
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2017年8月30日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2017年4月27日 01:48 |
![]() |
3 | 1 | 2017年3月26日 14:18 |
![]() |
6 | 10 | 2017年3月16日 17:19 |
![]() |
45 | 7 | 2017年3月16日 12:51 |
![]() |
9 | 1 | 2017年3月8日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-AL201-K [ブラック]

逆ですね。基本は規定値電流以上のケーブルを使う事です。そうしないと電圧降下によって正しい電圧が得られなくなって充電時間が長くなったりひどい場合ですと充電されないなんてなケースもあります。
書込番号:21152464
5点

ではケーブルに関しては本体に記載されている電力以上のものを使用しても問題ないのですね。
入力ケーブル、出力ケーブルは同等の電流のものかそれ以上のものを使えば支障にならないのですね。
安心しました。
書込番号:21152927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出力2Aのモバイルバッテリーや充電器に2A対応のケーブルを繋げば2Aで充電出来ます。
出力2Aに細いPCとスマホを繋ぐ用のUSB2.0(0.5mA)のケーブルを繋ぐと0.5mAで充電されました。
出力1Aに2A対応のケーブルを繋いでも1Aまでしか充電出来ませんでした。
あと、相性なのか出力2Aのモバイルバッテリーや充電器に2A対応のケーブルを繋いでもフルに充電出来るもの(ケーブル)と出来ない物(ケーブル)があります。
書込番号:21156042
3点



モバイルバッテリー > BLUEDOT > BMB-10W [白]
本製品を購入する際、AmazonとBLUEDOT STOREとどちらで購入した方が早く手元に届くでしょうか?
本日Amazonで購入しようとしたところ、5/6にお届けします、と表示されました。
公式サイトで注文した方がAmazonで注文するよりも早く届きますか?
書込番号:20847044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この商品は発送予定日の記載が無かったので質問しました。
(ちなみに青色を購入予定でした)
しかし、ページ画像の下部に発送の目安が1,2営業日とのことだったので、公式サイトで注文することにいたしました。
書込番号:20847100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすぐ会社の休みに突入してしまうので、千葉の本社のBLUEDOTの電話番号に直にかけてみては?
・ゴールデンウィーク休業のお知らせ。
■期間:BLUEDOT全社(本社・お客様サポートセンター):4月29日(土)〜5月7日(日)
■詳細:弊社サポートセンターでの電話でのお問い合わせは、4月28日(金)までとなります。休業期間中もメールやお問い合わせフォームでのお問い合わせは受け付けいたしますが、回答は5月8日(月)以降となります。
https://www.bluedot.co.jp/support/contact/
BLUEDOT STOREの基本情報
http://kakaku.com/shop/53911/?pdid=K0000914520&lid=shop_itemview_shopname
書込番号:20848487
0点



モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPB5201P2WH [ホワイト]
https://www.ana.co.jp/domestic/prepare/baggage/?menu=caution-restriction#anchor023
予備電池の所に持ち込み可能な容量が書いてあります。
ANAのですがJALも同じで海外も同じ。
この商品は容量:DC3.7V/5200mAh(19.24Wh)なので大丈夫となります。
書込番号:20768594
0点



モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPB5201P2WH [ホワイト]
こちらのモバイルバッテリーに付属されているケーブルはどのようなものですか?
色は白ですか?
何センチくらいですか?
紛失してしまったみたいで充電できなくて困っています。
パナソニックのモバイルバッテリーはandroid携帯の端子と同じなのですが、こちらは違うんですね。
できるだけ詳しく教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ケーブルの長さは約10cmです。
USBケーブルはA to microBというごく一般的なものです。
↓例えばこういうのが使えます。
BSUAMBDU202WHA [0.2m ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000830859/
\548
エレコム
MPA-AMBX2U02WH [0.2m ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000686970/
\584
ナカバヤシ
Digio2 ZUH-MR2A01W [0.1m ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000747274/
\424
書込番号:20739991
4点

早速のお返事、ありがとうございます。
対応のコードまで貼り付けてくださり、助かります。
早速購入したいと思いますが、念のために確認させてください。
こちらのコードはandroid携帯の端子にはささらない形状なんですよね。
ということは、モバイルバッテリーから携帯を充電するコードと、USBからモバイルバッテリーに蓄電(?)するコードと、2種類のコードがに必要になるんですよね。
くどくてすみません。
今まで使っていたバッテリーが共用できたものですので・・・。
書込番号:20740256
0点

このモバイルバッテリーの端子を見る限り、機器に出力する方がUSB2.0(A)、充電用がUSB2.0ケーブル(microB)に見えます。
付属するケーブルもUSB2.0ケーブル(A to microB)になります。
ほとんどのAndroidスマホなどの充電端子はUSB2.0(microB)です。
この付属するケーブルを挿し変えて充電と給電の両方が可能です。
先ほどの3つのケーブルはこのBSMPB5201P2WH [ホワイト]に附属していたケーブルと形状が同じものになります。
書込番号:20740292
0点

充電機能がないただの通信用のUSBケーブルというのもあります。
そのようなケーブルを接続するとデータ通信だけは可能ですが充電は出来ません。逆に充電専用ケーブルと言うのもあります。
書込番号:20740294
0点

またまた素早いお返事・・・感謝します。
では、このバッテリーのmicroB端子には、スマホの充電コードがささるはずですよね。
それがささらないというのは、バッテリーの端子が壊れているということになりますか?
書込番号:20740371
0点

推測でもう分けないですが、このBSMPB5201P2WH [ホワイト]に附属するケーブルは@の画像のケーブル(A to microB)とほとんど一緒のものです。
BSMPB5201P2WH [ホワイト]の製品の説明でもAで付属のケーブル(他社でも可)のmicroBで充電すると書かれています。
挿さらないと言う事は何かの拍子に内部で曲がってしまったとも考えられます。
書込番号:20740399
1点

やっぱりその可能性が高いですね・・・。
たいして使ってないのに・・・残念です(泣)
でも、おかげで必要ないコードを買わなくてすみました。
画像までつけて丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:20740482
0点

あ、ささった・・・!
さっきまで全くささらなかったのに、なんでだろう・・・
むりくり挿すのが怖くて控えめにしていたのかな。
形状が同じだと教えていただいたので、もう一回!と、少し角度を変えて挿してみたら入りましたぁ〜
今ランプが点滅しています(嬉)
でも、スムーズにささらないということは、きっと内部が少しゆがんでいるんでしょうね。
ダメになるまで丁寧に使いたいと思います。
お騒がせしてすみませんでした。
いろいろありがとうございました。
書込番号:20740516
0点

無事に挿さって良かったですね。
私はモバイルバッテリーを蹴ってしまって、その時に接続していたUSBケーブルのmicroBの端子の方が壊れてしまいました。モバイルバッテリーの方は大丈夫でした。
書込番号:20741976
0点

はい、なんとか・・・。
いつまでもつやら、ですが。
kokonoe_hさんもやってしまったんですね・・・。
破損がケーブルのほうで、まだ救われるかな。
代用がききますもんね。
意外ともろいんだと、勉強になりました。
大事に使わなくちゃ、ですね(笑)
お世話になりました。
書込番号:20743250
1点



モバイルバッテリー > BLUEDOT > BMB-10W [白]
この度ドコモのキッズケータイを買いまして、それには充電器がついていなくてアンドロイド用の充電器(\2000前後)が別途必要になりました。
そこで質問なのですが、本製品を充電器替わりとして使用し続けていても問題ないのでしょうか?
例えば、充電に時間がかかる、故障しやすい等、、、
モバイルバッテリー自体を欲しいと思っていたので、本製品でキッズケータイの充電も十分にまかなえるなら一石二鳥と思った次第です。
アドバイス頂けるとありがたいです。
10点

こんにちは。キッズケータイ(ドコモHW-01G)を子供に使わせている親父です。
お買いになったキッズケータイって、ドコモの最新型「F-03J」ですよね?AC充電器(AC-USB電源アダプタ)が付属してない、ってことからして。
F-03Jへの充電用に、予めなんらかの外部電源で充電されているこのBMB-10Wを繋いで使うのは、機能仕様面では何ら問題ないでしょう。
ただし、このBMB-10Wっていわゆる「モバイル『バッテリー』」で、これ自身にACアダプタ相当の機能はない=直接ACコンセントに繋げての充電や給電はできないモノです。
よって別途に「AC-USB電源アダプタ」の類を用意しないことにはACコンセントからの充電ができない、という点では、このBMB-10を買おうと買うまいと何ら変わりはない、ってことに注意が必要です。
本来の目的=キッズケータイF-03JにAC電源から充電したい、って本来の目的を最低限の出費で満たすとしたら、
100円ショップ「ダイソー」にて¥216で売っている「AC-USB電源アダプタ」と、¥108で売っている「充電用マイクロUSBケーブル」があれば可能です。
両方新たに揃えても¥324で済みますね。
なおF-03Jの仕様を見ると、内蔵バッテリーが容量1000mAh・標準充電時間が140分ってことで、今時のスマホなどに見られるような急速充電には対応していませんから、
出力 5V 最大1.0A程度のUSB電源=ダイソーで売ってるそれでも十分間に合います。
それより高価・高性能な電源アダプタをもし使ったにしても、フル充電するに掛かる時間が上記より短くなるとかいう実用上のメリットは何ら無いでしょう。
まぁ、ドコモの純正品や国内有名メーカー品を使った方が、品質面での「安心感」も値段なりに高いであろう(100円ショップ商品よりは)、という期待は持てるかもしれませんが。。。
ご検討を。
書込番号:20730743 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ご丁寧な返信ありがとうございました。AC-USB電源アダプタですがらiPhone6sについていたものがありますが、それで良いのでしょうか?
モバイルバッテリーは欲しいと思っていたので買うという設定で
基本的にキッズケータイへの充電はそのアダプタとモバイルバッテリーに付属しているケーブルUSB⇔MicroUSBで良いのかなと思っていたのですが、そんな考え方で良いのでしょうか?
その付属ケーブルはあくまでもモバイルバッテリーの充電用で、各々の携帯へ直接充電出来ないなどの仕様ですか?
本当に無知ですみません。
書込番号:20731323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KYRT.Kさん
>C-USB電源アダプタですがらiPhone6sについていたものがありますが、それで良いのでしょうか?
当方iPhoneユーザーでは無いので詳細は存じませんが、
ネット情報を見る限りは「それで良い」と思われます。
出力仕様が5V1.0AですからF-01Jの充電には充分足りてますし、F-01Jに充電するケーブルは「マイクロUSB」なら可ですから、BMB-10Wに付属するそれを使い回せると思いますが、
もしかしたら上述ダイソーの「Android充電専用マイクロUSBケーブル」(商品名は正確でないかも)を使わないとダメかもしれません。
但しダメって言っても、その電源とかバッテリーとかの本来の性能が発揮されない=充電に時間がかかってしまうかもって程度で、何かが壊れるとか不具合が起きるとか言うことは無いですから、
先ずは入手した付属品で使ってみて、もし不満だったら買い足す、って感じでいいと思います。
ご検討を。
書込番号:20732792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございました。
親身になって教えてくださり、大変参考になり助かりました。
ひとまず本製品を購入して、それで充電しつつ様子見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20734671
2点

このようなモバイルバッテリーを充電器代わりにしても仕様上は問題はないです。
キッズケータイに充電する事も可能ですし、iPhone 6sに充電する事も可能です。
ただ、モバイルバッテリーですので徐々に劣化します。
毎日スマホなどの機器に充電して、モバイルバッテリー本体にも毎日充電するような環境ですと1年ちょっとしか持たないかもしれません。
書込番号:20737130
2点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。使っても問題ないとのことで安心しました。
そうなんですね。毎日使うと寿命も短いのですね。
本製品BMB-10Wが先日届きまして、iphoneの電源アダプタとBMB-10W付属のケーブルでキッズケータイを充電したところ、無事に充電できました。
なので、モバイルバッテリーからの充電は旅行や発表会など使う時が限られるので、そんなに酷使しない予定です。
大事に使いたいと思います。
書込番号:20742445
5点

>KYRT.Kさん
続報ありがとうございます。
無事目的が果たせたようで良かったです。
なおご参考で。
これBMB-10W自体にAC電源から「充電」する場合ですが、
お持ちのiPhone6s付属AC-USB電源を使い、残量ほぼゼロからフル充電するのに掛かる時間は、10時間?かそれ以上かもしれません。
故に、一晩寝ている間に充電しても、翌朝までにフル充電し終わらないことも有り得る、ってことになります。
メーカー曰く出力最大2A以上の電源での充電が推奨、その場合なら上記フル充電時間は6時間、とのことなので、
今後もし予算など事情が許せば、出力定格2A以上のAC-USB電源を別途買い増されて使われることをお勧めします。
実売¥1000前後〜で買えますので。
勿論iPhone6s付属のそれでも、上述の如く充電時間が長く掛かるのさえ許容するなら何ら問題無いんですけどね(笑)。
書込番号:20742727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPB09WH [ホワイト]
最初の充電はスタートボタンで行いますが、次にスマホのバツテリーがなくなった時、自動的には充電されません。
長時間放置の時、不便しています。スタートボタンが無い、容量がある限り充電を継続する製品はありませんか?
6点

結構時間が経過しましたが、私も自動給電のバッテリーを探してました。
そして、やっと見つけたのはXiaomi(小米)製のモバイルバッテリーで10000mAhの物です。
まだ本格使用してないのですが、USBを差しただけで充電開始した後もバッテリー側の制御で充電と一時停止を繰り返します。
20000mAhの物も販売されてますが同じシステムかもしれません。
ソーラー付もモバイルバッテリーも自動給電するので良いかも。Antun製の22400mAhも購入、重いですが使い方によっては便利です。
書込番号:20721822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





