
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年3月17日 15:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月10日 19:53 |
![]() |
7 | 5 | 2012年3月19日 08:09 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月6日 19:46 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月7日 12:40 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月19日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > Energizer > Energizer XP18000
宜しくお願いいたします。
当方、パナソニック「CF-Y7」でこの商品の利用を検討しています。
メーカーWebページを見ると、接続(変換?)ケーブルが必要だそうです。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp_list/xp8000_18000/pana.html
そこでAmazonで調べると「Aタイプ」「Bタイプ」と2種類あるようで、どちらを用意すればよいかわかりません。
チップの色で違うようですが、CF-Y7で使うのにどちらが良いかお分かりの方、ご教授いただけたら幸いです。
0点

XP8000/18000用12V/3A変換ケーブルAタイプ・Bタイプ共にムラウチドットコム扱ってるので違いを問い合わせてみては?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WF/front/ShowCustomerInquiryMail.do?fowardUrl=/WF/inquiry_mail.jsp
書込番号:14302533
0点

satorumatuさま、さっそくありがとうございます。
ムラウチドットコムは利用したことがなかったのですが、問い合わせてみました!
書込番号:14302556
0点



モバイルバッテリー > Energizer > Energizer XP18000
付属していたUSBケーブルがひび割れてしまい、チップつけれなくなったのですが、どんな型番で探せば良いのでしょうか?ケーブル自体にはWB12と書いてあるのですが、チップファインダーで探しても該当なしになります。型番が変わったのでしょうか。
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
これとほとんど同じ,但しちょっと違う三洋KBC-L54Dというのが有りますが,この二つは両方とも電池は三洋エネループでなのでしょうか?容量は5400mAhで同じようですが。
どなたかご存知なら教えてください。三洋よりずいぶん安いので気になっています。
1点

三洋エネループそのものかも知れないし、パナの皮をかぶったエネループかもしれませんね。
ここのレビューによると、同じ工場で造られているということです。
書込番号:14249994
1点

無接点に対応しているか否かの違いがあるようです。
Qiに対応していながらsanyoのより気持ち安いですね。
書込番号:14250328
1点

このバッテリーとL54Dは、同じリチウムイオン充電池内蔵で、容量も5400mAhと
同じ、最大出力電流値も1.5Aまでと同じなので、他の機器への充電性能としてはどちらも
同じと考えて良いと思います。
違いはこの機種では無接続充電(Qi規格)に対応していると言う事だけですね。
書込番号:14252296
2点

皆さん回答有難うございます。
やはり同じなんですね。
だったらパナがお勧めですね。ネットでヨドバシ,ビッグカメラ共3810円で出てます。
有難うございました。パナを買ってこようと思います。
書込番号:14253010
1点

“容量も5400mAhと同じ、最大出力電流値も1.5Aまでと同じなので、他の機器への充電性能としてはどちらも同じ”ですが、“この二つは両方とも電池は三洋エネループなのかどうか”はわからない、ということですね。(仕様は同じでも中身は「同じ可能性がある」というだけで、同じかどうかはわからない。)
書込番号:14312085
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
galaxy S2 LTE使用です。
KBC-L54Dを買ってしばらくたちますが。。。
最初は、満充電2回できたのですが、最近は1回でランプが赤くなってしまいます。。。
みなさんはどうですか?
1回は満充電できるので、問題はないのですが…
0点

まだ購入はしていませんが,候補として検討している者です。
この機種でなく,姉妹機と思われるパナソニックQE-PL201のクチコミで以下の様な書き込みが有ります。
「WiMax(WiFiも同じと思います)やデザリング,ブルートウース,赤外線などがONのまま充電すると,1回も十分は充電できないが,それらを全て切ると十分早く充電できる」
試してみてください。
書込番号:14249580
0点

je8ytnkwさん
返信ありがとうございます!
Wifi、BT、テザリング等切ってる状態なんですよね。。。
個別差があるのかもしれません。。
提案ありがとうございます☆
書込番号:14250180
0点

je8ytnkwさん
本日地元の電気店に、KBC-L54Dを発注しましたところ、サンヨーブランドにての販売は終了し、
取り寄せ不可能の返答がございました。
以降入手は、市場にある分だけだそうです。
私は、量販店に出向き2個購入しました。
1個4.731円でした。
書込番号:14250226
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
皆さんこんにちは、mobile boosterの購入を検討しています。
携帯用ゲーム機器(3DS や PSVITAなど)の充電にも使用出来るでしょうか?
よく調べれば良いのですが・・・すみません御教授下さい。
0点

PSPでは、出来ているので、他はどうなのかな?と調べたら出てきました。
PSVITAは、USB端子側がUSB 3.0なので、USB2.0のeneloopは充電出来ません
3DSは、 KBC-L54Dと3DSをつないで充電している人がいるので、こちらを参照です。
http://drivestyle.blog39.fc2.com/blog-entry-1334.html
書込番号:14248605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぺんてんさん、ありがとうございます!
VITAで使えないのが残念ですが、3DSでいけそうですね!
う〜ん3DS専用に買うか・・・迷います(笑)
どうもありがとうございました!
書込番号:14251074
0点

べんてんさん
すみませんが分かりましたら教えてください。
「PSVITAは、USB端子側がUSB 3.0なので、USB2.0のeneloopは充電出来ません」
と書かれましたが,USB3.0とUSB2.0は電源仕様も何か違うのでしょうか?
それともPSVITA特有の話ですか?
つまり,充電用USBケーブルはプラスマイナスの電気を供給するだけでなく,何らかの双方向で通信していて,その仕様がUSB3 と2で違うということですか?
細かなことで申し訳ありませんが,実はある特殊コネクターを持つデジカメの電源ケーブルを,自作しようと考えていたところなので,もし分かりましたらお願いします。
書込番号:14253073
0点

PlayStation Vita独自の形状に成っているそうです。
参照:
http://ascii.jp/elem/000/000/657/657465/index-2.html
PlayStation Vita用のモバイル充電器を発売するので、こちらを買った方が確実と思います。
参照:
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/pchzpc1j.html
書込番号:14253620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
店にQiパッドとPL101-W(白)の動作見本品が置いてあったのですが、PL101の表面がツルツルではなく少しザラザラした艶消し加工のせいか、汚れで黒ずみ汚くなっていました。
PL201のW(白)も汚れやすいですか?
白いSANYOの54D(Qi無し)か、docomoのポケットチャージャー02(5000mAh)も同じように汚れやすいのでしょうかね?
ツルツルの光沢表面の白なら汚れにくそうなのに…
K(黒)の方が汚れても汚れが目立たない?
逆に手脂が目立ちます?
1点

私も昨日チャージパッド見てきました。
PL201ホワイトが置いてありましたがマッド加工されているので
手垢などでめちゃくちゃ汚れてました。ほとんど薄茶色になってました・・・
私はL54Dを所持していますが2ヶ月ほど使用しても全く汚れはつかないですね。
やはり表面加工の素材によりますね。
油脂はどの素材であれつきますので、汚れなどが気になるのであれば
チャージパッドの場合はブラックを選んだ方がいいと思います。
書込番号:14237913
1点

白は長く使っていると、白がくすんでくる様になってきますかね。
私は三洋のL54Dを持っていますが、使っていると光沢の場合は細かい擦りキズが
結構目立ってきます。
でもこう言うモノは使ってナンボなので、私は少々のキズや汚れ等は特に気にしていません。
キズや汚れ等をどうしても付けたく無い場合は、常に布製の袋等に入れておく位しか
無さそうですね。
書込番号:14242263
1点

遅レスですが黒のバッテリーパックは艶消しのおかげで手垢が目立つような事はあまりありません。
無接点充電パッドの方はピカピカツルツルの表面加工なので手垢が付くとかなり目立ちますが、そもそも無接点というだけあって手が触れる事はあまりないハズなので問題は無いと思います。
バッテリーパックを載せる部分には付属の保護シート(厚みがあって凹凸加工のしてある樹脂製の物)を貼るので経年使用で傷が目立ってくるといった心配も無さそうです。
書込番号:14312481
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





