
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月20日 18:05 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年9月26日 08:11 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年9月9日 17:02 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月3日 13:16 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月20日 13:48 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月4日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > ルックイースト > Power-Pond LE-UBT12K-WH [ホワイト]
バッテリー持ちでは悪名高い富士通スマホF-05Dの為に8月に購入。
以前はエレコムTB-M01L-2320BK 2350mAhでしたがコネクタ部分の半田がとれてしまい使用不能に。
同程度の容量のものも検討しましたが1日もつかどうかという電池もちでしたので、思い切ってこちらを購入。ドンキホーテで5000円後半でした。
水羊羹のようにずっしりと重いので鞄にいれっぱなしにして使用しています。
スマホと同時に持っても充電器のほうが存在感ありすぎな上見慣れない形状なので「何持ってるの?」的な視線が飛んできます。
発熱は問題ありません。
電池のもちはF-05D接続しっぱなしの状況で1.5日くらい持ちます。
もっともつかと期待しましたがF-05Dの電池もちの悪さに押された感があります。
他の機種であれば2日以上はもつのではないでしょうか。
全体的には満足していますが、
今ならenecycle EN03(10000mAh)が3000円弱らしいのでこちらがおすすめかもしれませんね。
0点



モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K


回答有難うございます。
こちらの対応機種を見ますと
QE-PL102、QE-PL202、QE-QL102、QE-QL101、QE-QL201
となっておりこのQE-PL 201が記載されていないのですが規格が違うのでしょうか。
充電されない若しくは充電時間に影響などあり得るのでしょうか。
書込番号:15067129
0点

出力仕様等は同じなので(5V、1A)、問題無く使えるハズです。
書かれている機種は、ACアダプタが製品に付属していない別売りになっている機種ですね。
充電にかかる時間も同じです。
ACアダプタの仕様を変える様な事は余計なコストがかかるし意味も無いので、していないでしょう。
書込番号:15067235
2点

私も充電器壊れました。
microUSBのコネクターが接触不良です。
仕方ないのでスマホ用の充電器で充電してますが
十分使えてます。
但し自己責任で(^_^;)
書込番号:15067495
0点

こんにちは。ほぼ解決済みのようですが参考まで。
PL201/101付属のAC充電器ですけど、QE-AP102ですね。現物にも書いてありますが。
現行の104とは違って単独では市販されていませんが、その辺の家電店店頭で型番を言って注文すれば、「補修部品」扱いで取り寄せ対応してくれるはずです。
テレビのリモコンみたいな付属品を壊した時に、それ単体の新品を購入できるのと同様で。
ただ、あえてAP102を取り寄せて使うメリットとしては、
AP102には本体に「PL201/101専用」と明示している分、万が一充電中のトラブルがあったらパナに堂々と文句を言える、
っていう一点のみと思われます。
それを重視するかどうかは、ご本人の考え方次第ですけどね(笑)。
書込番号:15122309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



モバイルバッテリー > SONY > サイクルエナジー CP-ALS
売れ残り商品なのでしょうか?特売しておりました。
スーマートフォンや携帯電話用の予備充電バッテリーです。
3.7V 1120mAhで、リチームイオンタイプ。
充電器部分とバッテリー部分が分離できます。
わたし所有のiPhoneには十分に使えました。
1点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]
教えて頂けませんでしょうか。
ドコモのSH-13Cを使用しております。
SH-13Cは非接触充電ですので、付属の充電器がありますが、この充電器で QE-PL202 を充電することは可能でしょうか?
情報をお持ちでしたらよろしくお願い致します。
0点

解決しました。
問題無くシャープの充電器で充電できました。
書込番号:15016940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DoCoMo、SoftBank2台所有しています。
キャリア、機種に関わらず、充電可能ですよ。
書込番号:15228933
1点



モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

こんばんは、jun69さん
ちょうど同じ環境でしたので回答させてください。
>docomo NEXT series Xperia(TM) GX SO-04Dでも使用できるのしょうか?
はい、大丈夫ですよ。実際使えております。
>他になにか買わないといけないですか?
GXをお持ちだと思われますので同じ充電ケーブルで充電はできると思います。
GXに付属ケーブルはないのでDocomoが勧める下記という前提です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/
上記ケーブルはTVドックか何かに繋がっているとか
できれば純正がいいということであればACアダプターもあります。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-AP104
とはいえ、せっかくのQi対応なので
無接点充電パッド QE-TM101を購入されるとより便利ではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000245724/
今後ドコモの「おくだけ充電」対応の機種に変更しても使えますし。
少し長くなってしまいましたが下記のどれかでいかがでしょう
・とりあえず様子見でQE-PL202-Wのみ購入(GXのケーブルを使用)
・念のため専用のケーブルは確保したいならACアダプターも購入
・充電を頻繁にするなら無接点充電パッドも購入(乗せるだけで充電可能)
ちなみに充電パッドを買えばACアダプターはいりません。
充電時間は仕様上は3パターンとも同じですので手間とコストでご検討ください。
それでは失礼します。
書込番号:15019473
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





