
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月21日 08:02 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年12月14日 06:57 |
![]() |
3 | 8 | 2011年12月22日 18:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月3日 10:48 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月26日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月5日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
iphone 4s用にこのバッテリーを購入を考えてますが、
妻用にARROWS Z ISW11F の購入も考えてます。
出来れば一つで事足りればいいのでARROWS Z ISW11F に使用できるのかどうか
教えてもらえないでしょうか?
またほかにARROWS Z ISW11F とiphone 4sに両方に使えて
大容量のバッテリーご存じないでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

夫婦で一つで良いのですか?
どうせならこれではなくてドコモが出してる1900円位のが小さめで良いですよ。
もちろんiphoneもケーブル購入かお持ちのケーブルを使用することで問題無く使えます。
さらにこれより大容量の物が発売予定ですが、今の所2月とか1月とかはっきりしてません。
いずれもエネループのOEM品だと思われます。(今販売してるものはエネループの表示ありですが、販売されてない方は憶測です。)
書込番号:13913936
0点

返答有難うございます。
夫婦で一つでいいと思っております。
実は私スマホ持ち歩いてないので実際使うのは妻メインになると思いますので。
ドコモの製品は差支えなければ製品名教えてもらえないでしょうか?
それはiphone4sにも使えるのでしょうか?
書込番号:13921625
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
ウォークマンがどう言うタイプのものかが判りませんが、そのウォークマンがUSB充電に
対応していれば、充電ができる可能性が高いです。
取扱説明書を見て確認されてみてはどうでしょうか?
書込番号:13889704
1点

NW-A845と本体付属の専用USBケーブルで問題なく充電できますよ
書込番号:13889730
0点

回答ありがとうございますm(__)m
USB充電に対応しているので買ってみようと思います。
書込番号:13890070
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
ドコモのSH-01dに使用したくて購入しました。
付属のケーブルだと反応せず、SH-01dの付属ケーブルでも反応しません。
お使いの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
1点


>クリスタルサイバーさん
試してみたのですが、反応しなかったんです。
充電が満タンになってから再チャレンジしてみます。
書込番号:13857410
0点

丁度、質問した頃に
携帯機種の口コミで回答がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302318/SortID=13857368/
やはり、充電用ケーブルでないと充電は出来ないようです。
書込番号:13858346
0点

そうでしたか・・
以前エネループでケーブルによって不可だったことがあったのですが、付属ケーブルがあるようなので違う事例だと思ってしまいました。。
私の他の機種と同様にPCとデータ通信可能なケーブルでは不可で充電のみ可能なケーブルだと可能って感じかな・・?
エネループは皆同じなのかもですね・・
書込番号:13858397
0点


sh-01dでその後充電できましたか?充電専用のケーブル買えば、使用できるか教えて下さい。
書込番号:13927122
0点

>スペリアーさん
充電出来ましたよ!
スマホと充電器本体を持参でビックカメラで購入しました。
店員さんに、
充電専用ケーブルを開封して貰って動作確認もしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302318/SortID=13857368/
ここにも書いてあります。
参考にしてみて下さい。
書込番号:13927359
0点

ありがとうございます。早速買いに行きます。
書込番号:13927524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
iPhone4とiPad2を所有しています。
KBC-L2BSを持っているのですが、iPad2で使用すると、2,30%ぐらいしか回復しません。
こちらの商品でしたら、iPad2はフルチャージ可能でしょうか??
0点

iPadのフルチャージは出来ません。
この製品のパッケージに書いてありますが、iPadは45%程度までの様です。
実質はもう少し少ないかもしれません。
書込番号:13839718
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
説明書には何にも接続していない状態でDC出力ボタンを押すとバッテリー残量をしばらく表示しますとありますが、実際にやってみると2度押すまでバッテリー残量が表示されたままになります。
皆様のはいかがですか?
0点

試してみました。
10分を過ぎた頃に消えるようです。
「しばらく」という割には長いように思えますが。
2回押して消すほうが省エネですね。
書込番号:13815841
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
eneloop portable solar(SSL-SBWL3AS)でKBC-L54Dに充電された方はいますか?
サンヨー電機に問い合わせてみましたが、コネクタの形状が異なるとの理由で充電できないと回答がありました。
(eneloop portable solarの出力コネクタはミニBオス、KBC-L54Dの入力コネクタはマイクロBメスです。市販の変換コネクタを使えば接続することは可能ですが、サンヨー電機の商品ラインナップにこの変換コネクタが無いために、このような回答になったものと思われます。)
現在は付属のKBC-L3Aに充電していますが、大容量のものに変えたいと考えております。
よろしくお願い致します。
0点

ソーラーパネルに添付されているKBC-L3Aは、ソーラーパネル専用品では無く
単独でも売られているものなので、この機種の入力側コネクタを合わせれば、一応
充電は可能でしょう。
しかし、ソーラーパネルでの充電は、直射日光の強さ、ソーラーパネルに当たる日光の
角度が理想的な状態(設計時の想定)で無いと、充電に十分な電力が供給されず、
少しでも光の強さ等が変わると実際の発電量は大きく下がります。
ソーラーパネル添付のKBC−L3Aで、おそらく理想的な太陽光の照射状態で充電に
約1.5日かかるとなっているので、倍以上の容量のあるL54Dでは理想的な太陽光で
約4日、現実的には4日以上かかりそうですね(実際には何日で満充電にできるかは予測
できません)。
>サンヨー電機に問い合わせてみましたが、コネクタの形状が異なるとの理由で充電できないと回答がありました。
これはメーカー側としては当然の回答でしょう。
メーカーは通常、商品として設定しているものでしか保証対象としていません。
なのでメーカー側で設定しているもの以外のものでの充電は、自己責任でと言う事に
なります。
その点はご注意ください。
書込番号:13802635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





