モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イーモバイルルータを充電できますか?

2013/10/07 18:08(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]

スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

今日は。早速御教え願います。コチラ、下記使用です。尚、質問はA,Bあります。

・スマホ サムスン ギャラクシーノート2
・モバイルルータ イーモバイル Pocket WiFi LTE(GL04P)HUAWEI製
   付属ACアダプタ 出力電圧/電流 5.0V / 2.0A

 さて、スマホはサポートページで動作OKなのですが、ルータが怪しく、サポートと会話。
「動作検証をしてませんので、絶対使えるとは言えません」
「バッテリー出力が 1.5A 、ルータが 2.0A なので、場合によっては、バッテリー内部の安全装置が作動して、
充電が途中で止まる可能性があります」
との事でした。

<< 質問 A >>
 どなたか、同じ機種のルータを御使用なら大歓迎ですが、問題無く使えるか否か?
教えて頂けませんか?

Pocket WiFi LTE(GL04P)HUAWEI製 説明書  仕様は134P
http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_all_V4_00.pdf


<< 質問 B >>
 バッテリーの希望として、下記4点があります。
5000mAhくらい、バッテリー本体への充電時間が短い事、スマホなどへの給電時間が短い事、安心して使用できる

 上記希望をできるだけ満たせるような「オススメの他バッテリー」があれば、教えて欲しいです。

エレコムDE-M01L-1920BK これもイイですが、本体への充電時間が半日くらい?との事で悩み中です。

 上記、A,Bの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16677042

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/07 20:56(1年以上前)

Aは、ちょっとわかりませんが、Bについて。

先日以下のモバイルバッテリーを買いました。
出力、そして充電のどちらも最大2Aの容量があるので、希望に添いそうな感じですね。

ご参考までに...。
(ちなみに、黒は通常価格でした)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463594/SortID=16675198/#tab

これで、iPad2、WiMaxルーターは、問題無く充電できています。

書込番号:16677696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/07 22:23(1年以上前)

GL04Pの内蔵充電池は3000mAhでこれをACアダプター使用時は3時間で充電するということですから必要な充電電流は3000/3=1000mA=1A、効率を80%と見積もって1/0.8=1.25Aですから1.5Aの電流能力があるQE-QL201で問題無いでしょう。

スマホとの同時充電は恐らく無理でしょうね。GL04Pの仕様でUSBケーブル使用時に充電時間7.5時間となっているのは通常のUSBポートが0.5Aという所から来ているものと思われます。

本体への急速充電が可能という点ではQE-QL201はいい選択だと思いますよ。

書込番号:16678218

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/08 00:03(1年以上前)

>GL04Pの内蔵充電池は3000mAhでこれをACアダプター使用時は3時間で充電するということですから必要な充電電流は3000/3=1000mA=1A、・・・

そう言う単純な問題では無いと思いますよ。

通常、充電では、充電し始めから満充電になるまで電流値は一定では無く、満充電に近くなると電流値を下げて
満充電まで充電します。
専用のACアダプタが2Aのものが使用されている場合は、充電には実際に2A近くまで使われている可能性が
ありますよ。

ただ、例として2AのACアダプタを使用するiPad2は、このモバイルバッテリーとほぼ同じ仕様の5400mAh、
1.5A出力のサンヨーのモバイルブースターで充電できるので、その例と同様に電源側の電流値に応じて充電電流を
下げて、おそらく充電はできる様に思いますが、そのモバイルルーターが、実際に何A(アンペア)までの電流を要求
するのかは何とも言えません。
多分、1.5Aの限度に近い電流値になっていると思います。
また、モバイルバッテリー側で、過電流保護が働く可能性が全く無いとも言い切れません。

こればかりは、実際に試してみるしか無いですね。

または、誰か実際にその組み合わせで充電してみた人からの回答があれば良いですが...。

書込番号:16678675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/08 09:31(1年以上前)

>そう言う単純な問題では無いと思いますよ。
そうですね。Web上の限られた情報ですけどちょっと調べてみました。リチオウムイオンの場合、定電流定電圧充電という方式が用いられるそうです。一般的にセル電流の0.7倍程度で充電を開始し、充電池の電圧が所定の電圧である4.1Vないしは4.2Vに達すると4.1Vか4.2Vでの定電圧充電に切り替えるというものです。セル電流の0.5倍の定電流だと3.5時間、セル電流の1倍の定電流だと2.5時間が充電時間の一般的な設定値のようなのでGL04Pの付属のACアダプターからの充電時間である3時間はやっぱり2A目一杯の時のようですね。訂正します。

で、この2A目一杯の電流は複雑なものか単純なものかは置いておいて付属のACアダプターとGL04Pとの間の何らかの仕込みで成り立たせていると考えられます。つまり、他の充電源を用いた場合は0.5A以下に限定されると予想するものです。ということで明確な答えになっていません。失礼しました。

参考URL
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium09.html
http://cds.linear.com/docs/en/datasheet/40011fa.pdf

書込番号:16679501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

2013/10/09 18:48(1年以上前)

 今晩は。
 
nehさん、sumi_hobbyさん、お礼が遅くなり大変失礼しました。

5000mah クラスでは、本体への充電時間が一番早いのが、御紹介頂いたマクセルのようでした。
本体への「給電」が2A自体、まだ種類が少ないようですね。

もう少し、種類が増えるのを待つか?悩むところです。

nehさん、sumi_hobbyさん、詳細な情報有難う御座いました。

書込番号:16685007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分

2013/10/07 01:43(1年以上前)


モバイルバッテリー > マクセル > mobile VOLTAGE MPC-C5000RE [レッド]

スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件 mobile VOLTAGE MPC-C5000RE [レッド]のオーナーmobile VOLTAGE MPC-C5000RE [レッド]の満足度5

ケーズデンキ市川インター店でこの機種の赤と黄色が在庫処分のワゴンで1780円で
売られていました。
この機種は最大2A出力、充電側の入力も2Aで充電時間が約4時間と比較的短い時間で
充電できる様なので、この値段なら良いかと思い買ってみました。

ただ、充電状態のインジケーターは、30%以下、31%以上の識別しかありません。
それでも良い、欲しいと思う人はお早めに。
あと、3台残っていました。

書込番号:16675198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone5s対応について、

2013/10/05 20:55(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

QE-QL201-Kを、iphone5sにて、充電できますか?使用している方お願いします。

書込番号:16670249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/06 20:14(1年以上前)

「使用している方」ではありませんが、iPhone5では問題は出ていないようです。他社のモバイルバッテリーですが、前から売っているものににiPhone5S対応というシールを張っているだけのものもあったのでまあ、ハードとOSには依存しないんじゃないでしょうか。

書込番号:16673967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/10/06 22:02(1年以上前)

sumi_hobby さんご返答ありがとうございます。
このモバイルバッテリーを近日買う予定にします。ありがとうございます。

書込番号:16674460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障...?

2013/09/30 23:16(1年以上前)


モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-F10LSAVP

スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4997件

7月頃に買ってそれいらいちょこちょこ使用しているのですが、最近スマホを2台同時に充電をすることが増えて本体も充電しつつスマホ(xperia Zとxperia acro HD)も充電していると、
両方のスマホが、充電→充電終了→充電→たまに安定して充電をおこなえますが、また充電終了、が永遠ループされます・・・
ただ、本体の充電を止めるとスマホ2台に安定して充電をおこなえます。

これって仕様ってわけではないですよね。。。?

書込番号:16651748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/01 02:35(1年以上前)

本体を充電しつつ、スマホやTabletの充電を、するのはどうでしょう。
負荷がかかるのでは、ないでしょうか。
本体の充電と、電源供給は、別の方が良くありませんか。

書込番号:16652313

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4997件

2013/10/01 07:37(1年以上前)

それは承知の上で使用しています。

訳あってちょっとの間こういった充電が増える為、書き込みさせて頂きました。

書込番号:16652611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/01 13:00(1年以上前)

取扱い説明書の「本体の充電と機器への給電を同時に行う」のセクションを見ていくと「ご注意」の所に給電を優先すると書いてあり、その設定の際はACアダプターの出力がほぼスルーでUSBポートに出力されていることになります。

バッテリー自体の出力は2ポート合計で3.6Aまで対応出来ることになっていますが、ACアダプターの出力は2.1Aしかありません。今回の現象はスマホ2台充電で2.1Aを越えているため、ACアダプターの出力電流保護回路が働き、このような結果になっていると予想します。

解決策としては3.6A以上の電流出力を持ったACアダプターに変えるしかないと思います。ソニーにしてみれば仕様の範疇だという言い分が返ってくるかもしれませんが、僕から言わせれば付属品の選択のポカミスですね。

書込番号:16653406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4997件

2013/10/01 15:23(1年以上前)

MiEV様、sumi_hobby様書き込みありがとございました。

なるほど、そういう意味だったんですね。
それでACアダプター自体の出力も切れてたのか...
一応モバイルバッテリーを保護するような形にはなっているんですね。

ふーむ、もうしばらくこのような使い方をしなきゃならないのでACアダプターを買うことにします。

皆様ありがとうございました!

書込番号:16653758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

すいません。
こちらの製品のことをイマイチよくわかっていないのですが・・・
ビデオカメラのACアダプタにつないで、補助バッテリーとして使えますか?

ちなみにビデオカメラは2010年発売のキャノンのHF R10です
http://kakaku.com/item/K0000080063/

本体にmini-BのUSB端子はついていますが、充電には使えないみたいです。
ビデオカメラ用の端子が付属、もしくは販売してたりするのでしょうか?

一応、予備バッテリーを一つ持ってはいるのですが、それでも2時間程度しか録画できません。
3個目を購入してもよいのですが、そう頻繁に長時間撮りたいわけでもないので、どうせなら
子どものDSやタブレットも充電できるモバイルバッテリーの方が使い勝手がいいかな!、と思いまして。

書込番号:16644015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/09/29 07:50(1年以上前)

HF R10のDC INが8.4Vという時点でQE-QL201を含む通常の5V出力のモバイルバッテリーは使えませんね〜。5V出力に加えて8.4V出力も備えたモバイルバッテリーはあるのかなと探してみたらこんなのがありました。
https://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/10/products_id/5878
但し、付属している豊富な変換コネクタにもHF R10互換のものは無いらしく、さらにHF R10用のACアダプタを新たに入手してそのケーブル部分だけを利用し、自分で改造するしか手は無さそうです。

書込番号:16644881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2013/09/29 12:25(1年以上前)

もし使用できれば、結構便利かと思ったのですがダメですか・・・。
今は動画もスマホで十分になってきましたからね!
ビデオカメラの需要は減少して、これから先も一般的な普及は困難な感じですね。

それにしても、わざわざ調べていただいて、ありがとうございます!
こんな品物が販売されているんですね!
ただ、大容量なのは良いのですが、価格がちと高いのと、重いのがネックですね。
しかも、要改造となると・・・素直に予備バッテリを複数購入しておいた方が安上がり
です。。。

それがわかっただけでも、大変参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:16645672

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2013/10/05 10:54(1年以上前)

結局、バッテリーを買い増しすることにしました。

ですが、大変参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。

書込番号:16668314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

よくわからん現象

2013/09/28 19:28(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL104-W [白]

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

サイクルエナジー CP-F10LSAVPのときも
同じようなことあったけど

ヨドバシをはじめメジャー量販店が
急に一斉に値上がりして
また元に戻りましたね

CP-F10LSAVPのときは 新ネクサス7 発売直後に

この機種は 新アイフォン5 発売直後に

・・・って別に関係ないか

書込番号:16643070

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2013/09/28 19:41(1年以上前)

しかし、この大きさは罪だ

QE-QL201-Kなどの旧製品が
とてもお買い得になってるので

単に容量だけで選べば
その手のほうを買ったほうが圧倒的にコスパはいい

しかし、この製品 
自分のiPHONE5入れてるポーチにぴったり収まってしまう
つまり
iPHONE5入りポーチ持ち運ぶ限り
置き忘れたりすることがないのだ!


なので 結構欲しくなってきている

書込番号:16643123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング