このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2020年12月24日 05:37 | |
| 4 | 3 | 2020年11月22日 20:12 | |
| 4 | 0 | 2020年4月27日 14:08 | |
| 10 | 0 | 2020年2月8日 17:46 | |
| 9 | 0 | 2020年1月7日 23:31 | |
| 2 | 0 | 2019年12月27日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
モバイルバッテリー > ANKER > PowerCore Speed 10000 QC A1266011
意味分からん!
ギフト券を貰ったので注文しました!
その後、此処に戻ってみると
価格が、上がってた!
焦ってアマゾンに行って確認すると
安い価格のままギフト券払いで決済されていた!
う〜ん・・・
何故だ?
一瞬の値上げ!
訳分らん!
けど・・・
初モバイルバッテリーの購入です!
どうせギフト券なら・・・
少々高くても評判のいい奴が、
やっぱり安心ですからね!
これにしました!
2点
充電用のACアダプターは、2A以上って・・・
使って居るACアダプターを見たら・・・
1Aだった!
まぁ、試しにそれで充電してみます!
どうなるかな?
時間が、掛かるだけだと思うけど・・・
書込番号:23857256
0点
家に居るけど
バッテリーを充電しちゃったから
タブレットの充電をこれでやっている!
全然、モバイルじゃ無いなぁ〜
モバイルで充電したのは、UQのルーターだった!
タブレットよりも電気が、無くなる!
書込番号:23866322
2点
楽天セール?で¥1,980 でした。ポイントバックまで含めれば実質1,700円。
初見時安価すぎる製品だったので中華バッテリーかぁ破裂怖いしなぁとスルーしかけましたが、「パナソニック製セル製品」という文字に引っ掛かり「PSE認証品」も見て注文しました。
充電中もタブレットへの充電中もほとんど発熱ない感じ(低発熱)で安心して使える印象です。本体はスチール製でサイド部がプラスチック製になっています。(画像)
6色展開で好みの色から選べます。
入力/出力:2/2.1A 共に 5V 付属品はUSBケーブルのみ。
LEDレベル表示も4灯(青)あってわかりやすい。しっかり長時間クリスマス飾りのLED点灯してくれます。
コスパなかなか優秀な製品だと思います。
2点
その容量で2000円未満とは安かったですね。
書込番号:23804272
1点
http://semiritaiayume.blog.fc2.com/blog-entry-643.html
GS-Power の分解画像です。こちらの後継かも?
同じものかはわかりませんが。。こういうのをみると怖くなりませんか?
書込番号:23804376
1点
価格考えたら 十分ありえますね。セルは使い回しってヤツ。
中身見えないからいいや。は国産じゃ考えられないですね。
発熱少ないってのが、中華バッテリー製品では救いです。少なくとも破裂はなさそうでw
書込番号:23804422
0点
モバイルバッテリー > エレコム > Pile one DE-M08-N10048BK [ブラック]
ソニーα7シリーズの内蔵バッテリーはもともと容量が少なく、寒冷期は特に撮影枚数が低下するので外部バッテリーとして購入。
出力最低3A以上が必要なので使えるモバイルバッテリーはごく限られる。
容量10000mAhあるので多少大きく重くなるのは致し方ない。星空撮影のため何時間もカメラを駆動させる場合に重宝する。
4点
モバイルバッテリー > BLUEDOT > BMB-Qi10K [黒]
長く使ってきたモバイルバッテリーがだいぶへたってきたので、いろいろ探してみましたが、Qi充電がついている事と値段からこちら選んでみました。一番心配していたiFaceしたままの充電も問題ないです。どなたかの参考になれば、、
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)









