このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 8 | 2025年1月15日 20:14 | |
| 5 | 4 | 2025年1月2日 14:30 | |
| 5 | 1 | 2024年12月1日 18:11 | |
| 0 | 3 | 2025年1月29日 13:40 | |
| 0 | 2 | 2024年10月5日 08:07 | |
| 19 | 3 | 2025年10月30日 20:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
モバイルバッテリー > ANKER > Power Bank (10000mAh 22.5W) A1257011 [ブラック]
初めてモバイルバッテリーを購入しました。
ストラップでコードがついてるのが便利とのことで決めたのですが、コードC-Cでした。
iPhoneに充電するコードに対応するには別のコードを購入すればできるのでしょうか。その場合どんなコードにすれば良いのかを教えていただきたいです。
書込番号:26037160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぱたくまさん
Lightning端子のiPhoneなら、USB-C -> Lightningケーブルを買えばよいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/usb-c-lightning/s?k=usb-c+lightning
書込番号:26037175
1点
スレ主さん 今晩は
iPhone 14以前のモデルをお使いかと
その場合USB-A - Lightning(ライトニング)
または USB-C - Lightning(ライトニング)
ケーブルを選べば AmazonなんかでLightningで検索すれば色々出てきます。
書込番号:26037177
![]()
1点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
古いiPhoneなので、USB-Aも必要とか。
教えていただいたサイトで見てみます。
ぶじ使えるとわかりほっとしました。
書込番号:26037259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>奈良のZXさん
ありがとうございます。
書いていただいたように、古いiPhoneなのです。
教えていただいた両方が必要だとわかりました。
勉強になりました。
書込番号:26037263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱたくまさん
折角コード付いてるんだし、変換ケーブルより変換アダプタの方が便利な場合も
書込番号:26037328
0点
>ぱたくまさん
古いiPhoneということですのでiPhoneの方はLightning、こちらのモバイルバッテリーはUSB-C、USB-Aが使えるので
USB-A Lightningケーブル
USB-C Lightningケーブル
のどちらでも使えますが、モバイルバッテリーや充電器にUSB-Cがある場合、USB-Cで繋ぐと急速充電が使えるので少し高くはなりますがUSB-C Lightningケーブルを使う方が便利だと思いますよ
書込番号:26037382
0点
>京都単車男さん
変換アダプタのことを検索してみます。
せっかくあるものを活用したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26038444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今日の天気は曇りですさん
USB-C Lightningケーブルについても検索して、検討します。
みなさんに教えていただき、ぶじ使えそうです。
ありがとうございます。
書込番号:26038447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルバッテリー > ANKER > Power Bank (10000mAh Fusion Built-In USB-C ケーブル) A1637N31 [ブルー]
充電が100%まで完了し、コンセントを抜くと
みるみる減っていき、「1%」まで下がってしまいます。
同じような症状がある方、いませんか?
書込番号:26009639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入して何回充放電しましたか?
新品の充電池の中には、充電の初回や、数回100%にならない個体があります。
何回か充放電させると、改善されることが多いです。
個体によっては、残量計が実際の残量と違うことがあります。
何回か充放電を繰り返して、安定されることを試す事を勧めます。
10数回、20数回でも、同様の症状だと、返品交換の依頼をしたほうがいいでしょう。
リチュウム充電池の中には、安定性の低いのがたまにあります。
書込番号:26009721
2点
二回試してそうならば
古い製品でもないし、普通に初期不良じゃ、サポートへの連絡ですね
新品をアンカー公式でですよね?
中古なら、確かこの製品、一部不良で回収ロットがあったかと?
コンセントからだし充電器とかの問題でもないし
本体だけで他に何も繋いでないですよね?充電完了までの時間は?
書込番号:26009930
0点
返事遅くなりすみません。
使用して2回目でした。
残量表示「1%」になっても、スマホ充電100%までできたので、表示回路のエラーだと考えます。
サポートに連絡して、早速交換することができました。
結構ね方が購入されてると思ったので、書き込みしましたが同様な不具合の方は居なかったみたいです。
書込番号:26022000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返事遅くなり申し訳ありません。
AmazonのAnkerストアで購入しました。
はい 何にもつないでいません。
充電時間は放置していたので、分かりません。
Ankerのメーカーサポートへ連絡しましたが、Amazonへ連絡してほしいとのことで、連絡し早々に交換していただきました。
書込番号:26022010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モバイルバッテリー > ANKER > MagGo Power Bank (10000mAh Slim) A1664N11 [ブラック]
質問なんですが、このモバイルバッテリーの入力充電はいつが終わりになるんでしょうか?点滅している間はまだ終わりではないと考えとよろしいですか?
書込番号:25981749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>家電好き(>_<)さん
充電中は点滅で、充電完了で4つ点灯になります。
書込番号:25981782
2点
モバイルバッテリー > ANKER > Nano Power Bank (22.5W Built-In USB-C Connector) A1653021 [ホワイト]
>ぱぱ55さん
Ankerの公式ページには未だiPhone16が入っていませんが、Amazonのサイトには16が入っていますので、大丈夫でしょう。
https://amzn.asia/d/8cUhKSN
書込番号:26051923
0点
ご返信ありがとうございます。
実は質問当時に回答が無かったので人柱で購入してみました。2台試しましたが見事にAnkerの方が壊れました。LEDが一瞬ついた後に文鎮化で返品対応でした。購入店は分けましたので仕様かと思います。今は日数も経ちましたので対策されているかもしれません。どなたか動作するようになったら返信いただけるとこれから購入する方は助かるかもしれません。なお、Anker公式での回答は、確認できていないがスペック的には大丈夫なはずとのことでした(当時)。
※自分はMOTTERUのそっくりさんを購入しました。こちらは動作しますし、使用感も快適です。
書込番号:26051981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱぱ55さん
そうでしたか。うちではiPhone 16ではなく15ですが、問題ありません。
書込番号:26054374
0点
モバイルバッテリー > ANKER > Power Bank (20000mAh 87W Built-In USB-C ケーブル) A1383NV1 [パープル]
この製品はPPSは対応してないんでしょうかね?
Ankerは充電器でも65WクラスだけPPS対応を明記しないですよね。
充電器の例で言うと実際はPPSに対応しているが一部機種で不具合がある為表示していない
等と聞いた記憶があります。
TypeCケーブル内蔵の65W出力のバッテリーと言う事で検討していました。
0点
メーカーが正式公表していないなら・・・
メーカーの商品ページ
https://www.ankerjapan.com/products/a1383?srsltid=AfmBOoqxIYU0aLZ4K9cI7oDN_OoPG32epSk99GOfU6_1SVF3_X1oBcg5
取説
https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A1383Manual.pdf?_gl=1*inv6on*_gcl_au*MjA2NDY4MzI1MC4xNzIzMjExMjM1&_ga=2.197560422.814826217.1728039696-90181501.1723211236
書込番号:25914589
![]()
0点
MiEVさん
やはり他のAnker65w製品同様に対応はしていない前提ですかね…。
実際に使うと対応していたりするのがややこしいですよね。
書込番号:25915008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルバッテリー > ANKER > Power Bank (10000mAh 22.5W 2Ports) A1388N11 [ブラック]
こちらの商品の購入を考えているのですが、
A1257011の方が軽く性能も良いのに、価格が安いのはなぜなのでしょうか
A1257011と比べて優れている点を教えてほしいのです。
書込番号:25907760 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001625779_K0001635339&pd_ctg=3114
比較表です
バッテリー容量と室力電圧の違いです
A1384N11は 20000mAh / 20V なので PD充電対応のノートPC
に充電が、てきます
書込番号:25907806
1点
すみません、比較を間違えてました。
書込番号:25907808
2点
A1257はリコール対象なので購入されてましたら返品対応受けてください。他に記載の通りA1388は対象外です。
書込番号:26328515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





