
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年2月26日 19:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月26日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月27日 02:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月14日 13:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月20日 12:12 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月20日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
Panasonicのホームページに書かれている対応機種にはiPod nano 6thが含まれていると思うのですが、実際に充電してみると初めの数分は充電されるのですが途中で充電されなくなってしまいます。
ケーブルを変えて充電してみましたが改善されません。
また、充電が中断されるまでの時間も毎回ばらばらのようです。
これは初期不良なのでしょうか?それともiPod nano 6thを充電するとそうなってしまうものなのでしょうか?
実際使われていて同じようになっている方や、解決法、原因に心当たりのある方は返信お願いします。
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop music booster KBC-9VS
この製品の出力は、センターマイナスのφ5.5mm(外径)・2.1mm(内径)ですが、使用したい機器がいわゆる「EIAJ極性統一コネクタの#3」、すなわちセンタープラスのφ4.7mm(外径)です。
この場合、本製品−(本製品付属の)極性反転ケーブル−(本製品付属の)出力ケーブル−変換コネクタ(または変換ケーブル)−使用機器の順に接続すればよい、ということはわかります。
しかし、これでは接続が煩雑なのと、見た目もよくないので、本製品と使用機器の間を1本のケーブルで接続したいと思っています。長さは、50cm以上で、できれば100cmまでを希望しますが、50cm以上あることが必須です。そういう接続ケーブルは、どこかで入手できるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。
0点

御希望のケーブル(プラグサイズ+極性一括変換)はおそらくどこにも無いでしょう。
半田ゴテを持っている方なら、御希望サイズのDCプラグを買って、配線用ケーブルなどを(極性反転して)半田付けすると好きな長さのものが作れます。
http://eleshop.jp/shop/c/c11201117/
またはDCプラグ付きケーブルに必要サイズのDCプラグを付けると良いでしょう。
http://eleshop.jp/shop/g/g73V311/
書込番号:14207424
2点

コメントありがとうございます。
> ツキサムanパンさん
千石電商でも同じことを言われました(笑)
ハンダづけは学生時代はよくやってましたが、いま、手元にハンダごてがないんですよね。工具から揃えることを考えると、既製品があればそちらのほうが安いかなぁ、なんて思ってました。
しばらく他の方の回答を待ってみて、やはり既製品がなければ、自作の方向で考えます。
書込番号:14208059
0点



モバイルバッテリー > サンワサプライ > BTN-DC2BK [ブラック]

仕様の記載として、1Aで乾電池に限定していないので、
ニッケル水素でも同じでしょう。
書込番号:14195403
0点

仕様上では特に区別も無く最大1Aまでと書かれているので、乾電池でも充電池でも
同じの様です。
但し、乾電池と充電池とでは放電特性の違いがあるので、1Aまで出せる時間は
乾電池の方が短くなると思いますよ。
書込番号:14209942
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
現在T-01Dを使用しており購入を考えているんですが、メーカーの方ではまだ動作確認が出来ていないようです。
T-01Cでは動作確認取れているみたいなんですが、T-01Dに使用しても問題なさそうでしょうか?
また、現在T-01Dで使用している方いらっしゃいましたらレビュー頂けると幸いです。
1点

書き込みから3ヶ月たってしまいましたが、今見るとT-01DはQE-PL201でサポートされていますよー。
http://panasonic.jp/battery/chargepad/search/select.php
メーカー名が「東芝」でなく「富士通東芝」になってるので見つけにくかったですが、しっかり対応明記されてますね♪
書込番号:14629416
0点

回答ありがとうございます。
すでに利用しており問題なく充電できていますが、メーカーでも正式に動作保証されたとゆうことで今後は安心して使えますね。
書込番号:14679532
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
本日購入したばかりです。
ACアダプタとMicro-USBケーブルをわざわざ持ち運ぶのが面倒なので予備に買っておきたいのですが、たくさんあってどれを買えばいいのかわかりません。
スマホはギャラクシーS2LTEです。
スマホならどんなものを買ってもいいのでしょうか?
何かおすすめはありますか?
0点

そうですね
スマートフォンはほとんどの機種でmicroUSBと言う共通の規格ですので特にこれがダメとかはありません
またギャラクシー系はエクスペリアやAQUOS系のようなケーブルとの相性のようなものも無いので「通信専用」でなければほぼ使えます
リール巻き取り式はコンパクトなのですが、ケーブルが平べったく細いうえに、巻き取りでケーブルが頻繁に曲げ伸ばしされるので比較的に断線などのトラブルは多めです
メーカー的には500円〜1000円ぐらいでは特にこれはダメとかは無いとおもいますが、少しでも品質が高いものをとお考えなら、エレコムやバッファローコクヨ、サンワサプライ、プラネックス、RIX、オズマ、多摩電子(ing)、オウルテックなどの何処の家電店でも販売されてるあるブラントや、メーカーHPにちゃんと個々の商品説明があるブランドなどで選ばれてはどうでしょうか?
個人的にはオウルテックとサンワサプライ、プラネックスが気に入って使っています
書込番号:14179583
1点

ACアダプターも大抵の物でモバイルブースターを充電できますが、500mA出力程度だと満充電に15〜16時間もかかってしまします
意外とお勧めがドコモショップで販売されているFOMA ACアダプター03と言うスマートフォン向けの充電器です
ハイパワーでドコモ版のモバイルブースター(ポケットチャージャー)もどんどん充電します
私も一台持っていますがL54Dの充電も出来ています
ドコモショップで945円で家電店の物と比べても価格的に大差ありません
ケーブルも一本付属ですので別途購入も必要ありません
書込番号:14179691
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
KBC-L54Dを購入し、市販のケーブルで接続したのですが充電できません。
他のサイト等では、市販のケーブルで使用できるとなっているのですが・・・。
何か電話機側の設定等があるのでしょうか?
どなたか、解決方法を知っておられる方いましたら、教えてください。
0点

ケーブルを接続しただけでは充電できないです。
充電する際は、エネループ側の電源ボタンを押し、
ランプが点かないと充電できないですが実施済みでしょうか?
書込番号:14171687
0点

kiichi00さん、こんばんわ。
ボタンは実施済みです(^^;)
どうやらケーブルがダメみたいです。
G11で確実に使えるケーブルのメーカーや品番をご存知の方がおられましたら教えて下さい。
書込番号:14171844
0点

kenkenpa-01さん。こんにちは。
ボタン押下は実施済みでしたか。失礼しました。
今までパソコンなどからの充電するためのUSBケーブルでもダメだったのでしょうか?
実機を持ってないので確かなことはいえないのですが、一応以下のケーブルについて、
リンクのレビューにG11でも使えたと記載がありますがどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/RIX-USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AU%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-RX-JK754/dp/B000GIA376/ref=cm_rdp_product
書込番号:14179645
1点

kiichi00さん、ありがとうございます(^^)/
このリンク見たことがありますが・・・
調べてると、パソコンにドライバーを入れれば使える物やパソコンだけでしか使用できないものとかもあるみたいで、困ってます。
教えていただいた商品使えるといいなぁ・・・。もっとよく調べてみます(^^)/
何度もお手数おかけしました。。
書込番号:14181805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





