
このページのスレッド一覧(全668スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年10月14日 23:28 |
![]() |
14 | 3 | 2017年8月30日 11:27 |
![]() |
2 | 6 | 2017年8月9日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2017年8月9日 06:51 |
![]() |
4 | 0 | 2017年8月4日 09:23 |
![]() |
1 | 0 | 2017年6月24日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-AL201-K [ブラック]

逆ですね。基本は規定値電流以上のケーブルを使う事です。そうしないと電圧降下によって正しい電圧が得られなくなって充電時間が長くなったりひどい場合ですと充電されないなんてなケースもあります。
書込番号:21152464
5点

ではケーブルに関しては本体に記載されている電力以上のものを使用しても問題ないのですね。
入力ケーブル、出力ケーブルは同等の電流のものかそれ以上のものを使えば支障にならないのですね。
安心しました。
書込番号:21152927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出力2Aのモバイルバッテリーや充電器に2A対応のケーブルを繋げば2Aで充電出来ます。
出力2Aに細いPCとスマホを繋ぐ用のUSB2.0(0.5mA)のケーブルを繋ぐと0.5mAで充電されました。
出力1Aに2A対応のケーブルを繋いでも1Aまでしか充電出来ませんでした。
あと、相性なのか出力2Aのモバイルバッテリーや充電器に2A対応のケーブルを繋いでもフルに充電出来るもの(ケーブル)と出来ない物(ケーブル)があります。
書込番号:21156042
3点



モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPB5201P2WH [ホワイト]
このBSMPB5201P2WHへの充電はスマホに使っている
充電器でできますか?DOCOMOの急速充電器です。
ACアダプタ05です。試しにしてみたらBSMPB5201P2WHがあつーくなっていて心配で…
書込番号:21104662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>七海03さん こんにちは
この充電器が熱くなったことは、何らかの異常があったと思われます、ご使用は止めてください。
ドコモの05の仕様が不明ですので、詳しくは分かりかねます。
この充電器への充電には5V 1.2Aの充電器が適合してるとメーカー仕様書へ書かれています。
例えば
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-microUSB-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9-MPA-ACMBC154WF/dp/B01F8S2EKW/ref=lp_2146170051_1_7?s=electronics&ie=UTF8&qid=1502261570&sr=1-7&th=1
などが使えるでしょう。
書込番号:21104782
1点

>里いもさん
こんにちは。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
家に5V1.0Aがあったのですが使えますか?
ちなみにメーカーか5V1.2Aを推奨している場合
ちょうどその出力のものを選ばないといけないんですか?
4V1.2Aだったらいいとか
5V1.2A以下だったらいいとかありますか?
全くの無知で申し訳ありません( ω-、)
書込番号:21104862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:21105000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Vでは充電ならないかと思います。
5Vで1.2A以上のものが適します。
書込番号:21105017
0点

>>試しにしてみたらBSMPB5201P2WHがあつーくなっていて心配で…
たぶんですが、5.0V/1.2Aの上限いっぱいで充電されたので本体が熱くなったのでしょう。
例えば、PCのUSB端子から繋ぎ5.0Vの0.5A(500mA)で充電すると発熱が少なくなるでしょう。
>5V1.2A以下だったらいいとかありますか?
充電器はBSMPA2402P2BKでも構いません。使用出来ます。
5V1.2A以下でも5V1.2A以上でも構いません。モバイルバッテリーの仕様により、例えば5V1.8Aの充電器を使っても5V1.2Aで充電されます。5V0.5Aの充電器だった場合も5V0.5Aで充電されます。
書込番号:21105827
0点



モバイルバッテリー > ADATA > Power Bank APV150-10000M-5V-CBL [ブルー]
選ぶ際に持ち歩きも考えて本品よりも軽いAnkerの品も検討をしたのですが、給電用のスイッチがある事や、給電と充電が同時に出来る点に惹かれました。
コンセントへ挿したままにしておく事で給電が終ると本品への充電が開始されるので、持ち出したい時の充電し忘れも防げます。安全装置(?)もちゃんと働いている様で、給電が終るとLEDが消えて過充電も防いでくれます。
重さと大きさだと、他に劣る点もみられますが、価格は安くて機能が良い品ですね
4点



モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPB5201P2WH [ホワイト]
【ショップ名】ジョーシンアウトレット三鷹店
【価格】¥1,836(税込み)
【確認日時】2017/6/24
【その他・コメント】セール10%引きだったので、¥1,652でした。大して安くはありませんが、息子に2台目の充電器としてあげました。2回充電できるかな?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





