
このページのスレッド一覧(全668スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年9月27日 02:23 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年9月21日 15:11 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月30日 00:02 |
![]() |
4 | 7 | 2013年9月20日 00:04 |
![]() |
1 | 4 | 2013年9月18日 22:01 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月25日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > マクセル > mobile VOLTAGE MPC-B2800PK [ピンク]
mobile voltage 2800
iphone5のモバイルバッテリーとして購入しました。
最近は10000mAhぐらいの、スマホを3回以上フル充電できるようなものが人気ですが、
気軽に持ち運べてかさばらず、外観もアルミでかつてのipod nanoを彷彿とさせるデザインで気に入りました。
iphone5も1.5回分くらい充電できるので、モバイル用途としてはこれぐらいで十分です。
0点



モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPB04BK [ブラック]
買って4日で壊れました
充電のコネクタ部が
充電回数2回しか使っていません
書込番号:17029469
2点

私も購入後10日で動作がおかしくなりました。
どれだけ充電しても一番右側のLED1個しか点灯しません。
当初は充電量に合わせ、LEDランプが点滅しながら個数が増えていきました。
これって故障なのでしょうか。
書込番号:17946351
3点

Amazonで1,635円で購入しました。初回の充電中ですが、フル充電までどれくらいの時間がかかりますか?
4個目のLEDが点滅してかれこれ1時間以上待ってます。
書込番号:19159621
0点



モバイルバッテリー > エレコム > GM-V01L-2320BK [ブラック]
土曜日の夕方に2個購入しました。
その時点での残りは店頭に10個ほど、店内レジ横のモバイルバッテリーコーナーに幾つかでした。
(当初口コミとか書こうと思ってなかったのできちんとチェックしませんでした)
スペック表にはバッテリー容量2350mAhとしか書いてありませんがこのバッテリーは7.4V、それに対して大抵の製品は3.7Vなので実質では4700mAh程度だと思います。
ちなみに手元にあるバッテリーで比較すると、
ELECOM GM-V01L-2320 7.4V 2350mAh 17.3Wh
maxell MLPC-4000 3.7V 4000mAh 15Wh
SANYO KBC-L2B 3.7V 5000mAh 19Wh
となっています。
0点

同じく999円で購入しました。まだ、8個くらいはあったかな。
LED消えるまで満充電した状態では、iPad3の45%から始めて完了では65%でした。
3.7V5000mAhとか10000mAhとかの製品でも、iPad相手では使ってみると期待通り増えないことは多いので、こんなものかと思ってます。
電流が高いみたいなので、iPadが完全放電してから充電スタートできるか、そのうち試したいと思います。
書込番号:16644694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予告通り、iPad3を完全放電してから使ってみました。
完全放電とはいっても、1%から使い始めて自動的にスリープしてすぐす。それでも純正でないACアダプタでは充電開始しない状態です。
その状態でもこのバッテリーは充電可能で、最終的に31%まで充電しました。
これを買った時にはおそらくしばらく放置されてたはずなので、こちらが完全放電→完全充電で回復した可能性もありますね。
約30%は、もう一つ持っている無印中華系の3.7V6000mAhとほぼ同じくらいです(重さも同じくらい)。
普通の使い方ならこれで十分だと思います。
書込番号:16648209
0点



モバイルバッテリー > エレコム > GM-V01L-2320BK [ブラック]
999円だったので購入しました。
USBのACから充電で約4時間かかりました、空の状態からだと7時間かかるそうです。
大きさは長めのたばこほどで、重くもないですので、カバンに入れておけば役に立つでしょう。
黒の艶ありなので、指紋だらけなのと、商品自体が保護フィルムなかったので、2箇所ほど擦り傷ありました。
気になる方だとダメですね。
0点

週末まで、赤8、黒8、あったのですが、火曜には残り1台ずつでした。
書込番号:16605700
0点

hapipokoさん
そうゃろな。
書込番号:16606661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさんへ
値段なんでしょうね、普通の電気屋と比べるとやすいですしね。
書込番号:16606716
0点

hapipokoさん
そうゃろな。
わしゃったら2個、買うとるで。
書込番号:16606722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさんへ。
週3日は店にいきますが、安いものはそんなにないですしね。
書込番号:16608612
0点

hapipokoさん
ボチボチな。
書込番号:16608669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-F10LSAVP
昨日、京都のヨドバシで
¥7070ポイント10パーで購入しました。
最安の5900円台後半のときに比べ500円そこら割高の購入ですが
無難なところでしょうか?
ちなみに¥8980の値札が貼ってあり、レジでは上記の値段が表示されました
今年の8月製造とのラベルが貼ってあります
ちょっと気になるのですが
iphone5でもnexus7でも
パナの充電器に比べてそんなに早く充電してる感じないですね
むしろ遅いんじゃないかなとも
もちろん片方端子使用時どうしの比較ですが・・・
あと、レビューにもありましたが
速度ムラとか・・・どこか挙動が変な感じがしないでもないです
気のせいだといいですが
0点

今もなんか変です
iphone5充電100パーセント表示なのに
充電器本体の給電ランプが消えない。
初期不良品かな
昨日もそうだったっような。
もうしばらく様子見ます
書込番号:16599499
1点

あれから15分以上経過
まだ給電ランプ消えません
iphone5に充電した場合
このままずっと容量切れるまで
給電し続けるのでしょうかねw
パナの充電器は自動で消えますが
説明書にも満充電で文字動的に切れない機種があると
記述はありますが・・・
こまったな
書込番号:16599559
0点

お騒がせしてすみません
QE-PL202で実験して消えることを確認したあと
再度本機で実験したら10分後に消えました
あとは、給電速度の問題だな
書込番号:16599663
0点

今度はnexus7が満充電でもランプ消えないっすw
>機器によっては満充電になっても、給電が止まらない場合がありますので、ボタン
を押して停止してください
・・・とマニュアルにありますが
放っといたらどうなるんすかね?
書込番号:16603927
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]
スマホ REGZA IS04 を使用しております。
モバイルバッテリーの存在を最近ようやく知りまして早速購入しようと思い、パナソニック製品にしようかなとまでは決めたのですが…
見た目も詳細もとても似ていて…一体どれを購入すれば良いのかわからず迷っております…
・QE-PL202-W [ホワイト] Qi方式に対応したモバイルバッテリー
・QE-QL202-W [白] USB/AC充電に対応したモバイルバッテリー
・QE-PL203-W [白] USB/AC充電と無接点充電に対応したモバイルバッテリー
今迷っているのはこの3点です。
値段差もあまりないので、持っていて便利なのであれば高いのでも良いかなと思っているのですが、その高いものに高い価値があってそれを自分が使う可能性があるのかがさっぱりわかりません…。
前述しましたが、基本はスマホの充電にのみ使用を考えております。
・携帯への充電速度が早ければ嬉しい(モバイルバッテリー自体への充電速度はあまりきにしません)
・持ち歩くので薄型軽量であれば嬉しい
重視するのはこの2点です。
その他多分あまり使わないですが
3DS・iPadも所持しておりますので、万が一の時にこの辺に対応出来れば更に助かります。
電化製品難しくて判らないので、お知恵拝借出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

どれも出力が1.5Aなのでスマホへの充電時間は同じです。
・QE-QL202-W [白] USB/AC充電に対応したモバイルバッテリー
がシンプルかつ充電機能は他と同じ又は優れています。
モバイルバッテリーへのUSBでの充電時間は12時間かかりますが
「別売」のACアダプタを使えば6.5時間(一晩で済みますね)
他の二種類は置くだけ充電できるようなメリットもありますがそれをするには
他にもコストがかかりますので不要だと思います。
同時に二台への充電が可能ですがそれをするとそれぞれ充電時間が長くなりますのでご注意ください。
書込番号:16584564
1点

たぬし様
丁寧な解答ありがとうございました!!!!!!
迷い無くお勧め頂いた
・QE-QL202-W [白] USB/AC充電に対応したモバイルバッテリー
で購入しようと思います!!
ありがとうございました!!
ここで質問出来てよかったですわぁ〜い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
短いですがお礼だけ。
ありがとうございました!
書込番号:16596182
0点

解決済みに成っていなかったので、横槍になるかもしれませんが、候補に上げられたバッテリーは、「おくだけ充電」機能が有るか無いか、新機種か型落ちかの違いです。型番の中でPLがおくだけ充電対応・QLが非対応と、実質的にはその程度ではないでしょうか???
203では急速充電のうたいも付きましたか、、、
新機種では容量も少し上がっていますが、、、
それより、くだらない付属品と、価格で決めた方が良いと思います。
PL202を使っていますが、懐中電灯アタッチメント くだらないですが、たまにトンデもなく便利と思う時があります。
また203のケーブル巻取りアタッチメントすごく、羨ましい!!
あとは、販売店での価格で決めてはどうでしょうか?
価格が同じなら、おくだけ充電付きにしてみては? 意味は有りませんが。
書込番号:16632753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





