モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iphone4、ipad3の充電について

2013/05/28 10:41(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:142件

iphone4、ipad3の無接点充電は出来るのでしょうか?またこれらのデバイスでしたら何回フル充電出来るのでしょうか?

書込番号:16186640

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/05/28 11:23(1年以上前)

iPadなどはQi(無接点充電)に未対応ですから、置くだけ充電は出来ません。iPhoneをQiに対応させるカバーなどはあります。
いずれにしても、このバッテリは、バッテリ自体の充電がQiでできる、というだけです。これを使ってスマホを充電させるには、通常のモバイルバッテリ同様、ケーブルが必要です。また出力の関係で、iPadには使えません。iPhoneなら2回ちょっとは充電できるでしょう。

書込番号:16186745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/05/28 11:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。ipadも充電できるお勧めの充電器はありますでしょうか?

書込番号:16186753

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/28 13:06(1年以上前)

この機種ならiPad3は充電可能とパナソニックのHPに書かれていますよ。
以下のページでapple製品を指定してみましょう。

http://panasonic.jp/battery/chargepad/search/select.php

但し、この機種のリチウムイオン充電池の容量は5400mAhなので、iPad3では+20%程度位しか
充電出来ないと思いますが...。

ちなみに、iPad2では5400mAhの容量で、+45%程度の充電が出来ます。

書込番号:16187086

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/28 13:12(1年以上前)

モバイルバッテリーのUSB出力が、少なくとも1.5A以上あるものなら充電は可能だと思いますよ。
iPad3等の充電容量を多くしたいのなら、さらにリチウムイオン充電池の容量の大きなモバイルバッテリーを
選ぶしか無いです。

書込番号:16187106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/05/28 13:30(1年以上前)

ありがとうございました。ipadはそんなに充電しないのと、非接触充電は必要無いのでQE-QL201-Wを購入しようと思います。ご回答いただいた皆様ありがとうございました

書込番号:16187151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 これを充電するのに

2013/05/24 22:43(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:74件

ドコモのワイヤレスチャージャーF02に乗せて充電出来ますか?
アローズの充電器です。

書込番号:16172788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/24 22:52(1年以上前)

残念ながらバッテリー側が規格(Qi規格)に対応していないため置くだけ充電をすることはできません。
パナソニックなら型番がQE−PLで始まるモバイルバッテリーならQi規格に対応していますので充電可能です。

書込番号:16172831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/05/28 18:57(1年以上前)

のやみさん回答有り難うございます。
少し品番が違ったのですね。
アローズはバッテリー持ちが悪いので、
もう1つ対応の方を買って、
二つ持ち歩きます。

書込番号:16187997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/31 11:14(1年以上前)

私もARROWS X(F−10D)使っていますけれど、とにかく電池消費が大きいですね!
大容量のモバイルバッテリーは欠かせません。

書込番号:16198500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/05/31 21:35(1年以上前)

のやみさん回答有り難うございます。
本当にこれ程バッテリー持ちの悪いスマホ、携帯は初めてです。
これと本体が熱くならなければ、スペック的に問題なぃと思うんですけどね

書込番号:16200219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:22件

Galaxy 7.7タブレット SC-01Eをいくつかの充電器、この1つ容量の少ないモデルでは充電できませんでした

この機種では充電できますでしょうか?

書込番号:16150628

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/19 14:42(1年以上前)

この様なモバイルバッテリーでは、過電流防止機能が付いているので、これに引っかかる場合は
充電出来ない可能性はありますね。
ただ、1つの機器だけの接続で1.5A以上の電流を要求するものは今のところはあまり無いと思いますので、
充電は出来ると思いますよ。

但し、1.5A以下の機器でもUSBのデータラインを見ているものでは、充電出来ない可能性はあります。
その場合は、それに対応したケーブルを使うことで、充電できる様になる可能性があります。
実際に接続してみないと、何とも言えないですね。

後は、実際に使用された人からの回答を待つしか無いでしょう。
(この様なモバイルバッテリーは、他でも使えるので自分で試すのが一番早いかも...^_^;。)

書込番号:16150774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/05/24 09:11(1年以上前)

nehさん

ご回答ありがとうございました

店頭で試して購入できる店があれば良いのですが。。。。。

書込番号:16170163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2013/05/24 14:34(1年以上前)

> この1つ容量の少ないモデルでは充電できませんでした

この意味が、
「充電は出来たけど満充電できなかった」ということであれば
このバッテリーでは満充電できるかもしれませんが、

「全く充電が始まらなかった」ということであれば
このバッテリーでもダメだと思います。


SC-01Eのスレで充電できるモバイルバッテリーを尋ねたほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:16171052

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/26 18:06(1年以上前)

>店頭で試して購入できる店があれば良いのですが。。。。。

私が書いているのは、自分で買ってみて試すと言う意味ですよ...^_^;。

私もこれと同じタイプのモバイルバッテリーを使っていますが、購入時は自分が持っている
PHS(もう7年以上前の古い機種^_^;)で使えるかどうかわかりませんでしたが、PHS以外でも
使えるものがあるだろうと言う事で、買って自分で試しました。
(回答を待つより手っ取り早い)

まぁ自分で試すかどうかは、個人の自由ですね...。

書込番号:16180061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SH-02ECに対して充電されない

2013/05/18 06:36(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

普段は卓上にて充電をします。
困っているのは外出先で充電をしても赤く点滅して直ぐに消えてしまいます。
スマホは一回交換してくれました。が、あれからもこのPanasonicの充電機を直接指すと点滅して充電されないっといった現象が起きます。
因みに周囲の方のスマホで試すときちんと点灯し、充電されますので、充電器は故障なし。
自宅で卓上ホルダーでも直接さしての充電もうまくいきますのでスマホも異常無し


もしかすると充電残量10%以下でやろうとすると充電されないとかあるのでしょうか…

書込番号:16145452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/19 14:19(1年以上前)

>もしかすると充電残量10%以下でやろうとすると充電されないとかあるのでしょうか…

充電残量が十分にある状態では充電出来ると言う事でしょうか?
それなら不具合等では無く、正常である可能性がありますね。
このモバイルバッテリーでは、リチウムイオン充電池の3.6Vの電圧をUSBの5Vの電圧に
昇圧して出力しています。
充電池の充電残量が少ない状態では、昇圧の処理等で電気の余力が少なくなり、電流値が規定の
電流値まで出せなくなる事があります。
おそらくそれで充電が出来なくなったと考えられます。

他のスマホでは充電できると言うのは、そのスマホでの要求電流値が小さかったからではないでしょうかね。

考えられる事としては、以上です。

書込番号:16150718

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

このモバイルバッテリーと同時に別売りのACアダプター(QEAP104)を購入しました。
そのACアダプターについて質問なのですが、これを直接スマホに接続して充電しても問題ないのでしょうか?
もし可能であれば、外出する際の荷物が減らせるので助かるのですが、
お分かりになる方がいらっしゃったらご教授いただけますようお願いいたします。

書込番号:16134991

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/15 09:17(1年以上前)

充電は、コネクタの規格、電圧値が同じで、電流値も接続する機器の充電できる範囲以上であれば、
充電は問題無く出来ると思います。そのACアダプタは確か5V1Aのものですよね。
スマホの充電可能電流値の範囲がわかりませんが、もしかしたらACアダプタの発熱が大きくなる
可能性もありますね。

但し、メーカーで指定された方法以外の方法の場合は、メーカー保証の対象外になる可能性がある
かもしれない事は頭の隅にでも覚えておいた方が良いと思いますよ(自己責任の範囲)。

書込番号:16135124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/05/15 23:12(1年以上前)

早速のご回答をありがとうございます。
充電が可能でも保証のことを考えると控えたほうがよさそうですね。
アドバイスいただけて大変助かりました!

書込番号:16137631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2つある出力、どっちが大きい?

2013/05/12 16:15(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]

スレ主 y,yさん
クチコミ投稿数:2件

出力の合計が1.5Aということですが、供給してくれる電力は2つある出力の上と下ではどちらが大きいのでしょうか?
それとも何も印がないので同じなのでしょうか?

書込番号:16125361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 16:44(1年以上前)

2つの口の出力の合計が1.5Aまでと言う事で、接続される状況、機器によって変わります。

例えばどちらか1つの口しか接続していなければ、その1つの口で最大1.5Aまでの出力ができますが、
接続された機器の充電等で、その機器で消費される電気が最大1Aまでとしたら、このバッテリーの電気は
最大1Aまでの電気が消費されます。
2つの口を両方使っていれば、接続されたそれぞれの機器で使用される電気の大きさによって振り分けられます。

なので、接続される状況、機器によって変わるので、どちらの出力口の電流値が大きいのかと言うのは
答えはありません。

書込番号:16125452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 16:54(1年以上前)

>どちらの出力口の電流値が大きいのかと言うのは答えはありません。

あ、2口使用しているそれぞれの機器のうち、消費電力の大きい方が大きい...ですね...^_^;。

書込番号:16125492

ナイスクチコミ!0


スレ主 y,yさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/12 18:32(1年以上前)

なるほど!
前に片方は1.5A、もう片方は1A出力みたいなタイプを見たことがあるためこの商品にもあるのかなあと思って質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:16125807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング