
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年4月22日 08:26 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月20日 18:34 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月31日 17:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年8月25日 20:40 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月10日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L3AS
auのレクザフォン
IS−04を使用しています
充電を始めると、携帯側が充電のon offを繰り返し
そのうちエネループの青ランプが消灯して
充電をやめてしまいます
エネループ側はフル充電済み
携帯は50パーセント位残った状態ではじめてます
ケーブルもいろいろ試しましたが、変わりません
ちなみに、この携帯以外では以前使用のガラケーや
ウオークマン等々問題ないです
お知恵いただきたいです
1点

IS−04と言う携帯の仕様が良くわかりませんが、可能性の1つとしてその携帯を充電するのに
必要な電流値の大きさに対して、このエネループバッテリーの出力可能な電流値が十分に足りていない
ということありませんか?
例えば、IS−04の充電用ACアダプタの出力電圧、電流値はどうなっていますか?
書込番号:12884265
2点

電圧ですが
どこにも電圧表示がないんですね
さし口がいっしょだから
みんなおんなじだと思ってました
書込番号:12923151
2点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L3AS
質問させてもらいます。
最近購入し、iphoneを充電している時は、普通になんともなく、充電できているのですが、docomoのSH03Cを充電するとKBC-L3AS本体からシューシューといった空気の抜けるような異音がします。
別のmicro USBケーブルに交換しても同じように異音がします。iphoneは、普通に使えてるだけによくわかりません。
同じ現象が起きた方は、いますか?
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L3AS
昨日購入し、バッテリ本体への初めての充電をしているんですが、
かれこれ20時間たっても、充電が完了しません。
充電状態を示す、1.5秒おきの点滅のままです。
ただ私の場合、付属のUSBコードに自分で別途購入したUSB ACアダプタを
つけてAC充電をしているんですが、やはり充電が完了しないことと関係
あるんでしょうか?
おわかりになる方、是非教えてください。
ちなみに使用しているUSB ACアダプタは
京ハヤ製、JK60BL-V3
(出力:DC5.0V, 500mA)
です。
よろしくお願いします。
0点

すいかうりさん
スペック注釈に以下の文章が…
>※AC電源からは充電できません。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L3AS/index.html
書込番号:11040184
0点

電源から直接の充電はできませんが、iPhoneに付属しているApple純正 USB 電源アダプタを介してから充電可能ですよ。
書込番号:11711482
2点

何度もすみません。ちょっと確認ですが,
iPhone4に付属しているApple純正のコンセント(2又)に繋ぐもので,家のコンセント(2又)から充電できるんですよね。
また,USBから家のコンセントまで同じく,Apple純正のUSBコード&コンセントで充電はOKですか?
iPhone4の充電は100パーセント出来ますか?
書込番号:12143972
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L3S
先日購入し、auでUSBケーブル01を購入して接続してみましたが、充電できませんでした。
サンヨーのサポートで確認したところ、「動作未確認なのでわからない」というお返事しか頂けず、auでも同じような回答でした。
私の携帯が非対応携帯なのかと思い、家族のau携帯で試してみたところ、同じ状態で充電できません。
au携帯で充電出来て使用しておられる方、au携帯機種や使用状況(ケーブル、設定等)を教えて頂けますでしょうか?
使用した携帯はSH006(シャープ製)とS001(ソニー・エリクソン製)です。
ちなみにiPhone、iPodは問題なく動作確認できました。
0点

auの携帯(S001)で使っています。携帯との相性では、ケーブルに問題がある場合が多いようですよ。ちなみに私は、何も考えず100円ローソンで売っていたUSBケーブルを購入、問題なく使えています。色々試してみたらどうでしょうか。
書込番号:11809247
1点

ありがとうございました!500円弱のを購入してやってみましたが大丈夫でした!純正がだめでサードパーティならOKってのも・・・笑。auのケーブルは返品しちゃいました。
書込番号:11812097
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L3AS
最近購入しました。
よく調べなかったのですが、この充電はパソコンのUSBのみしかできなく
同じモデルのKBC-L2ASですとちゃんとACアダプターが付属しています。
色々調べたのですが、このKBC-L3ASの入力は5A 500mAですが
iPodやiPhpneの充電として、プラグのみのが出てますが
ちょうどこの範囲に収まるのがありません。
もちあわせのACアダプターを調べたところ、5A 600mAがありました‥
スペック的には問題ないのでっしょうか?
宜しくお願いします。
0点

きっと、この内容だと、電源コードの付いていない製品は、無いと思って、購入したと思います。
このモバイルブースターは、3モデルあり、1モデルは、電源が単3で、残り2つは、リチュウム電池です。
充電がACコードで行うのが、1モデルしかありません。
残りの2つは、USBでの充電です。
このまま使うなら、
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/usb_ac_micro/index.html
これは、USBが1個タイプ。
この他に、2・4個タイプもあります。
同じようなので、もっと安いのもあります。
自分なら、ランニングコストを考えたら、これは買わず、単3タイプを買います。
それは、この製品は、電池が外れない点がネックです。
出先で、電池が無くなれば、充電しなければ使えません。
単3タイプは、電池が外せるので、電池が無くなれば、スペアを持っていれば、入れ換えられます。
リチュウムタイプは、電池が劣化したら、買い換えるしかありません。
単3タイプは本体が壊れない限り、ズ〜と使えます。
電池が劣化したら、買い換えればいいだけです。
単3eneloopは安いです。
単3タイプに付いているUSBコードは、広く出回っていますので、末永く使えます。
モバイルブースターは、良く企画された製品です。
それでいて、価格も安く、ランニングコストも低く、部分的に壊れても、手に入る。
良く出来ています。
書込番号:10919098
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





