
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2014年6月9日 23:15 |
![]() |
3 | 8 | 2014年5月24日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月21日 22:57 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年4月27日 13:08 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年3月29日 21:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月5日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL302-K [黒]
使い始めて1年がたとうとしているのですが、緊急時だけしか使わないので充電したのはほんの数回です。
ただ、購入当時はあんまり感じなかった中心部分の膨らみが気になります。
はじめから膨らんでいたのか覚えていないのですが、だんだん膨らみが大きくなっているような気がします。
平面に置くと4隅よりも、中心部分が一番でています。
みなさんのバッテリーも膨らんできていますか?
6点

こんばんみ
リチウムイオン電池は、充放電を繰り返すとサトウの切り餅みたく膨らむ場合があります。
あまり使用してないのに膨らむのは不良品っぽいですが・・・・・
書込番号:17556399
2点

膨らみが、徐々に大きくなっているのでしょうか?
過去に旧機種ですが(PL301)同様の書き込みがあったので紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360233/SortID=15167202/#tab
過去の例で考えると、徐々に膨らみが大きくなってきていないのなら大丈夫そうに思います。
とりあえずは、膨らみに変化があるかどうか様子見でしょうか...。
書込番号:17557078
4点

しばらく様子を見てみます。
しかし、充電すると膨らむ設計とは…
メイドインジャパン がんばってほしいです。
書込番号:17599284
4点

>しかし、充電すると膨らむ設計とは…
充電すると膨らんでくると言う事でしょうか?
これはメーカーに確認して、メーカーが充電すると膨らむ様に設計していると言ったのでしょうか?
前の機種のスレからすると、無接点充電用のコイルをケースに直接はめ込みセット出来る様に、
ケースの内部側が成型されていて、その成型部分が最初から表面にわずかに膨らみとして出ているだけで、
私にはそれがある事で問題がある様には思えませんが...。
(充電すると膨らむ設計だ...と言う根拠にはならない)
書込番号:17607237
1点

誤解を招いてしまってスミマセン。
買ったときの形より多少膨らむのは許容範囲になっているのかなぁと自分で解釈しただけです。メーカーに聞いたわけじゃないです。
自分は非常時だけしか使用しないので充電したのは10回以内です。それでもはじめは中心部分がこんなに出っ張ってはいなかったと記憶しています。4隅の足で安定して置いておけたのに今は中心の部分がついています。
だからはじめと形が変わるのは仕方ないとメーカーは思っているのかなと思っただけです。
もし、今後充電して使用を続けたときに、膨らみがすすみメーカーに確認して異常と認定されるかどうかは定かではありませんが…
携帯の電池やカメラの電池も膨らむことは想定して周りの素材をある程度柔らかい物にしているんだと思います。
この電池もそうなんですかねぇ?
自分的にはサイズが変わってしまうような物は日本製でもドンマイな製品のように思います。
評価についてはあくまで個人的な物なので参考程度にお考えください。
書込番号:17610212
4点



モバイルバッテリー > ティ・アール・エイ > cheero Power Plus 2 CHE-039-B [ブラック]
2週間ほど野外テント生活のコンセントがない環境へ行くため、ソーラーパネルとこちらを購入しました。
カメラはキャノンPowerShot G11とEOS Kissの二つを持って行くのですが、カメラの充電器はコンセントのみでUSBに対応していないため、どうしたら充電ができるのかわかりません。可能なのでしょうか。可能でしたら充電方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。
0点

方法は、2つしか、ないと思います。
電池の買い増し。(純正もしくは、社外品)
どちらの機種も、買うと、結構お金かかりますね。
そして、充電器を持って行く。
現地で、充電をさせてくれそうな所を探し、電池を充電する。
それに、メモリーカードは、容量的に足りますか。
PCなどに、データを移して、カードを使い回しますか。
書込番号:17541977
0点

あと、カメラの機種を見ると、結構古いです。
電池の劣化が、進んでいるのではないでしょうか。
枚数も、新品時とは、違って、減ってきているのではないでしょうか。
古い電池だと、自己放電が起きやすく、充電後、徐々に容量が減って行きます。
自己放電は、大丈夫でしょうか。
どうみても、2週間、充電無しでは、持たないでしょう。
書込番号:17542002
0点

このモバイルバッテリーは、出力がUSB(電圧が5∨)だけしか対応していません。
コンセントからの充電のみでUSBからの充電に対応していない機器では、
このモバイルバッテリーからは残念ながら充電は出来ません。
別の方法を考えるしか無さそうですね。
どれ位カメラを使われるのかわかりませんが、例えばカメラの予備バッテリーを必要分用意するか、
100∨出力コンセントのある外部バッテリーを用意するかでしょうか...。
書込番号:17542066
0点

ありがとうございます。
不可能ということですね。
予備のバッテリーを持って行くしかなさそうです。
メモリーカードは容量的に足ります。
日本語でも英語でも検索しましたが、解決法が見つからなかったので、助かりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17542135
1点

キャンプ地に行く時に使う、クルマがキャンプ地にあるなら。
最近は、100Vコンセントがある物があります。
シガレットから、取れる事も。
これは、新たにアダプタを買わないと駄目です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88&oq=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88&aqs=chrome..69i57.23834j0j4&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88&tbm=shop
書込番号:17542934
1点

オートキャンプなので、4WDの車あります!
どうもありがとうございます!
アダプタ探してみます!
とっても助かりました。
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:17543005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
一つ、注意が必要です。
充電をし過ぎると、クルマのバッテリーが上がります。
たまに、クルマで買い物に、出かけたりして、数日に一度、運転していれば、上がらないでしょう。
予備のバッテリーを買うより、シガレットのアダプタの方が、安上がりです。
Canonの純正品は、買わない方がいいです。
高いですから。
EOS kiss用
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/8466a001.html
書込番号:17543032
1点

ありがとうございます!
毎日車で移動するので大丈夫かと思います。
本当に諦めてたので助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:17550224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]
夜寝る前に充電して朝みると緑ランプですがすぐに赤になり、充電できません。
買い替えたほうがいいですか?
コンセントとUSBの二通りで充電した場合も充電できませんでした。
一年前くらいに購入しました。
書込番号:17533927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寿命
500回ぐらい充電がすれば予定終了
書込番号:17533993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年前に購入して、今までにどの様に使われていたのかがわかりませんが、
このバッテリーが充電完了して、何に対して給電してどれ位の時間でインジケーターが
赤になってしまうのでしょうか?
ただ、何度かこのバッテリーを充電/放電を繰り返してみても、短時間でバッテリーが
無くなる様であれば、もうバッテリーが劣化してしまっている可能性が高いので、
新しくバッテリーを買われた方が良いと思いますよ。
このバッテリーは確かリチウムイオン充電池ですよね。処分する場合はゴミ箱にポイっ
では無く、すれ主さんの自治体でリサイクル指定されていると思いますので、それに
従って処分する様にして下さい。
書込番号:17541985
0点



モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-F10LSAVP
主な用途として、
・スマホ(ギャラクシーS3)
・カメラ(ニコンD7100)
・パソコン(富士通)
の充電をしたいと思います。
今年の9月にはスマホをiPhoneに換えるつもりです。
そこでいま挙げた3つのうち
どれは充電できますか?
あと、充電できないとすると
ほかになにか別途ケーブルを買えば
充電できるのでしょうか?
もしよろしければ詳しく教えていただけると
幸いなのですが。
書込番号:17448740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品で充電できるかどうかは、充電したい機器が、電圧が5VのUSB充電に対応しているかどうか
によります。
充電したい機器で、5Vでの充電に対応しているかどうかを確認してみてください。
まず、電圧が異なれば充電は出来ません。
それから、例えばパソコンでUSBの端子があっても、USB充電に対応していなければこれも充電は出来ません。
書込番号:17450938
1点

5Vに対応しているかどうかは
なにを見ればわかりますか?
詳しく教えてもらえますか?
書込番号:17451776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBからの充電ができるかどうかは、それぞれの機器の取扱説明書の充電の所に書いてあるハズです。
USB充電の対応について書かれていなければ、USBからの充電は出来ません。
書込番号:17452932
0点



モバイルバッテリー > ティ・アール・エイ > cheero Power Plus 2 CHE-039-S [シルバー]
このモバイルバッテリーは1Aと2.1Aの二つの出力がありますが、Androidスマホへの充電はどっちからでも問題はないのでしょうか?ちなみに機種はauのXperia Z Ultraです。よろしくお願いします。
書込番号:17357743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のブログによるとグローバルモデルのXperia Z Ultra C6833で充電電流は0.9Aだそうです。製品バラツキを考慮すると1A出力はリスク有りですね。2.1A出力は大丈夫でしょう。ちなみに僕の持っているiPad miniは1A出力のモバイルバッテリーでは充電出来ません。
http://espresso3389.hatenablog.com/entry/2014/01/23/014304
書込番号:17358295
0点

結果的に1Aでも2.1Aでもどっちでも充電可能ということでしょうか?
書込番号:17358569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくですが、1A、2.1Aのどちら側でも充電出来ると思います。
接続される機器(充電される側)が実際にどの様な充電制御がされているのかはわかりませんが、
このモバイルバッテリーの過放電(電圧/電流)保護機能に引っかからなければですが。
これは、実際に試してみるしか無いですね。
接続される機器が同じものでも、充電電流は常に同じとは限りませんから。
書込番号:17358785
1点



モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-F10LSAVP

iPhone付属のUSBケーブルで充電できます。
スマホの場合はこのバッテリー付属のUSBケーブルで充電できます。
書込番号:17266894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Webをググった所ではiPhone5とiPhone4sについてはCP-F10LSAVPを使った充電中の写真がブログ等に掲載されていますね。iPhone5とiPhone4sは勿論含まれていますが、iPhone5s、iPhone5c、iPhone4、iPhone3GS、iPhone3はソニーストアでのアクセサリとしてのCP-F10LSAVPの紹介ですけれど、まあ大丈夫でしょう。
iPhone5
http://digital-baka.at.webry.info/201304/article_11.html
http://blog.livedoor.jp/aegislin/archives/51867995.html
iPhone4s
http://blog.livedoor.jp/aegislin/archives/51867995.html
iPhoneアクセサリの紹介(ソニーストア)
http://store.sony.jp/Product/Mobilephone/Mobilephone_acc/index02.html#iphone
書込番号:17267590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





