
このページのスレッド一覧(全668スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2013年11月19日 10:11 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月11日 10:26 |
![]() |
3 | 3 | 2013年11月23日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月9日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月9日 18:14 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年11月9日 05:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL203-W [白]
出張時用に、充電器の購入を考えています。
ナクサス7で利用されている方等、使用情報を教えてください。
また、この商品(QE-PL203)以外でネクサス7向きのお奨め製品がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

これと同じ出力仕様の旧機種ですが(2口合計1.5A)、問題無くネクサス7(2013)の充電に
使っています。
現在の機種も量販店の店頭に置いてある無接点充電の動作デモ機で、PAD、ついでにバッテリー側も
試させてもらいましたが(店員了解の元)、どちらもネクサス7への充電OKでした。
(PADは、使用しているケースをつけたままでも充電出来るか確認の為)
他には、最近以下のモバイルバッテリーを追加購入して、これもネクサス7、iPad2,モバイルルーター等の
充電に使用しています。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/mb_battery/mpc_c5000/m_voltage_mpc-c5000_lineup.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463594/#tab
書込番号:16827052
1点

nehさん早速のご返答ありがとうございます。
マクセルのMPC-C5000もコストパフォーマンス高いですね。
さて、今お使いの充電器(パナソニック&マクセル)でネスサス7を充電した場合、タブレットの電池残量が20%ぐらいから100%まで充電されるのですか?
また、充電の時間はどのぐらいかかるのでしょうか?
質問ばかりしてすみません。
書込番号:16827561
0点

モバイルバッテリーは、私の場合は必要な時に必要な時間だけ使い、またネクサス7以外の機器への充電にも
使っているので、ネクサス7のみでどれだけ充電出来るのかと言う事は、今のところ行なった事がありません。
ネクサス7では、今のところプラス30%位までは充電した事があります。
ネクサス7だけの場合で、どれ位充電できるのかについては、あとでちょっと試してみます。
書込番号:16831902
0点

nehさん。 お世話になります。
この内容にてこの商品(QE-PL203)にするか、もう少し容量の大きい物にするか判断材料にさせていただきます。
お手数掛けますがテストの程よろしくお願いいたします。
書込番号:16834549
0点

モバイルバッテリーをフル充電してネクサス7にどれ位充電出来るのかを試してみました。
結果はネクサス7のバッテリー残量が7%から充電開始して、87%まで充電出来ました。
所要時間は2時間半程です。
但し、私が使っているモバイルバッテリーは旧機種の容量は5400mAhのもので、
購入から2年位経っているものなのでバッテリー自体に多少の容量低下があるかもしれません。
この機種なら容量は5800mAhとなっているので、20%程度からなら100%まで
充電できそうですね。
書込番号:16840384
1点

nehさん 大変貴重なデータ有難うございます。
この商品で大きさ、質、内容量とも満足できる物と確信しました。
早速購入したいと思います。
お手数かけました。
書込番号:16843297
0点

マクセル側のモバイルバッテリーでの充電も試してみたので、一応書いておきます。
もう解決済みになっているので見ていないかな?
こちらは、ネクサス7のバッテリー残量が5%から充電開始して、98%まで充電できました。
所要時間は3時間程でした。
やはり前のは結構容量低下があった様です...。
書込番号:16853755
2点

nehさん ちゃんとウォッチングしてますよ! 追加情報ありがとうございます。大変矯めになります。
いちおうパナソニックQE-PL203で購入予定です。価格の推移を見守り中です。
バッテリーなどは、各社の容量低下推移表なんてデーターが雑誌などに出れば製作者側の技術力や消費者の購入選択に大いに役立つと思いますので雑誌ライターの方は是非。
私は、無名の車載品(LED等)で「安物買いの貧乏性」感があったので助かりました。
書込番号:16854555
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL203-W [白]
こちらの充電池をipad miniの軽い継ぎ足し充電用として考えています。
Ipad miniに使えそうですが今一確信が持てなく、質問した次第です。
お使いの方、いますか。
1点

使えますね。量販店のデモセットで充電した写真を添付します。雷マークが見えますでしょうか。iPad miniの画面が点いている状態なら、大体3〜4分で1%ずつ充電されたと記憶しています。
書込番号:16821612
0点

sumi_hobbyさん、okです。雷マークは分かります。助かりました!有難うございます。
書込番号:16821668
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-K [ブラック]
スマホをいつも通り、こちらのモバイルバッテリーで充電していますと、チチチと音がしているのに気付きました。
カリカリというような、チリチリというような音です。
音が出ている場所はUSB端子付近からです。
これって正常でしょうか?嫌な予感がしたため、現在は使用を中止しています。特にバッテリー自体の、劣化等はございません。
モーターやファンが入っている訳ではないので、この音の元が気になります。
書込番号:16819214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AC100VをUSBのDC5V2Aに変換するアダプターを持っています。
大きな電流で充電する必要のある携帯機器を接続するとチチチと音がなりだします。
トランスかコンデンサが鳴いているのだと思いますが気分良くないです。
メーカーに確認するのが安心の早道です。
書込番号:16819589
2点

コイルの鳴きじゃないの?
どれくらい電流流してるのかな?
書込番号:16828501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人様、ご返事ありがとうございます。
返信遅れまして申し訳ございませんでした。
コイル等が鳴っているのですね。安心しました。
一応、パナソニックへ電話してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16870205
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
またまだバッテリーを満了すれば2回は使えるし、充電残量もランプ状態で分かります!
多少重たいのが気になりますが。
バッテリー充電にあまり時間かからず、家に帰って2時間くらいで充電満了になるので嬉しいです!
書込番号:16814625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > エレコム > DE-A01L-4710WH [ホワイト]
バッテリーを満了すれば、2〜3回は使えるし、充電残量もランプ状態で分かるので、すごく気に入ってます(*^∀^*)
スマホへの充電時間も短いのが魅力的です!
バッテリーの容量が大きいから、充電には時間がかかりますが、自宅に戻って就寝するまでには充電ができているので、嬉しいです!
書込番号:16814587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]
カメラのキタムラ岡山青江店で在庫処分1290円でした。
まだ少し残ってます。
小さいモデルのQL101(W)は在庫処分990円でした。
書込番号:16810703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





