
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年9月19日 09:32 |
![]() |
6 | 2 | 2011年9月19日 11:04 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月8日 00:45 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年9月17日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月24日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月23日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W


充電できることを家族のiPhone4で確認しました。
また、iPad(2ではありませんが)での充電も可能です。
但し、iPadに充電する場合、この充電器の充電開始ボタンを押す前に、iPadを接続しておく必要がありそうです。また、iPadへの充電はさすがに時間がかかりそうです。1%アップさせるのに3分ほどかかります。
更に、iPhone4とiPadとの同時2台充電も可能です。
書込番号:13514444
0点

>1%アップさせるのに3分ほどかかります。
失礼!
今時計をみて測ると、4分30秒から、5分ほど掛かりました。
書込番号:13514507
0点

板違いとなりますが、iPhone使用者のスレ主さんには、Qi対応の下記製品もお勧めですね。
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/16/news128.html
外出時には、この充電器とiPhoneを持参し、自宅ではiPhoneとこの充電器を2台同時充電が実現できそうですね。
書込番号:13514550
0点

口耳の学さん、日本海側のけんちゃんさん、貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:13518962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

まず、KBC-L54Dをフル充電してiphoneへ送電してみました。
実験1、KBC-L54Dフル充電直後でiphone側のバッテリー残量0%からの充電。
LEDはグリーンで点灯。
完全に100%充電完了。
実験2、KBC-L54Dの残り残量は前回からの残りで、前回使用から2日後に決行。
また、前回同様、iphone側のバッテリー残量0%からの充電。
LEDはイエローとレッドが半々でほぼオレンジっぽい色で点灯。
完全に100%充電完了。
実験3、更にKBC-L54Dの残り残量は前回、前々回からの残りで前回使用から
更に3日後で最初にフル充電してから約6日後に決行。
前回、前々回同様、iphone側のバッテリー残量0%からの充電。
LEDはレッドで点灯。
33%充電の辺りで終了。
※尚、充電時間の目安として約3分の一程度を回復させるのに1時間前後が必要になる。
フル充電だと約3時間前後なので、コンセントからの供給並の送電が可能。
今回の実験では充電中は殆ど操作をしなかった結果になります。
もし何らかの操作をある程度行えばさらにパーセンテージは下がるとは思いますが、
使用しながらでもフル充電2回は可能かと思われます。
また、完全に0%にしない場合での使用ではさらに回復力が上がると思います。
※例えば20%以上残っている状態からの使用。
なかなか良いしろものですよw
コレを一つ持っておけば、遠出をした時とか緊急時に重宝すると思います。
迷わずに買いましょう♪
書込番号:13519196
6点

とても分かりやすいレポートありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:13519326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
充電パッドとのセット利用にメリットを感じるか否か?に尽きると思います。
スマートフォンの充電方法として、「おくだけ充電」を今後採用する機種が多くなる気がします。
そうなりますと、充電パッドにスマートフォンとQE-PL201の2個を置いておけば、順番に充電してくれる点を「気が楽」と感じる方ならQE-PL201でしょうし、「夫々別々にケーブルをつないで充電しておけば一緒じゃないか?」と感じる方なら、KBC-L54Dと言う選択でしょう。
書込番号:13468059
1点

若干の厚み増加が許容できるなら、同じ容量で価格の安いPL201を
購入すべきではないでしょうか。
汚れが目立たない「黒」を選べるメリットも、PL201ですね。
「エネループ」と「パナソニック」で、どちらのブランドが
好きかで決めるのも有りでしょう。
自分なら、無接点のオマケつきで黒が選べ、価格の安い
PL201で決まりです。
書込番号:13596334
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
ギャラクシータブを使っているのですが、サムスンのUSB コードには対応してないようです。変換コードを使うしかないのでしょうか?
回答待ってます。
書込番号:13422301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムソンUSBケーブルを、この充電器の上下2つあるUSB-A型出力端子の内、下側の端子に接続すると、充電できませんか?
私の場合は、上側端子に接続した場合は充電できませんが、下側端子なら充電できるようです。
書込番号:13451170
0点

よかったです。
私も、2台同時充電を試した経験から分かりました。その時は、スマホ(N-06C)とTabの2台で試したのですが、上にはスマホ、下にはTabを接続して充電できたのを覚えていましたので、その後Tab1台の単独充電で上に接続したら充電できないので、あれ?と思って下に接続したら大丈夫そうでした。
充電器の取説には上下の仕様上に違いがあるような記載がないので、ちょっと不思議なのです。
書込番号:13454194
0点

私も、Galaxy Tabで使いたくて購入しましたが
上の段はダメなようなので
下の段から充電してもバッテリーマークにXが出てます
PCから充電と同じ表示です
上段、下段 どちから充電しても同じ表示です
みなさんは、正常に充電されるのですか?
2台購入して2台とも同じ症状です
ケーブルは、サムスン純正、市販品を試しましたが同じです
書込番号:13482510
0点

おっさん2006.comさん
今日は。
私も久しぶりにTabで充電を行ってみました。Tabのバッテリーの状態は20%ぐらいになっていました。
以前に書込みしましたように、下側の端子に挿せば・・・?「あれ?できない」。
×表示が出ました。
と言うことで、今度は上側の端子に挿すと、「ピポッ」と音がして充電開始となりました。
時間にしてハッキリとは覚えていませんが、2時間程度で85%まで充電できたのを確認しました。
何故なのでしょうね?
このような状態なら、何時かは両方ともできない場合もあるのかなぁ?
このスレ主さんは、その後は大丈夫でしょうか?
書込番号:13500563
0点

日本海側のけんちゃんさん
レスありがとうございます
今回は上下が逆になったのですね?
私のは、フル充電して上下何度やっても、Xが出ます
充電開始時の音も出ませんが
正常充電ではありませんが超低速で充電は出来てます
充電完了時に音も鳴ります
この商品の個体差があるのか?それとも出力が安定しないのか?
謎ですね
出力が安定しなくて、1A前後の出力になったり、
1.5A近い出力になったりするのかと思います
1.5A近い出力だと、正常充電するのかもしれませんね
どちらにせよ、安定しないのは不良品ですね
気になってパナソニックのH.Pを確認してみました
チャージパッド 適合電池パック
http://panasonic.jp/chargepad/search/select.php
docomo サムスン電子 GALAXY TAB
QE-PL201
端末同梱 X
電池パック同梱 ○
別売りケーブル X
QE-PL101
端末同梱 X
電池パック同梱 ○
別売りケーブル X
ちょっとびっくりです
microUSBで充電出来るのか?(笑)
それともTAB用のUSBケーブルが商品に同梱なのか?(笑)
QE-PL101は、1A出力なのに○です
これは適当過ぎますね
電池パックは温度等で若干の出力にばらつきが出るとは思いますが
私が買ったのは外れの様ですね(一度もTABに正常充電出来ない)
不安定な物を買って後悔です
書込番号:13502637
0点

GALAXY Tabのクチコミを見ていたら、「FOMA補助充電アダプターでGALAXY Tabを充電する場合には、電源OFFでないと充電できない」旨の書込みを見ました。
この充電器で充電する場合にも当てはまる気がしてきました。
書込番号:13508526
0点

ここのスレ主のはじめまして581です。
遅くなって申し訳ありません。
自分の充電器は上の段では充電されませんが、下の段では問題なく充電できていますが、
このスレッドを立たせてもらった直後にhttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/この商品を買いました。(諦めかけていたので、、、)
この変換機を使うと上の段でも充電できます。
もしよかったら試してみてください。
書込番号:13509831
1点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
初めて質問させていただきます。
この間、Xperia acroに買い換えたのですが、
あまりの電池の消費の速さに驚きました…
そこで持ち運びできる充電器を買うことにしました。
そこで初歩的な質問申し訳ないのですが
・こちらの商品はXperia acroに対応するのでしょうか?
・乾電池を取り換えれば何度でも充電できるのでしょうか?
・電池を満タンにすることは、この充電器で何回程度可能でしょうか?
この3つが疑問点です。たくさん質問して申し訳ありませんが解答おねがいします。
0点

>・こちらの商品はXperia acroに対応するのでしょうか?
下記によりますと、Xperia acro に、対応しているようです。
http://panasonic.jp/chargepad/search/list_pl201_do.html
その他の質問は、下記のページをご覧になり、
それでも分からない時は、メーカーに直接聞かれた方がいいと思います。
http://panasonic.jp/chargepad/
「お客様ご相談センター
フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時〜20時)」
その他にも疑問があれば、聞かれると良いと思います。
以上です。
書込番号:13411628
0点

丁寧で細かい回答ありがとうございます。
わざわざリンクまで貼っていただいて
とても助かりました…。
自分なりに調べてみます!
本当にありがとうございました。
書込番号:13412512
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
つい最近AQUOSPHON IS12SHでスマホデヴューしたばかりのものです。
携帯に比べるとバッテリーの消耗の早さにおどろいてしまいました。
モバイルブースターで対応している方が多いと聞きましたが、
こちらの機種はIS12SHで充電できますでしょうか?
なにかUSBのケーブルが問題になっているようですが、意味がわかりません。
もしこちらの機種で充電できるのなら、他に購入するものがあるのでしょうか?
またもしこちらの機種で充電できないのであれば他にIS12SHで充電できるものはありますでしょうか?初心者でわからないことばかりです。助けていただければありがたいです。
0点

こんばんは。
私はドコモのSH-12Cですが、問題無く使用出来てますよ♪
書込番号:13410490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





