
このページのスレッド一覧(全668スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年8月27日 06:35 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月25日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月24日 13:28 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年8月10日 11:46 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年8月5日 03:38 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年8月5日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > HAMAKEN WORKS > HWB-5000BK2 [ブラック]
大きさは同じですが新型が10g軽い。
入出力 同じ。
他の仕様の違いは見つけられませんでした。
見落としかもしれませんが残量表示がどちらもわからないような。
書込番号:25866320
2点

>や〜!さん
>HWB-5000BK3(バージョン3)との違いは何でしょうか
USB ポート
HWB-5000BK2 には USB ポートが 1 つありますが、HWB-5000BK3 には USB ポートが 2 つ
充電技術
: HWB-5000BK3 には最新の充電技術が採用されており、HWB-5000BK2と比較して充電時間が短縮され、効率が向上する可能性があります。
価格
HWB-5000BK3は倍を超す価格です。
書込番号:25866626
1点

わかりました。USBポート数は変わりませんが、急速充電に対応しているかの違いの様ですね。
皆様、ご回答ありがとうございました。
https://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsComparison.jsp?COMP_GOODS_NO=9614045_10226563
書込番号:25866666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





モバイルバッテリー > エレコム > NESTOUT DE-NEST-5000BE [サンドベージュ]
防災用に入手しました
キャップしてれば水も安心
落としても大丈夫そうです
ただPowerDeliveryは10,000からだったんですね
ちょっと残念
まあ非常用だから良いか
普段持ち歩き用はアンカーの薄型にしておきます
書込番号:25863106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > CIO > Mate MATE-PB001-MGR [モスグリーン]
アマゾンでライトブラックとモスグリーンの2個を購入。本体を満充電後、スマホと接続し充電。モスグリーンは、正常にスマホへ充電されるも、ライトブラックは、30分程のちには、インジケータは、1%。
ライトブラックは、返品しました。改めて、アマゾンでライトブラックを購入した後、スマホを接続し、確認。30分程度でインジケータは、15%まで減少。
友達に勧められて、初めてCIOを購入。モバイルバッテリーは、色々なメーカーを購入したが、こんなことは、初めて。ハズレ個体だったかもとは、思うが、もうCIOは、買わん!
書込番号:25844791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



モバイルバッテリー > ANKER > PowerCore Essential 20000 A1268011
質問します
色々中華性の商品は故障や中には爆発などと
書いてある記事読みましたが
こちらのANKERは、信頼できるメーカーでしょうか
又日本でお問い合わせ窓口もありますでしょうか
3点

>こちらのANKERは、信頼できるメーカーでしょうか
日本国内では、結構出回っているメーカーだと思います。
ただ、何処のメーカーのバッテリーでも運が悪ければ事故は起こります
>又日本でお問い合わせ窓口もありますでしょうか
貴殿の↓に対して回答した中に該当バッテリーの商品説明HPリンクを貼りましたが、
その一番下に『サポートへの問い合わせ』がある。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001228254/SortID=25837993/#tab
書込番号:25838163
0点



モバイルバッテリー > ANKER > PowerCore Essential 20000 A1268011
素人質問ですが
こちらの商品は、ネッククーラータイプC端子・アップルウォチ・ライトニングアイフォンなどへ使えるでしょうか。また車にはUSB・タイプCなどの差込口ありますが、使えますか。よろしくお願いします。
3点

商品説明
https://www.ankerjapan.com/products/a1268?variant=37280873054369
取説
https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A1268Manual.pdf?_ga=2.176895013.1677573460.1722777757-1612169159.1720481444
>ネッククーラータイプC端子・アップルウォチ・ライトニングアイフォン
USB-C端子のネッククーラーは、USB-A → USB-Cの変換コネクタを別途用意してください
ネッククーラーは、物によりますが、5Vで2.4Aまで取り出せるので、ネッククーラーへの充電は問題ないでしょう。
クーラーへの実使用は、クーラー自体の仕様を確認
ライトニングアイフォンは
USB-A → ライトニングの変換コネクタは、別途用意してください
>車にはUSB・タイプCなどの差込口ありますが、使えますか
クルマのUSB-C端子って、電源を取り出せるものですか?
電源を取り出せるなら、USB-Cの充電端子があるので、バッテーリーに充電できますが。
夏場の車内の高温の環境で充電なんてしない方がいいと思いますが・・・
また、間違ってもこのバッテリーからクルマへは充電できませんよ。
書込番号:25838029
1点

>不具合勃発中さん
回答ありがとうございます。
私はhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D4LP9V9W/ref=ox_sc_act_title_2?smid=ALCAXRMYY6P9U&th=1
の商品を購入しアイフォン13とアップルウォッチに
出かける前に充電し忘れ充電んが残り少なくなってたら
こちらで充電が出来たらと思い質問いたしました。
これでいいでしょうか
ネッククーラーも同じくバッテリーの残量が減ってきたら
こちらで充電ができたらと質問いたしました。こちらのケーブルはUSBとタイプCになってます。
車のUSBソケットは、USBのタイプCとタイプ2の差込ソケットでした。
車への充電は、考えていません( ;∀;)
書込番号:25838149
0点

アイフォン、アップルウオッチ、ネッククーラーも
充電はこのバッテリーで良いと思います。
>車のUSBソケットは、USBのタイプCとタイプ2の差込ソケットでした。
クルマのUSBソケットから充電するのであれば可能です。
タイプ2ではなく、タイプAと思います。2とか3という数字は、USBのバージョンです。
参考:https://www.pro.logitec.co.jp/column/a20190426.html
いづれもコネクタの変換は各々確認して下さい。
また、モバイルバッテリーは稀に発火事故がおきるので、使用は自己責任で!
書込番号:25838160
0点

>不具合勃発中さん
色々と回答ありがとうございました
不安に思っていたところが解消されました
モバイルバッテリー1個は必要かなと思いますので
購入したいと思います
ありがとうございました・
書込番号:25838276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





