ポータブル電源なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ポータブル電源 > なんでも掲示板

ポータブル電源なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源なんでも掲示板を新規書き込みポータブル電源なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

固体電池ってどうなんでしょうかね〜。

2023/10/08 17:41(1年以上前)


ポータブル電源

クチコミ投稿数:12836件

まだ価格が発表されてませんね〜。
http://www.yoshinopower-jp.com/

デザインはレトロ風なので女性やファミリーへの受けはよさそうですね。
私が欲しいクラスは1000〜2000W級ですが、なぜか1000W級がありません。600Wから一気に2000Wです。何でですかね?
2000Wクラスはサイズがちょっと大きめですが、重量は15kg以下です。

ジャクリの2000W級が20kg近いので、この差は結構大きいかな?
問題は価格と信頼性ですかね?

メーカーは日本ですが、デザインはアメリカってことでアメリカ市場でも販売するみたいなので、最初は入手困難かもしれませんね。
ジャクリの2000W級は22〜24万円くらいの価格なので、これ並みか以下なら売れそうですね。
保証期間や内容しだいにもよりますかね〜。やはり全く新しい規格というのは不安がありますからね〜。

個人的にはこのレトロちっくなデザインが好みではないんですけどね〜。オシャレですけど、アウトドア向きではないというか、衝撃とかに弱そうに思いました。みなさんはどう思われますか?

書込番号:25454284

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/10/08 18:06(1年以上前)

夢物語が現実になる日は来るのか…

書込番号:25454322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/11 03:38(1年以上前)

中華メーカーで半固体タイプもありますね

おかげでリン酸鉄タイプが以前より安く販売される場合がありますね

書込番号:25457879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件

2023/10/29 15:33(1年以上前)

10月から随時、、、ってなってますが、全く音沙汰ないですね。海外のアマゾンでは一応載ってますが、入荷未定のような状況。

また価格も2000Whクラスで25〜35万くらいの情報を散見しました。

現在のリン酸鉄リチウムイオン電池の製品で2000Wh級が30万円前後というのを見ると、決して高くはない、むしろコンパクトなことを踏まえるとお安いってことになりそうですが、、、、販売されないことにはどうしようも無いですね。


書込番号:25483365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/29 16:04(1年以上前)

現在のリン酸鉄リチウムイオン電池の製品で2000Wh級が13万円前後(アマゾンで頻繁にあるセールの場合)

半固体タイプ1社はもう少し高くなります

制御回路の違いにより
朝夕はリレーのカチカチ音がするタイプ
100V出力が勝手にオフになってしまうタイプ

また太陽光入力のコネクタ規格が数種類ありますので確認が必要です

書込番号:25483414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電がACの差し込みだけで始められる機種

2023/07/17 08:43(1年以上前)


ポータブル電源

クチコミ投稿数:19551件

こんにちは 価格コムは長らく利用させていただいていますが こちらのカテゴリーは初になります

下記の用途に使うことのできるポータブル電源はありますでしょうか

【使いたい環境や用途】
ノートパソコンと 
エプソン 感熱式 ラベルプリンター   TM-L90 を(瞬間80W)アイドルは数W
オフィスフロアの中央で使いたい
おおむね90%の時間は壁際で充電ができるのですが
残り10%の時間はフロア中央に運び 印刷業務がしたいです

【重視するポイント】
AC100vを充電開始したり 抜いたりしても
二次側出力が停止しない機種はありますでしょうか
(出力開始ボタン等に触らずに業務を継続できることが理想)

プリンターは24vDCで駆動されているようなので
60Hzが一時乱れる程度は問題ない

【予算】
5万ていど

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
結線の挿抜はアイドルの低負荷状態で行う予定ですが
安全規格上の問題などございましたらご指摘のほどお願いします

書込番号:25347572

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/07/17 09:28(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん こんにちは、

ノートPCの消費電力を仮に60Wとすれば、プリンターが80Wで合計140Wですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001027919&pd_ctg=0140
こちらの製品なら最大550W取れるようですから余裕かと思います。
ACコンセントから抜いても瞬時にバッテリーから給電されます。

書込番号:25347621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2023/07/17 09:36(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

「パススルー充電」対応で選んでください。
例えばこれ。
https://www.ankerjapan.com/products/a1720

書込番号:25347630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19551件

2023/07/17 09:49(1年以上前)

いつもお世話になっております。

>里いもさん
ありがとうございます
UPSも考えて 情報システム部から借りてきたのですが
電断中は警報が鳴り響いて 使うことができませんでした 後だし情報ですいません

>あさとちんさん
「パススルー充電」という言葉だったのですね
モバイルバッテリーでも使う言葉は
ポータブルの世界でも通用するのですね

やっぱ 海外メーカーでもANKERは実績があるようで検討してみます

ありがとうございました。

書込番号:25347641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2023/07/17 12:22(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

オムロンのUPSだと、設定で警報音が出ないようにできますけどね。
まあ、UPSは長時間の電源供給に向きませんが。

書込番号:25347802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電熱器をバッテリーで使いたいのですが

2023/02/08 08:32(1年以上前)


ポータブル電源

クチコミ投稿数:269件

皆さんお世話になります。
冬になると、ドレン凍結防止用ヒータの電気代で悩んでいます。
そこで、ポ−タブル電源の購入を検討していますが、条件に合致する商品はあるでしょうか?

1、ドレンヒータ 約800wをポータブル電源で使いたいです。
2、ソーラーパネルを接続し充電ができる。(純正以外のパネルでも、仕様範囲内のものなら接続できる。)
3、バッテリーの容量が設定値まで下がると、自動でAC(コンセント)から充電してくれる。
4,可能ならエクストラバッテリーが増設できる。(これは、できればラッキー位でしか考えていません。)

当初EcoFllowのDeltaMax2を検討していましたが。
取説に、AC出力中に、AC充電を接続すると、バッテリーからではなく、コンセントからの電気がスルーするだけのようなことが書いていたので、躊躇しています。

EcoFllow以外でも、上記1〜3ができるおすすめがあれば、紹介してください。
よろしくお願いします。

書込番号:25132554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/02/08 09:12(1年以上前)

>プーさん 5!5!5!さん
こんにちは

熱変換効率が 悪くなるので

バッテリーで運用しても 余計に電気代が上がると思いますよ。

書込番号:25132606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2023/02/08 14:51(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
アドバイスありがとうございます。

ソーラーパネルを主軸で、コンセントは予備と思っていましたが、やっぱり甘いですかね、、、

書込番号:25133019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブル電源

スレ主 芽口さん
クチコミ投稿数:32件

まったく無知の初心者です。
京セラ インダストリアルツールズ の BL-3500を使えるポータブル電源はどのように選べば良いのでしょうか?
長時間使う訳じゃないので容量は気にしませんが、電圧が気になります。
安いと嬉しいのですがお勧めもあれば教えてくださると助かります。
なにとぞお願いします。
なおバッテリータイプのブロワーは最終手段にしたいです。

書込番号:25040383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/12/05 22:02(1年以上前)

↓に書かれているように単相100V、6.6A以上の出力(理想は、10A以上)がある電源を選んで下さいな。

https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/home/items/1122

例えば
https://www.jackery.jp/products/explorer-1000#spec

書込番号:25040644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/12/06 05:14(1年以上前)

コスト的にポータブル電源は高いかな?
Jackery 1000 Proが良いと思います
充電時間か1.8時間で満タン
でも本体に充電で消費電力が800Wくらいで高めです

ブロワーのみの使うならコストが・・・

書込番号:25040930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 芽口さん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/06 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。
相当に高いものを買わなければならないことが分かって勉強になりました。

書込番号:25041983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源

クチコミ投稿数:12836件

充電量を知らせるゲージが見えません。

価格コムにはなぜか載ってないのですが、一時期YouTubeを中心に流行ったSUAOKIのG500です。
2019年末に購入しました。
https://k-garage.net/suaoki-g500/

例写真の左部分、充電量を知らせるゲージが見えません。ゲージの真ん中あたりが見えないなぁって思ってたら、しばらくしたら全部が見えなくなりました。液晶部分を押さえたらうっすら見えるので、バックライトが切れたってとこでしょうか?

充電はされているようで使えないこともありませんが、やはり充電量が見えないのは不便です。主に車内で使ってます。

メーカー保証はとっくに過ぎてるので仕方ないかもしれませんが、長期使用を想定されるポータブルバッテリーでこれは惜しい感じです。初期不良で交換対応してもらったのはいい対応でしたが、3年持たなかったのはちょっとショックです。この手の液晶パネルはもう完成された技術でそうそう壊れるものではないと思ってましたので、、、

まぁ、マランツのコンポを買ったら1年でCD部が壊れた経験もありますので、昨今はこういう基本品質も怪しい製品が横行してるということですかね?

皆さんお持ちのポータブルバッテリーは不具合とかありませんか?

もう少し大きな出力のものを買いたいと思ってますが、なかなか価格が安くなりませんね。

書込番号:25000116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/11/08 13:16(1年以上前)

25年くらい使ってるかも?

こんにちは。

>昨今はこういう基本品質も怪しい製品が横行してるということですかね?

確かに近年の製品は短命のものが多くなってきました。
お書きになっている表示部、蛍光表示管というヤツですよね?
WiKiによると日本発の技術だそうです。

これ、確かに寿命があるようで、次第に暗くなってくるのが普通ですが、2〜3年はちょっと短すぎますね。(^^ゞ
私の手元には置き時計に同様のものが2つあります。
新しい方はSEIKOの時計ですが、購入からおよそ4〜5年くらいでしょうか。
数ヶ月前に一時表示が欠けてきて「もはや寿命か?!」と思いましたが、気づけば復活しています。不思議な現象です。
もう一つの古い方は独身時代から使っているもので、優に20年を超えていますが未だに健在です。(Made in China)

まあ、当たり外れはありますが、近年はハズレ率が高くなっているのは間違いないと思います。
残念なことです。

書込番号:25000137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/11/08 13:25(1年以上前)

ごめんなさい、蛍光表示管ではなくて液晶ですね。
おっしゃるとおり、バックライトの不具合でしょうね・・・

書込番号:25000151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件

2022/11/08 13:32(1年以上前)

この手の液晶パネルは、電卓とか時計でなじみがあり、10〜20年くらい全く問題が無い印象がありましたので、ちょっと驚きました。


>気づけば復活しています。

温度などの影響もあるのかもしれませんね。うちの場合は基本的にエブリイの車内に置きっぱなしで、走行中にシガーのACインバータ経由で充電してます。但し、ご存じの通りスイスポと入れ替えて乗ってるので、乗らないときは最長1か月車内に放置されてます。先月あたりまで日中はかなり温度が上がってたと思うので、それの影響もあるかもしれませんね。
使えないことは無いのですが、やはりゲージが見えないというのは不便ですね。

代替えのものを購入したいけど、数年前から全く値動きが無い印象のポータブルバッテリー業界ですね。というか、以前ほどの勢いが無くなってるような印象すら受けます。
ちなみにG500は4万弱で購入しました。今売ってる同等品もあまり価格が変わらないですよね〜。

車内でIH調理器を使いたいのですが、今の出力だと足りないんですよね〜。
車内向けに低出力の製品でも出てないですかね〜。普通は1000Wくらいなんですよね。

書込番号:25000157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件

2022/11/12 12:05(1年以上前)

後日談です。

結論から言いますと復活しました。要因はバッテリー上がりです。屋内電源で満充電しましたらゲージが復活しました。

ただ、ちょっと納得いかないのが、通常ゲージが減っても上記写真のように外側の電池の形の囲みは残ってます。内部のゲージ部分のみが消えていきます。が、今回は周りの囲みも含めて見えなくなっていました。
そして、屋内充電で充電を開始すると下のゲージ1本のみが表示されました。その後24時間以上そのままだったので、壊れたかなと思いましたら30時間以上経過で完全にゲージが復活しました。囲み部分もです。

現在念のために充電ケーブルをつなぎっぱなしにしてます。このまま今日中おいといて、問題なさそうならまた車載したいと思います。通常は車載してるACインバータからACアダプタで常時充電してます。ただ車に乗らないことが1か月くらいあるので、そのときにちょうど寒くなって消耗してたのかもしれません。

バッテリーがどれほど劣化してるのか調べる由もありませんが、まだしばらくは使えてほしいですね。

書込番号:25005935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GP1500のデバッグモード値

2022/09/29 18:49(1年以上前)


ポータブル電源

クチコミ投稿数:8件

SANGA GP1500をお持ちの方に質問です。

先日、操作ミスにより(電源スイッチON→すぐDCボタンON)液晶画面がデバッグモード?に突入してしまいました。
テンパってACDCボタンポチポチしても通常画面に復帰せず、最終的に電源OFFで元に戻ったんですが、その際、「AC」の項目の数値を変えてしまったかもしれません。

SANGAのサポートに連絡したところ、メンテナンスコードはお教えできませんとのことで、本体送付で再設定になりますと言われてしまいました。
恐らく送料は自己負担でしょうし、再設定料金も発生しそう。。
数値さえ分かれば自分で設定できるので、そこにお金はかけたくないなぁというのが正直なところです。。

そこで、GP1500をお持ちで、自己責任でデバッグモード?を確認して頂ける方が居りましたら、モード突入後の「AC」の項目の数値を教えて頂けないでしょうか?
こちらの都合ばかりで申し訳ないのですが、協力して下さる方が居ればよろしくお願いします。

デバッグモード?へは上でも書きましたが、
電源スイッチON→すぐDCボタンON
です。ファンが回って添付画像のような画面になります。
※操作は自己責任でお願いします
※不具合が起きても当方は責任持てません

書込番号:24944628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブル電源なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源なんでも掲示板を新規書き込みポータブル電源なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング