前)

自分もデルタプロを最近購入しましたが、質問者さんと同様プラグミニに繋げて使っております。
これはプラグミニのファームウェアバージョンがV1.5とかだと直ぐに過電流保護の為…でダウンします。

スイッチボットのカスタマーに連絡してファームウェアを発行してもらうとこの症状は殆ど出なくなります。
自分も連絡してV1.8で落ち着いてます。
ただし、本体の充電+使用電源が1500Wオーバーするとダウンしますので、エコフローのAC充電は外出時は900W程度にしています。
参考まで。

書込番号:25618681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 2000 Pro

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20240204
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001445309/

書込番号:25609038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2024/02/04 14:51(1年以上前)

amazonで容量2048Whリン酸鉄の相場は12万円〜15万円

書込番号:25609678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 708

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20240204
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001357701/

書込番号:25609039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2024/02/02 21:11(1年以上前)


ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 Plus JE-1000C

クチコミ投稿数:13000件

前々から欲しいなぁと思いつつ、なかなか手が出ずじまいだった大型ポタ電ですが、買って本当に良かったと思ってます。

愛車のエブリイに搭載してますが、充電はシガーソケットからの充電です。購入してすぐに1回だけ、家庭の電源で充電しましたが、その後はずっと車載で充電してます。始終充電しっぱなしでも、別に燃費が落ちるわけでもないので、走行充電で充電されて、それを下記のような用途で有効利用できるのは嬉しいですね。

1.電気毛布
車内に積んだソファベッドの上で使います。まだ本格的に車中泊などはしてませんが、会社の休憩時につかってます。
コロナ渦の影響で、各自車内で休憩するのを推奨されてますので、なおさらです。
MAX温度で30分使って5%も減りませんから、すぐに充電できます。

2.ポータブル冷温庫
Hikokiの冷温庫18Lタイプです。
今の季節だと上記昼休みで食べるお弁当などを事前に暖めておくのに使います。
最高温度の60度で設定したらアッチッチ状態だったので、もうちょい下げたがいいかもしれませんね。
もちろん二室構造なので、隣の部屋ではドリンクを冷やすこともできますので便利です。
こちらは、冷温庫自体にバッテリーが内蔵されているので、もっぱらバッテリーのみで駆動してます。
バッテリーの充電は走行中にポタ電に充電しながらやってます。

3.IH調理機
こちらはまださほど出番はありませんが、やはり車内で火を使うのは怖いと思い購入しました。
軽箱バンですので、風が強いと結構車体が揺れますので、IH調理機で正解に思いました。
今の季節だと一人鍋をするのに重宝します。
車中泊とまで行かないまでも、ドライブ先で入手した地鶏などのお肉を調理していただくとかできますので、便利です。
1500Wクラスのものを購入しましたが、MAXで使うことはほぼありませんね。


持ってるけどまだ使ってないものに電気ポットなどがありますが、先の冷温庫でホットの飲み物なども確保できるので、そのうちかなぁ、、ってとこです。あとは毛布以外の暖房器具として小型の電気ヒーターなども考えています。
自宅ガレージに電熱ヒーターがあったと思うので、今度それを使ってみたいと思います。
山あいなどで零下になってもせいぜい一桁までなんで、それくらいで何とかなりそうですしね。


まぁ、私の場合車中泊というより、車中飯及び休憩って感じですかね。
ソーラーパネルも同時に購入してますが、使い道がいまいち無いので思案中です。


とにかくこのクラスのポタ電は1台持ってれば損では無いとおもいます。
おすすめです。

書込番号:25607471

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング