モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対応しているのでしょうか?

2012/01/27 19:22(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

3DS I Phone4 PSP PSVitaを持ってますが、この充電器で充電できますか?

書込番号:14075135

ナイスクチコミ!0


返信する
pirocentさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 eneloop mobile booster KBC-L54Dのオーナーeneloop mobile booster KBC-L54Dの満足度5

2012/01/27 22:23(1年以上前)

iPhone4、PSPは充電できます
PS VITAは出来ません
3DSは持っていないのでわかりません

書込番号:14075875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2012/01/30 00:17(1年以上前)

レス有難う御座います。

Vitaは無理なんですね。

3DSはどうなのかな?

どなたか3DSで使ってる方は居られないでしょうか?

書込番号:14085132

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2012/01/30 01:24(1年以上前)

コレ見てたらできそうです。

http://kazuch.com/325.html

http://xdenpax.com/eneloop-mobile-booster-kbc-l54d.html

書込番号:14085336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoにも対応できますか

2012/01/23 14:29(1年以上前)


モバイルバッテリー > エレコム > DE-U01L-1810BK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

スマートフォンSH-01Dに対応できますか

書込番号:14058323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/27 15:20(1年以上前)

この商品を買ってSH-01Dと接続してみましたが
充電出来ませんでした。
あとで調べたらメーカーHPにも、非対応とありました。


ちなみに、何とか使いたくてXperia専用のクロスケーブルを
買ってみてもダメでした・・。
これなら最初からdocomoのモバイル充電器買った方が良かったと
ちょっと後悔してます

書込番号:14074425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tko/aさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/29 13:14(1年以上前)

Softbankの同等機種102SHでも、充電できませんでした。
返品するにもできず、ショックです。
102SHは、デビューキャンペーンとして、
モバイルバッテリーが、もれなくもらえるのですが、
発送に時間がかかっていて、未だ届いていません。
当面の対策と予備用に、このDE-U01L-1810BKを購入しました。
接続しても、バッテリーの青いランプは光るのですが、
102SHの充電ランプが点灯しません。
この充電器は、i−Phone用と割り切ったほうが良さそうですね。

書込番号:14082311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

過充電防止機能はあるのでしょうか。

2012/01/17 16:41(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

クチコミ投稿数:61件

PanasonicのQE-PL201-Kは過充電防止機能があるようですが、こちらの商品には同じような機能はあるのでしょうか。

書込番号:14033713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2012/01/17 16:43(1年以上前)

追加:言葉足らずでした。過充電防止とは充電器の側ではなく「充電する側の機器(スマホやタブレット)が過充電になるのを防ぐ」ということです。失礼いたしました。

書込番号:14033719

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/17 23:25(1年以上前)

>PanasonicのQE-PL201-Kは過充電防止機能があるようですが、・・・
>過充電防止とは充電器の側ではなく「充電する側の機器(スマホやタブレット)が過充電になるのを防ぐ」ということです。

PL201に充電される側の機器が過充電にならない様にする機能は無いと思いますが...。
接続された機器の充電をコントロールする過充電防止機能があると書かれているのを見た
ことがありません。
取扱説明書にも、「機器への給電が終了すると、DC出力ボタンを押してオフにします」と
自分でオフにする様に書かれています。

また、接続される機器に使われているバッテリーは様々なので、通常はその機器自体に過充電を
防止するコントロール機能を持っています。

この手のモバイルバッテリーは、給電については5Vの電気を供給するだけですね。
これはパナのPL201もL54Dも同じでしょう。

書込番号:14035273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/01/17 23:31(1年以上前)

なるほど。

過充電がどうのこうのとかいうレビューがあったので本当はどうなのか気になっていました。ということはモバイルバッテリー全般において「頃合いを見て充電を手動で止める必要がある」ということですか。

書込番号:14035314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 23:23(1年以上前)

例えばパソコンのUSB端子を使って充電可能な携帯音楽機や携帯電話を想定すれば良いかと。

パソコンのUSB端子は内側に金属端子が四あり、5V(電流最大500mAまで保証)、クロック通信、クロック通信、GND。
クロック通信はデータ通信。
5VとGNDは、一定の電圧源。

パソコンのUSBで充電可能なら、充電制御は子機側にあるよ。

携帯電話のリチウムバッテリー充電は、携帯電話が管理して、電流を絞り少しずつ充電し、満タンになったら、絞りをきつくして電流が流れなくしてリチウムバッテリーを保護します。
絞りというか、スイッチング回路とかいう高速オンオフ切り替え自動調整だと思う。

パソコンのUSB対応機器は大丈夫。

ダメなのは自作で、単純に5Vを、ニッケル水素電池四本直列4.8Vぶんに繋いで充電しようとか馬鹿な真似したら、大電流が流入して、破裂や異臭や火事になるでしょうね。

鉛蓄電池12Vも、普通は専用充電器を介してコンセントに繋いで充電します。
言ってる意味は、一定の電圧源であるだけがUSB電源なんで、
USB電源には相手機器の充電量を調べる通信規則なんて元から無策なので、USB充電対応機器と繋ぐなら大丈夫。
今の製品で十分な価値がありますってことだよ。

って喧嘩腰みたいだね、ごめんなさい。
えっと、データシートで、USB端子の規格仕様とか、実際の小型機械との使われかたを見れば納得できるよ、きっと。

あとはそうだな、USB端子は500mAまでは流すけど、それ以上は規格外。もしショートしたら、うーん、電圧低下しながら1000mAぐらい流して壊れるかもしれんよね。
たぶん大手だから、ショート対策で、ちゃんと電流停止回路がかかるとは思うけど、想定外には無策でしたあが日本&中国製造だからショートさせないに限る。

ケースにいれて端子を隠したほうがいいよね。
それかプラスチックのプラグでUSB穴を埋めて運ぶとか。

そんじゃ、僕はここまでで退散するね、バイバイきーん。

書込番号:14047165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/21 10:46(1年以上前)

>ということはモバイルバッテリー全般において「頃合いを見て充電を手動で止める必要がある」ということですか。

このバッテリーは、接続された機器の充電が終わり、その機器への電気が流れなくなると
しばらくすると通電ランプは消灯する様です。
充電完了後も電気が使われていると消えません。

但し、他のモバイルバッテリー(モバイルバッテリー全般)について、これと同様の機能が
あるかどうかはわかりません。

書込番号:14048513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/01/27 18:23(1年以上前)

みなさんの回答で大変勉強になりました。この商品を買うことにしました!THANKS.

書込番号:14074929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1.5Aでの充電

2012/01/20 18:31(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 miya1980さん
クチコミ投稿数:281件

この充電器は1.5Aに対応していますが、ケーブルを別のを使っても
1.5Aで充電できるのでしょうか?

書込番号:14045970

ナイスクチコミ!1


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/21 12:34(1年以上前)

通常のUSBケーブルの出力は規格上5V 1Aなので他のケーブルだと使用上問題はありませんが
1.5A出力の能力は発揮できないと思われます。

書込番号:14048912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miya1980さん
クチコミ投稿数:281件

2012/01/21 12:57(1年以上前)

この製品に添付されているUSBケーブルも1Aしか流せないのでしょうか?

書込番号:14048977

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/22 09:46(1年以上前)

このモバイルバッテリーに添付されているUSBケーブルは、このバッテリー自身をPC等
から充電する為に用意されているものですよ。
そのケーブルを他の機器を充電することに流用する分には問題無いと思いますが、その機器を
充電できない場合があってもそれは不具合等ではありません。

それから、このバッテリーの出力は最大1.5Aまでとなっていますが、このバッテリーに
接続して充電する機器が全て1.5Aで充電される訳ではありません。
充電される側の機器では、内蔵されているバッテリー等(その機器の特性等)に応じて
その機器を充電する為の最大電流値が決められています。
例えば、その機器の仕様で充電が600mAとなっていれば、電源側で1500mAを供給
しても600mAでしか充電されません(つまり充電ケーブルは600mAに対応して
いれば問題ありません)。

何を充電するのに使用するのかがわかりませんが、充電ケーブルはその充電したい機器に
適合するものを使えば良いだけですよ。

書込番号:14052997

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya1980さん
クチコミ投稿数:281件

2012/01/22 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。
添付のUSBケーブルは、本機を充電するための物だったのですね。

例えば、スマホを1.5Aで充電したい場合は、
本機〜スマホ間のUSBケーブルはどういった物を使えばよいのでしょうか?
スマホは1.5Aに対応しているとします。

書込番号:14053116

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/22 11:16(1年以上前)

>本機〜スマホ間のUSBケーブルはどういった物を使えばよいのでしょうか?

前の書き込みで、

「充電ケーブルはその充電したい機器に適合するものを使えば良いだけですよ。」

と書いていますが...。

そのスマートフォンに添付されているUSBケーブルか、市販のものならスマートフォンの
充電にも対応と書かれているものです。

書込番号:14053307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートフォン充電時のケーブル

2012/01/17 16:27(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K

スレ主 y.u.t.aさん
クチコミ投稿数:68件

先日、スマートフォン(Xperia arc)を充電するためにこの商品を購入致しました。

こちらに付属のusbケーブルをdc outに接続しXperia arcに接続で充電できているのですが、そのケーブルはXperia arcに付属のusbケーブルを使用したほうが良いのでしょうか?

少しばかり気になったので質問致しました。何方か回答宜しくお願いいたします。

書込番号:14033687

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/18 00:48(1年以上前)

microUSBケーブルであればどれを使っても問題ありません。
ちなみにこの製品のUSB出力もDC5V1.5Aで
ごく一般的な充電器と同じ出力なので特に気にすることもないですよ。

書込番号:14035642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.u.t.aさん
クチコミ投稿数:68件

2012/01/19 19:46(1年以上前)

>kiichi00さん

そうですか。安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:14042138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップホール

2012/01/09 11:30(1年以上前)


モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-ELSVPB [ブラック]

クチコミ投稿数:309件

この商品には、ストラップを取り付ける穴はありますか?

書込番号:13999898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/09 12:26(1年以上前)

有りません。

電源入力と電源出力以外にネジ穴が有りますが、引っかける所は有りません。

エネループシリーズも持っていますが、
持っているエネループに全て角にストラップホールが有るので、着けやすいです。

書込番号:14000112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2012/01/09 13:28(1年以上前)

>ぺんてんさん

ありがとうございます。

書込番号:14000356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング