モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo NEXT series Xperia(TM) GX SO-04D

2012/09/02 00:55(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

スレ主 jun69さん
クチコミ投稿数:9件

docomo NEXT series Xperia(TM) GX SO-04Dでも使用できるのしょうか?
他になにか買わないといけないですか?

書込番号:15010370

ナイスクチコミ!0


返信する
ToToRo00さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/04 00:59(1年以上前)

こんばんは、jun69さん

ちょうど同じ環境でしたので回答させてください。

>docomo NEXT series Xperia(TM) GX SO-04Dでも使用できるのしょうか?
はい、大丈夫ですよ。実際使えております。

>他になにか買わないといけないですか?
GXをお持ちだと思われますので同じ充電ケーブルで充電はできると思います。
GXに付属ケーブルはないのでDocomoが勧める下記という前提です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/

上記ケーブルはTVドックか何かに繋がっているとか
できれば純正がいいということであればACアダプターもあります。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-AP104

とはいえ、せっかくのQi対応なので
無接点充電パッド QE-TM101を購入されるとより便利ではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000245724/
今後ドコモの「おくだけ充電」対応の機種に変更しても使えますし。


少し長くなってしまいましたが下記のどれかでいかがでしょう
・とりあえず様子見でQE-PL202-Wのみ購入(GXのケーブルを使用)
・念のため専用のケーブルは確保したいならACアダプターも購入
・充電を頻繁にするなら無接点充電パッドも購入(乗せるだけで充電可能)

ちなみに充電パッドを買えばACアダプターはいりません。
充電時間は仕様上は3パターンとも同じですので手間とコストでご検討ください。
それでは失礼します。

書込番号:15019473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QE-QL101のLEDをつける?

2012/08/22 15:57(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L27D

スレ主 NKCさん
クチコミ投稿数:72件

こちらの後継機種のパナソニックQE-QL101に付属する”LEDライトアタッチメント”
をこの機種につけて利用できるのでしょうか?基本的性能は同じにみえるのですが、どうでしょうか?LEDの部分だけ余計に出っ張るイメージでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14967584

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/22 16:55(1年以上前)

USB電源に付けるアタッチメントですから、基本的にあらゆるUSBバッテリや電源に付けられるはずです。後はデザインとサイズの問題だけです。
もちろん、メーカーによる動作保証はありませんが。

書込番号:14967729

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/23 07:07(1年以上前)

LEDライトアタッチメントはUSBーA型で、このバッテリーの出力端子と同じなので問題無く点灯はできます。
外形寸法は仕様上は同じですが、微妙にフチの曲線等でズレはあるかもしれません。

ただ、このサンヨーのバッテリーはLEDの様な少ない消費電力のものが接続される事まで想定はされて
いないと思われるので、もしかしたら点灯させてもしばらくしたら消えてしまい、長く連続点灯が出来ない
かもしれません。
長く連続点灯できるかどうかは、実際に試してみるしか無いですね。

書込番号:14970198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリー > ルックイースト > Power-Pond LE-UBT12K-WH [ホワイト]

スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

無線LAN子機の非常用電源として使用したいと思っています。もしAC100V電源が停電したとして、ACアダプターからの給電が停止した場合、自動的に充電していたバッテリー側からの給電に切り替わってくれますでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14959419

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/20 14:19(1年以上前)

とくに問題ないでしょう。
というか、ACアダプタは充電専用です。ACアダプタ接続時でも、直接、そこから給電されているわけではないです。

書込番号:14959475

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/20 14:26(1年以上前)

補足です。
>無線LAN子機の非常用電源として使用したいと思っています
常時充電しつつ常時放電することになりますから、バッテリの寿命は極端に縮まります。これはあくまでモバイルバッテリであって、UPSではありませんから、そういう使い方は想定されていません。

書込番号:14959492

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/20 19:01(1年以上前)

スレ主さんが書かれている使用状況がちょっとよくわかりませんが、例えば、言い換えれば、
このバッテリーが充電中の状態か充電されていない状態かに関わらず、このバッテリーへの操作は
一切すること無く外部機器への給電をし続ける事が出来るかどうか...
(input側にACアダプターを接続し、output側には外部機器を同時に接続している状態)

と言う事で良いでしょうか?

私はこのバッテリーを持っている訳ではありませんが、このバッテリーの取扱説明書やFAQを見る限り、
このバッテリーへの充電と外部機器への給電は、同時には出来ない仕様になっている様です。
また、外部機器への給電は、電源ボタンを押下する事で給電開始する様になっている様です。
(電源ボタンの押下無しでは、自動では給電開始はしない)

以上の事から動作としては、外部機器への給電開始後は、バッテリーが無くなると給電停止、その後、
バッテリーへの充電を自動で開始。バッテリーが満充電になると充電を終了し、その後は電源ボタンを
押下するまでは、外部機器への給電は開始しない...

と言う事になりそうですね。

もし私が一番最初に書いた様な事(バッテリーを操作する事無く外部機器への給電をし続ける事)を期待
しているとしたら、それはおそらく出来ないと思います。

取扱説明書:
http://www.lookeast.co.jp/download/LE-UBT12K-WHv1.pdf

FAQ:
http://www.lookeast.co.jp/products/power_pond.html

書込番号:14960296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

中国製?

2012/08/19 02:28(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

スレ主 Noplan777さん
クチコミ投稿数:20件

この製品は中国製しかないですよね・・・。
購入してみて裏に中国製と書かれていたので。

書込番号:14953563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/19 03:20(1年以上前)

それで?

何か問題でもあるのですか?

書込番号:14953646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/19 06:58(1年以上前)

なぜ日本で製造できないかを考えれば、
自ずと答えはわかりますよね。

この製品ではないですが、
現地のパナソニックの担当の方と商談する機会がありましたが、
日本の品質を中国でという意識のある方達ばかりでした。
ノーブランドのものと同じ水準で考えていると難しいですね。

それでも日本製ということだと、
エボルタ辺りから探すか、セルが日本製と言う事で
納得されるしかないかもしれません。

書込番号:14953843

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

XPERIAacroHDでの充電不足

2012/08/12 14:05(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L27D

スレ主 kure1987さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
先週こちらの充電器を購入し、XPERIA acroHD(SO-03D)で使用しています。

何回か使用しても、50〜60%程度しか回復しません。
こういう仕様なのでしょうか、それとも不良でしょうか。

XPERIA acro HD 容量 1840mAhとのことです。

このモバイルブースターが容量フルには使えないと他のスレで知りましたが、このくらいのものなのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃましたら
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:14925695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/12 16:55(1年以上前)

ちょっと少ないですかね。
これは容量が2700mAhですが、Android系の場合、実際に使えるのは容量の5割、つまり1300mAh程度です。
したがって1840mAhのAcroであれば、70%くらいまでは充電される可能性があります。
もっとも、携帯のバッテリの容量表示は、かならずしも正確ではありません。温度や使用状況によっても異なるので、あくまで目安です。納得いかないのであれば、パナソニックに問い合わせて下さい。

いずれにしても、確実にフルにしたければ、もうワンランク上の4000〜5000mAhクラスのバッテリが必要でしょう。

書込番号:14926202

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/13 02:13(1年以上前)

充電中に何かバックグラウンドでアプリが動いていると言う事は無いでしょうか?
何か動いているのであれば、そちらにも充電の電力が振り分けられるので、
バッテリー自体への充電率は下がりますよ。

書込番号:14928198

ナイスクチコミ!1


スレ主 kure1987さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/13 11:17(1年以上前)

ありがとうございます。
性能として正常の範囲なのでしょうね。

単純に1.5回分くらい使えるかなと思って購入したので少し残念です。

ご丁寧にご回答いただき有り難うございました。

書込番号:14929169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器、充電池

2012/08/06 16:36(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

充電池セットの充電器を探しています。
エネループ、エボルタ、ソニーと悩んでいます。
一番安いのがソニー(bcg34hh4k)なのでまずそちらを購入。
そのあとに容量や放出量の少ないエネループかエボルタを購入して使用しよかと…。
他メーカー同士でも(おそらく)問題なく使えるとは聞いたのですが
エネループの充電器と比べると結構な値段の差があるので
何がそんなに違うのか…ご存じの方にお聞きしたく、書き込みしました。

書込番号:14903004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 16:50(1年以上前)

追伸です。
すみません、比べているエネループのページが違いました。
エネループはbckjr02b40でした。
ソニーとは300円ほどの差ですね。

書込番号:14903041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング