
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 18 | 2018年9月20日 10:42 |
![]() |
11 | 2 | 2018年9月19日 08:46 |
![]() |
0 | 1 | 2018年9月16日 17:43 |
![]() |
154 | 0 | 2017年11月17日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2017年5月2日 17:57 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月1日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > エレコム > DE-M01L-6030WH [ホワイト]

充電時に使用しているACアダプタは出力1.8A以上のものを使用していますか?
書込番号:22001317
0点


たまに充電器とモバイルバッテリーとの組み合わせでアンペアがあまり上がらないのがありますね。
書込番号:22001606
0点

タブレットにも使用してみましたが1A以下でした。
スマホとタブレットのバッテリー残量40%以下で試してみました。
書込番号:22001646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊巫女さん、こんにちは。
充電ケーブルはバッテリ付属のものでしょうか?
USB規格で0.5A(0.9A USB3)以上を電源側から取り出したい場合は、
データ端子が200Ω(以下)で接続された充電ケーブルを接続することで
そのモードとなるようになっていますが、いかがでしょうか?
書込番号:22001652
0点

ケーブルはスマホとタブレットに付いてきたのを使用してます。
書込番号:22001689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真の接続だとモバイルバッテリ→スマホへの給電時の話ですか?
給電時はスマホやタブレットの充電制御によるので何とも言えないと思いますよ。
1.8Aというのは、このモバイルバッテリへの充電時の最大入力電流が1.8Aということです。
書込番号:22002527
3点

充電は普通に問題無かったです。電源ボタン無いようですがケーブル挿すと自動で電源入る様ですスマホは4000のバッテリー積んでますが1.5回は充電出来そうですね後満充電になったら止まるようでモバイルバッテリーのLED消えてました。
書込番号:22003576
0点

>>もう一度タブレットに使用してみましたら1A出ました。
スマホやタブレットとの相性ではないでしょうか。
書込番号:22003599
0点

相性だと思いますスマホは役0.98Aで充電されてましたがタブレットは1.67Aで充電出来てる様です。
書込番号:22003938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

給電時の話なら、このモバイルバッテリの1ポート最大出力は2.0Aです。
スマホやタブレット等への充電であれば端末側で電流を制御するので、端末の状態によりモバイルバッテリからの充電電流が異なっていても当然です。
書込番号:22004463
2点

スマホはZenFone 4 Maxですが急速充電に対応してなかったのが原因でしたが付属の充電器は2Aの付属してますが同じように1A前後なのですよね。
書込番号:22007060
0点

LED表示おかしいゲージ3個残ってるにも関わらず充電止まりLED消えます壊れたかな。
書込番号:22035273
0点


おかしな使い方したのでゲージが狂ったのかも知れませんですね、その後6000mahのタブレットを充電しましたが4700mahまでは充電できましたね80%までしたけどタブレットは満タンは難しいですね。
書込番号:22036075
0点

6日の北海道地震で活躍してくれましたファーウェイのスマホ残り残量30%から満充電迄1.5回充電出来ましたモバイルバッテリーのロス率考えますと実容量は4500mAh位はあるかと思われます。
書込番号:22123116
0点



モバイルバッテリー > マクセル > MPC-CW10000PWH [ホワイト]
地震でモバイル探して見つけたのがこれですけど、急速充電対応で本体の充電時間は早いと思いますよiPhone・iPad充電はOUT1と書いてましたが1と2で何が違うのですけね。
4点

試しに充電してみましたがHUAWEI nova lite 2・残量残り35%から3回満充電充電出来ました。
書込番号:22107549
5点

モバイルバッテリーのロス率ですが、公式には電池容量の標準値(最少値9750mAh)と書いてますが実際容量8000mAh位だと思いますけど平均容量60%の中マクセルのは80%はあると思いますので優秀かと思いますよそれに本体の充電時間も短いほうなので。
書込番号:22120698
2点



モバイルバッテリー > サンワサプライ > BTL-RDC10BKN2
北海道の火力発電所はほとんどが運転開始から30年以上経過しており、トラブルを起こし再び停電となる恐れがあります。
地震後に再稼動させた、運転開始から40年経過している石油火力の音別発電所はトラブルを起こし停止しました。
今後は他の発電所でもトラブルを起こす可能性は十分にあります。
電力の需要が増大する冬に向け、各家庭でできる対策は家庭用蓄電池やソーラーチャージャーを持つことです。
こちらの記事で解説しています。
https://sophisociety.com/2018/09/16/%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%82%92%e5%86%8d%e7%a8%bc%e5%8b%95%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%b0%91%e3%81%af%e5%86%ac%e3%82%92%e8%b6%8a%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%84/
0点

日本は、原子力発電所も火力発電所も古くなりすぎです。
大気汚染を覚悟で石炭火力発電所を多数建築するしか無いかも知れません。
停電に備えてガソリン発電機を持っていますが、メンテナンスが大変過ぎで使えません。
ソーラー発電は、避難所で役立ちそうです。
>RAVPower ソーラーチャージャー ソーラー充電器 16W 2ポート iPhone Android各種対応 RP-PC008
のように、USB充電出力を持つ太陽電池が便利です。
書込番号:22113907
0点



モバイルバッテリー > エレコム > Pile one DE-M07L-6030BK [ブラック]
携帯電話に接続しただけでは充電開始しませんでした。
電源ボタン?を長押しして、充電器の電源を入れた状態にしないと充電開始しない仕様のようです。
携帯電話に接続する前後は関係なく、充電器の電源を入れることが必要のようでした。
店頭で店員さんとあれこれやってて偶然みつけました。
エレコムのほかの充電器を知らないのですが、こういう仕様の充電器が普通なのでしょうか。
とにかく、説明書に記載がないのは困ります。
154点





モバイルバッテリー > BLUEDOT > BMB-10W [白]
BLUEDOT社の購入サイトだけでなく Amazonでも購入できるようになりましたね。
"Amazon | BLUEDOT モバイルバッテリー(10000mAh/USB出力2ポート/最大2.1A出力/残量表示LED) BMB-10 (白) | モバイルバッテリー 通販"
https://www.amazon.co.jp/BLUEDOT-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-10000mAh-USB%E5%87%BA%E5%8A%9B2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-BMB-10/dp/B01MDNBL4C
1点

>バッキー0175さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20349879
1点

1点書き忘れてました。
Amazonでの購入は便利なのですが、BLUEDOT社のストアで購入すると「ポイント還元」と「キャンペーン」を利用できるようになってます。
"キャンペーン中! | BLUEDOT株式会社"
https://www.bluedot.co.jp/business/campaign/
キャンペーンは期間限定だと思いますが、いまなら「レビューを書いて巾着ポーチをゲット!」と「レビューを書いてポイントゲット!」というキャンペーンをやってますので、どちらで購入するかはちょっと迷いますよね。
(注意: 利用できるキャンペーンは1商品につき1つだけです)
ポイントの有効期限はなさそうなので(明記されていないので)、継続して BLUEDOT社の製品を購入するつもりなら、BLUEDOT社のストアで購入するほうがお得かな?
書込番号:20349924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





