モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

このモバイルバッテリーと同時に別売りのACアダプター(QEAP104)を購入しました。
そのACアダプターについて質問なのですが、これを直接スマホに接続して充電しても問題ないのでしょうか?
もし可能であれば、外出する際の荷物が減らせるので助かるのですが、
お分かりになる方がいらっしゃったらご教授いただけますようお願いいたします。

書込番号:16134991

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/15 09:17(1年以上前)

充電は、コネクタの規格、電圧値が同じで、電流値も接続する機器の充電できる範囲以上であれば、
充電は問題無く出来ると思います。そのACアダプタは確か5V1Aのものですよね。
スマホの充電可能電流値の範囲がわかりませんが、もしかしたらACアダプタの発熱が大きくなる
可能性もありますね。

但し、メーカーで指定された方法以外の方法の場合は、メーカー保証の対象外になる可能性がある
かもしれない事は頭の隅にでも覚えておいた方が良いと思いますよ(自己責任の範囲)。

書込番号:16135124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/05/15 23:12(1年以上前)

早速のご回答をありがとうございます。
充電が可能でも保証のことを考えると控えたほうがよさそうですね。
アドバイスいただけて大変助かりました!

書込番号:16137631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2つある出力、どっちが大きい?

2013/05/12 16:15(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-QL201-K [ブラック]

スレ主 y,yさん
クチコミ投稿数:2件

出力の合計が1.5Aということですが、供給してくれる電力は2つある出力の上と下ではどちらが大きいのでしょうか?
それとも何も印がないので同じなのでしょうか?

書込番号:16125361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 16:44(1年以上前)

2つの口の出力の合計が1.5Aまでと言う事で、接続される状況、機器によって変わります。

例えばどちらか1つの口しか接続していなければ、その1つの口で最大1.5Aまでの出力ができますが、
接続された機器の充電等で、その機器で消費される電気が最大1Aまでとしたら、このバッテリーの電気は
最大1Aまでの電気が消費されます。
2つの口を両方使っていれば、接続されたそれぞれの機器で使用される電気の大きさによって振り分けられます。

なので、接続される状況、機器によって変わるので、どちらの出力口の電流値が大きいのかと言うのは
答えはありません。

書込番号:16125452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 16:54(1年以上前)

>どちらの出力口の電流値が大きいのかと言うのは答えはありません。

あ、2口使用しているそれぞれの機器のうち、消費電力の大きい方が大きい...ですね...^_^;。

書込番号:16125492

ナイスクチコミ!0


スレ主 y,yさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/12 18:32(1年以上前)

なるほど!
前に片方は1.5A、もう片方は1A出力みたいなタイプを見たことがあるためこの商品にもあるのかなあと思って質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:16125807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリー > テック > TMB-11K

スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

本器の仕様では、本器への充電は、USB端子(1A)からと、明記され、
満充電までに22時間と記載されえています。

例えば、市販の2A出力のACアダプタから充電すれば
ほぼ半分の時間で終わるのにと思うのですが、
可能でしょうか?

書込番号:16114744

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/10 10:46(1年以上前)

>例えば、市販の2A出力のACアダプタから充電すれば
ほぼ半分の時間で終わるのにと思うのですが、・・・

残念ながら2A出力のACアダプタを使っても、充電時間は半分にはなりません。
仕様でUSB入力は5V、1000mAと書かれているので、これは充電は5Vの電圧で
最大電流が1000mAまでと言う意味ですよ。

22時間と書かれているのはPCのUSB端子(500mA)からの充電の場合ですね。
1A出力のACアダプタ(USB出力)で、11時間です。
仕様通りなら2A出力のACアダプタを使っても11時間です。

書込番号:16116383

ナイスクチコミ!2


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2013/05/10 10:56(1年以上前)

分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
11時間なら、「寝ている間」に相当の割合が充電できそうですね。
価格もお安いですし、前向きに検討できます。

書込番号:16116405

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 17:20(1年以上前)

そう言えば、この機種はリチウムイオン充電池の容量が11000mAで、1Aで11時間と言う事は、
最初から最後まで1Aの定電流で充電している様ですね。

パナソニックのモバイルバッテリーでは、例えば5400mAの容量を1AのACアダプタで7時間かけて
充電します。これは満充電に近くなると、バッテリーの劣化を早める熱の発生を抑える為に、満充電近くに
なると充電する電流値を下げている制御をしているからですね。

このバッテリーにはその様な対策がされていない様なので、充電する場合は注意しておいた方が良さそうです。

書込番号:16125573

ナイスクチコミ!1


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件 TMB-11Kの満足度5

2013/05/15 12:45(1年以上前)

出力DC5.0V-1.0A(イーモバイルGP02付属品)と出力DC5.0V-2.0A(Nexus7付属品)アダプターで、
このモバブを充電しましたが、どちらも13時間前後かかりました。

充電中は4〜7wの電力が始めから終了までずっとかかってました。
まだ2回しか0→100%充電してないのでバッテリーが活性化してないと思いますけども…

これからはLED1〜2個残の点灯から8時間充電で使用しようと思います。


ちなみにこのモバブ満充電からNexus7に充電した時は、
1回目:3時間20分程で11%→98% 2回目:3時間10分程で22%→88% の後でも残量はまだ余裕がありました。

このモバブ満充電からNexus7に20%→80%充電なら3回ほど活けそうです。

Nexus7使用中の給電においては10分程で1%上がるかどうかでしたね。

書込番号:16135623

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2013/05/20 16:51(1年以上前)

私は、docomoのポイントでもらった、ACアダプタ 04(DC5.0V 1,800mA)
で充電してみました。

購入して初めての充電でしたが、すでにランプが4つ点く状態でしたので
さらに、少しだけ充電してから、Nexus7に給電してみました。

ランプ4つ半の状態から、Nexus7(2%→98%)給電したら
ランプ2つになりましたので、丸々2回位のフル充電はできそう、
と期待しています。


これからNexusもTMB-11Kも、フル充電→エンプティを2〜3回繰り返し、
所期の性能が発揮できるようにしたいと思います。

書込番号:16155234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー様からええのが出ましたな

2013/05/06 20:50(1年以上前)


モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-F10LSAVP

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

パナのQE-QL201-KとQE-QL301持っていて
特に不満はないのですが

これはいいですねぇ

欲しくなります

たしかに中国製の同じくらいの容量のにくらべると
割高ですが

なかなかデザインもかっこいいですし
寿命も1000回と長い(公表はしてないが上記のパナのは500回が目安だとか・・・)

あと1000円安くなったら買うかも
非常時電源としてたくさんあって困ることはないでしょうから

書込番号:16103197

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2013/05/07 01:26(1年以上前)

すごいですね(´゚д゚`)
いつの間にか、10000mAh時代に突入してたのですね(;^ω^)

昔より安くなってますね(*'▽')

書込番号:16104377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/07 16:21(1年以上前)

出力が最大 3.6A って点も素晴らしい!!

他の充電池は出力1Aや1.5Aの物が多いが、
最大出力3.6Aだとケーブルにもよるが最近の急速充電対応スマホを早く充電できそうだし、
ほとんどのタブレットでも使えそうですね。

書込番号:16105904

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2013/05/11 13:38(1年以上前)

MA★RSさん いかおにさん

レスありがとうございます

なんというか
スマホ全盛+タブレット端末の急激な普及で
1年前とは状況が変わりましたからね

一応この手のバッテリって
家電業界にとって
お金の匂いがする分野なので
年々進化しないといけないのでしょうね

書込番号:16120911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/25 10:36(1年以上前)

仕様を見ましたが何処製のセルかが不明ですね。
国産だと良いのですが。

書込番号:16174380

ナイスクチコミ!0


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイクルエナジー CP-F10LSAVPのオーナーサイクルエナジー CP-F10LSAVPの満足度5

2013/07/09 21:30(1年以上前)

2台同時充電を行っても安定しているのは強みですよ。
やはり3.6A出力は凄いです。

書込番号:16348899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コストコで 1,480円

2013/05/04 07:37(1年以上前)


モバイルバッテリー > バッファロー > BSMPA04BK [ブラック]

スレ主 パパ_3さん
クチコミ投稿数:27件

昨日コストコで1,480円にて購入
1,980円から500円引きでした
前に1個持っていて便利だったのと
付属のケーブルが欲しかったので
2個目として購入しました

書込番号:16091999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/11 03:24(1年以上前)

パパ_3さん
それでも、ええやん。

書込番号:16119498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デザインが良くて購入

2013/05/03 23:56(1年以上前)


モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-F1LSAVP

クチコミ投稿数:2114件

CP−F1LSAVPとF−02E

スマホ(F−02E)用に現物を見ずに購入しました。
届いたバッテリーは、まるでスマホのような形状でデザインがいいですね。

書込番号:16091323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/11 03:26(1年以上前)

ポン吉郎さん
それでも、ええやん。

書込番号:16119500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング