
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 22:08 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月5日 01:07 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月3日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月2日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月30日 19:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年9月23日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
補助充電器?を購入しようと思っているのですがこれは使えるのか?と思いお聞きしました。
今までこのような充電器を一度も購入した事がないので何も分かりません。
よろしくお願いします。
0点




モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
iPhoneへの充電の際の質問ですが、iPhone側の電池が100%になっていても充電池側(QE-PL201)のランプがずっと点灯したままになっています。
iPhone側が100%になったら充電池側も自動的に切れて欲しいと思うのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
充電池の残量が減るのがもったいないように思えたので書き込みさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点

ケーブルを接続してDC出力中はインジケーターは点灯し、何か異常と思われることがあった
場合に消灯する仕様ですね。
接続される機器の充電については、通常、充電される側の充電完了は、充電される側で管理
しています。電源側(このバッテリー)では充電完了は見る必要は無いでしょう。
また、充電しながら機器を使用している場合もあるでしょう。
それから、このバッテリーに接続されるものは充電できるものだけでは無いと思います。
例えばUSB扇風機で、ケーブルを接続してDC出力ボタンを押して扇風機を使っていている
場合、一旦扇風機のスイッチを切ることでDC出力を停止してしまうと、再度扇風機のスイッチを
入れても動かないことになりそうですね。
なので、この様な仕様になっているのだと思いますよ。
書込番号:13577288
2点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
使ってます
空の状態からで2回の満充電が可能です
ただ 06の充電が終わっているのに L54DのLEDが消えないのですが
これは使用でしょうか?
アマゾンの口コミを見たときに充電完了と同時にLEDも消えると
見た覚えがあるので!
LEDがつきっぱなしということは過充電とか本体の放電にもつながりますよね
0点

古いエネループの製品「eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L3S」
は充電完了した場合、LEDは消灯します。また、何も接続しないで出力した場合、自動認識しますが、
「eneloop mobile booster KBC-L54D」は何も接続していない状態でもLEDの消灯はしない仕様になっています。
書込番号:13578157
1点

お世話様です
ということは この機種は 充電完了してもLEDは
消灯しない仕様なのですか?
もしそうなら 不便ですよね
いくらLEDでもつけっぱなしでは放電してるのと同じですよね
書込番号:13578636
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
これからスマホを購入する予定ですが、
現携帯でも充電がもたないので、充電器を購入予定です。
<購入予定機種>
Xperia acro IS11S【au】
どちらにしようかとても迷っています。
どちらも良いところ、悪いところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

他機種への充電機能としては、どちらも内蔵バッテリー容量は5400mAh、5V出力は
最大1.5Aまでと同等なので、性能差は無いと考えて良いです。
違いは、PL201側が無接点充電に対応している位ですね。
好みで選べば良いと思いますよ。
書込番号:13552967
0点

nehさん>
ありがとうございます。
そんなんですね〜。
安心して、これ買います(笑)
書込番号:13575319
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
現在docomoのP-03BとiPod touch(3世代)を使っています。
近々遠出する機会があるので、購入を考えています。
コレでケーブルを用意すれば、P-03BとiPod touch(3世代)は充電できるのでしょうか?
対応機種には入ってないようなんですが、充電できないということでしょうか…?
また、いずれはスマートフォンの購入を考えていて、Qi対応?の機種も候補に入っているので、エネループのほうではなく、こちらを買おうかと思っているんですが、Qi対応以外に違いはあるんでしょうか?
いずれウォークマンや3DSもほしいなあと思っているので、この機会に買おうかと思ってます。周りに持ってる人がいなくて、安いものではないので是非教えてください(/_;)
0点

先週購入し、以前から持っていたdocomoF-01CとiPod touch第4世代用巻き取り式ケーブルで充電しておりますが、特に問題ありません。
書込番号:13566213
0点

booyan_2006さん
返信ありがとうございます! 問題なく使えるようで安心しました(*^_^*)
購入しようと思います!
書込番号:13566739
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
INFOBARを使っていますが、付属のケーブルでは充電出来ません。試しにauのアダプターHS-TEAのケーブルをつけてみたら一度だけ充電出来たのですが、今日は出来ませんでした。過去の質問を見ると、充電専用ケーブルがあるとのことですが、どこで購入できるのでしょうか?
書込番号:13526474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めてコメします<m(__)m>
私も充電ができなく困っていました。ネットでPL201-Kを買ったのですが、結局使えず。。
学生なので新たにau既製品を買うのが経済的に厳しく。。
そこでネット検索で調べた結果、充電専用のケーブルが存在するらしく、
近くのコジマ電気で買いました。
500円くらいで売っている充電専用のmicroUSB充電ケーブルです。
私もまったく同じ悩みを持っていたのでぜひ役に立つとうれしいです。
端末に付属でついてきたケーブルと違い差込口部分が幅広めなので、
きちんと奥まで差し込んでください。
そうしたら使えます!!
書込番号:13538085
1点

画像まで載せてのアドバイス、ありがとうございます。明日辺り探しに出掛けてみます。
PanasonicのHP がもう少し丁寧なら助かると思うのですが。
書込番号:13539050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





