モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5000mAhのバッテリーなのに4000mAh切ってる?

2023/01/10 21:35(1年以上前)


モバイルバッテリー > ANKER > 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000) A1633N12

【困っているポイント】
購入して1ヶ月…
今まではそんなに使用していなく、この三連休でたくさん使用したところバッテリーの保ちが悪い気が…
検証したところ、電源切りっぱなしで充電した5000mAhのOPPOで80%しか充電が出来なかった。

カスタマーに連絡するも…
《回答》
不良品ではない。
スマホに充電するにあたり、出力できるよう内部で変換などをする過程でバッテリー容量の十数%は減少する可能性がある。
20%減少も許容範囲内。との事でした。

カスタマーへの連絡の後に、OPPOはもう2年使っている機種なのを思い出し、仮に4900mAhまで劣化していると想定すると、バッテリーとして使用できる容量は4000mAhを切ることになります。


【テスト状況】
●1/8 22%⇒38% 4500mAhのXperia1-3
    ※激しく電池消費する通信ゲーム中に充電
●1/9 19%⇒84% 4355mAhのGooglePixel7
    ※買い物をするためにまぁまぁサイトを見ていた
●1/9 1%⇒75% 4500mAhのXperia1-3
※ほぼ同時間はゲームをしていた
●1/10 0%⇒80% 5000mAhのOPPOa5 2020
※電源切りっぱなし。最後だけ電源入れた。


【質問内容、その他コメント】
辛うじて、保証期限的に返金はしてもらえることにはなったのですが、返品した後は10000mAhのバッテリーを買えばいいのか、別の会社のものを買えばいいのか、迷ってしまっております。

@皆さまはAnkerのバッテリーで80%くらいまで容量がなかったといった経験はありますでしょうか。
A他に何かおすすめのバッテリーがありましたら、教えていただけますと幸甚です。

よろしくお願い致します。

書込番号:25091765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/10 21:54(1年以上前)

>検証したところ、電源切りっぱなしで充電した5000mAhのOPPOで80%しか充電が出来なかった。

モバイルバッテリー5000mAhでスマホが5000mAhだと丸々一回分(100%)ちょうど充電できるように思っちゃうけど実際はそうはなってなくてモバイルバッテリーの7掛けくらいしか使えない(あんまし難しい仕組みとかは考えなくていいのでモバイルバッテリーの表示×0.7と思っておけべいい)

なので5000mAhのスマホの80%というのは正常、というかかなり優秀

>辛うじて、保証期限的に返金はしてもらえることにはなったのですが、返品した後は10000mAhのバッテリーを買えばいいのか、別の会社のものを買えばいいのか、迷ってしまっております。

>@皆さまはAnkerのバッテリーで80%くらいまで容量がなかったといった経験はありますでしょうか。
>A他に何かおすすめのバッテリーがありましたら、教えていただけますと幸甚です。

この辺はどのモバイルバッテリーに買い直しても一緒だし、10000mAhのモバイルバッテリーだと7000mAh(10000×0.7)なんで1回半弱しか使えなくて2回満タンは絶対に無理だよ

書込番号:25091799

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2023/01/10 22:15(1年以上前)

>まさのすけまさたろうさん

リチウムイオン電池の公称電圧は3.7Vです。
モバイルバッテリーは、3.7Vを5Vに昇圧して出力します。
スマホは、5Vを4V程度に降圧してリチウムイオン電池を充電します。

昇圧と降圧でそれぞれ5%程度のロスが発生します。
そして充電のロスが5-10%位あるので、80%は上限に近い数値ですね。

確実に100%に充電したいなら、1.5倍位のモバイルバッテリーが必要でしょう。

書込番号:25091832

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2023/01/10 22:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そうだったのですね。
バッテリーは表示容量の90から100%使用できるものと思っていました。
無知でお恥ずかしい限りです。。

7割くらいと考えた方がいいと教えていただきましてありがとうございます。
Ankerの80%は優秀なのだと認識いたしました!
返品せずにこのまま使用しようかと思い直しました。
ご返信感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:25091843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2023/01/10 22:22(1年以上前)

maxell製モバイルバッテリーを買った時は、もっと少なくしか給電出来ず、返金してもらいました。
容量をどうやって判断するのか、これが結構問題です。
自分の場合、ビデオの使用時間で比べると、かなり使用時間は短かったです。
ある程度容量の大きいものに、充電すいるつもりなら、そこそこの容量のモバイルバッテリーを買われたほうがいいでしょう。
最近のスマホなら4000mAhくらいだとして、同じ容量の電池を買われるより、10000mAhくらいのを買われた方がいいです。
モバイルバッテリーもだいぶ値段が下がってきました。
自分の10000mAhだと3,000円を切っています。
高速充電対応です。
新しいタイプは出力も多く、高速充電対応で、残量も1%表示で残りがわかりやすいのも出ています。
Ankerは残量表示は3つか、4つのLED表示が多く、正確に残量が判断できません。
このさい、買い替えてみては。

書込番号:25091851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/10 22:28(1年以上前)

>7割くらいと考えた方がいいと教えていただきましてありがとうございます。
>Ankerの80%は優秀なのだと認識いたしました!

1回分満タン(100%)だったり2回分、3回分と充電できると便利ではあるけど、その分モバイルバッテリーが大きく重くなるし、例えば毎日家に帰ったら充電は出来る、でも日によって夕方とかに充電が減っちゃって家に帰るまでの分を充電できればとかだったらスマホ半分とか充電できればそれほど困らないってのが普通だし
3回分充電出来るサイズのモバイルバッテリーを毎日持ち歩くっていうのはムダに重いものを持ち歩いてるってことだからねぇ

AnkerのFusionシリーズはモバイルバッテリーと充電器が一緒になってるから便利といえば便利だけど、どっちも使える分どうしても重くなる、これも使い方の問題で上手くどっちも使うならいいけど実際に外ではモバイルバッテリーだけ、しかもスマホ半分くらい充電できればとかだったらそれこそ3000〜5000mAhとかのできるだけ軽いやつ、3000mAhだと実量2000mAhちょいだからスマホ半分出来れば良い方なんで心もとないといえばそうだけど仕組みを理解して上手く使えばぶっちゃけ毎日持ち運ぶのはこれくらいの方が便利だったりするんだよね

書込番号:25091861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/10 22:30(1年以上前)

>あさとちんさん

詳しく仕組みを教えていただき、ありがとうございます。
Ankerの優秀さが逆に解り今回質問して本当に良かったです。
スマホのバッテリー容量も大きくなってきているので、自分のスマホの容量を加味してバッテリー容量は選ぶようにいたします。
ご返信誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25091863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/11 14:52(1年以上前)

ご相談にのってくださった皆さま、本当にありがとうございました。
ベストアンサーを選択し、解決済みとさせて頂きました。
私も他の方のお役に立てるよう、色々と詳しくなっていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25092580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2023/01/11 16:25(1年以上前)

返信なくて結構です。
自分が昨年買ったモバイルバッテリーは、10,000mAhで重さが195g。
20,000mAhになると重くなりますが、195gなのでカバンに入れていても苦になりません。
高速充電対応ですが、自分のスマホはそれに対応しているものは早く、対応していないと充電が遅いです。
この小さいのはスマホ用です。
これの他、24,000mAhのがあり、これは大きいですが、使用用途は違います。
タブレットを3枚位重ねたくらいの厚みがあります。
ACコンセントのソケットが付いているので、出先でACコードを使ったビデオなどの外部電源として使っています。
撮影用のために買いました。
ACコンセントがあるので、色んな物に使えます。
モバイルバッテリーは使用用途で使い分けするといいでしょう。
ここ数年モバイルバッテリーは、小さく大容量化していますので、容量の割に軽いです。
Amazonでモバイルバッテリーを見ると、容量や大きさ・形を色々見れます。
買わなくともどんな物があるのか、見るのも楽しいです。

書込番号:25092668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

極低温環境で使用できるUSB電源

2023/01/03 18:31(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > BQ-CCA3

クチコミ投稿数:1件

この商品を-10℃〜-15℃の環境でモバイルバッテリーとして使用しようと考えているのですが、eneloop proを8本差して使用した方に使用感を聞きたいです、また似た用途に使用できる他商品はありませんか?

リチウムイオンバッテリーの使用可能温度は大抵の場合-5℃と、北海道の真冬では使用できないものですが。
同社製eneloop proはニッケル水素電池を使用していて-20℃での使用が可能な為、低温向きの商品と言えます。
乾電池式の携帯充電器と組み合わせることで低温特化モバイルバッテリーを作成できるのですが
4本や2本仕様のものでは5V0.5A等限られた用途にしか使えない出力な上
1.5Vの乾電池を使用する前提の商品なのでeneloop proでは出力が更に下がると予想できます。

また他社製品でもある機能ですがそのまま充電も可能ということでいちいち電池を取り外す手間なくここも良い点と言えます。

以上の理由から低温対応のeneloop proで出力5V1A程度を出力するモバイルバッテリーとして当商品は期待できますが
実際に似た環境で使用している方がいましたら使用感を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25081056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

即破棄

2023/01/03 17:09(1年以上前)


モバイルバッテリー > ADATA > Power Bank AP10000QCD-DGT-CBK [ブラック]

クチコミ投稿数:40件

一晩充電してこのまま。

新品購入し、
充電率60%だったので、
一晩充電したが
60%から変化無いので、
自治体ゴミとして、捨てました。
一回も使わずして残念です。

書込番号:25080914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/03 18:27(1年以上前)

altanativerockさん

先にADATAへ問い合わせされてもよかったかも。

書込番号:25081048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

超急速充電ができません

2023/01/03 04:45(1年以上前)


モバイルバッテリー > ANKER > PowerCore 10000 PD Redux 25W A1246011

クチコミ投稿数:1件

galaxy a53 5g用にモバイルバッテリーを探したところ、こちらの商品名から「redux」を除いた「powercore 10000 pd 25w」(型番: A1246N11)という商品があったため購入したのですが、pps対応のはずなのにスマホ側の表示が超急速充電になりません。
店頭限定品とのことで検索しても情報がなかったため、性能が全く同じこちらの商品のページで質問させていただくことにしました。
ちなみに店頭で購入した際も、別々の店員さん2人に「この商品はreduxが入った商品と同じようだが何が違うのか」と質問したのですが、どちらの答えも「性能は全く同じで材質が違うだけだろう」といったものでした。
また、モバイルバッテリーではない普通のpps対応充電器も持っているのですが、そちらと繋ぐとスマホにはしっかり「超急速充電」と表示されます。同じコードで確認したのでコードのスペック不足ではないと思います。

原因がわかる方はどうか回答お願い致します。

書込番号:25080178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメケースは?

2022/12/29 08:30(1年以上前)


モバイルバッテリー > ANKER > 633 Magnetic Battery (MagGo) A1641021 [ホワイト]

スレ主 Tosyanさん
クチコミ投稿数:44件


現在magsafe対応の手帳型のケースを使っています。
一応充電は出来るのですが、付く力が弱く出来ればこの製品の方を持っても滑らないケースを探してます。

ケースを使うと余りくっ付かないものなのでしょうか?
現在、この製品使う時にはケースから取り出して使ってます。

当方iPhone14proを使ってます。

オススメのケースあればよろしくお願い申し上げます。




書込番号:25073383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2022/12/29 09:07(1年以上前)

安く上げるなら、100均のケースがいいです。
もし買ってから好みでなかったら、買い替えしても懐に痛くなくていいでしょう。

書込番号:25073410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コイル鳴きします

2022/12/17 22:15(1年以上前)


モバイルバッテリー > ADATA > Power Bank AP10000QCD-DGT-CBK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

充電中・放電中にコイル鳴きします。静かな部屋だと、2mほど離れていても「ジー、ジー、ジー」という高音が聞こえます。その他は機能・価格ともに優れた製品だと思います。個体差も十分に考えられますので、参考程度にどうぞ。

書込番号:25057777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング