モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

無接点充電について

2012/06/15 10:51(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K

クチコミ投稿数:53件

この商品を購入し結構重宝しているのですが、充電し忘れすときが結構あったりするので、無接点充電をしようと考えています。

ここで質問なのですが、Panasonicから出ている電源パッド「QETM101 ECM750」等以外のmaxcel「WP-PD10.BK」や「GETPOWERPAD」など、他のQi規格の電源パッドでの充電も問題なくできるのでしょうか?

書込番号:14683117

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/15 17:27(1年以上前)

業界による認証機関のテストを通らなければ、Qi規格準拠とは表示できません。
したがって使えるはずです。使えなければ規格の意味がありませんし。

書込番号:14684121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 Charge Pad QE-PL201-KのオーナーCharge Pad QE-PL201-Kの満足度5

2012/06/15 22:50(1年以上前)

同一規格の製品同士では相互に互換性があるのが普通(当たり前)ですから使えるはずです。
というか、そのためにメーカー間(業界)で仕様を統一して規格化しているわけです。

書込番号:14685305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/07/25 12:54(1年以上前)

こんにちは。
当方、他社製充電パッドを使っているので、遅まきながらご参考で。
ドコモのqi充電パッド(スマホN-01D付属品)、マクセルのスタンド型パッドST10BKを所有していますが、どちらでも問題なく充電できていますよ。
先に書かれている方々の仰っている通りで、互換性を持たせるためにわざわざ規格を定めて、それに準拠していることを表示して売っている以上当然ながら、と言ってしまえばそうなのですが・・心配されるお気持ちもわからなくはないです(笑)。

書込番号:14854610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/07/25 12:57(1年以上前)

追伸、
「GETPOWERPAD」はqi規格準拠ではないので使えないはずです。
お間違えなきよう、念のため。

書込番号:14854633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

QE−PL201がビックカメラで

2012/06/06 20:41(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W

クチコミ投稿数:23件

3180円で販売されていました。10%のポイントもつきました

1800Ahのものを使用してましたが、これは5400! 安心です

書込番号:14648714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2012/06/06 21:35(1年以上前)

追伸

2700Ahのは2000円ちょっと。白は在庫なし?黒はまだ結構ありました

書込番号:14648920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 10:18(1年以上前)

ちなみにどこの店のビックカメラですか??

書込番号:14654441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 16:01(1年以上前)

連投すいません。
自己解決しました。池袋で確認できました。

書込番号:14655448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


拝島さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/08 19:13(1年以上前)

ちなみにどこのビッグカメラでもその価格なのでしょうかね

書込番号:14655936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/08 23:28(1年以上前)

私はビックカメラの池袋本店?で購入しました。

これは旧式のため値段をさげているとのことでした

書込番号:14656976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/09 03:59(1年以上前)

家からだと有楽町店が近いので先に電話で価格を確認したところ4,480円と言われました。
その直後に池袋本店に電話したところこちらの情報と同じで3,180円とのことだったので
明日まで1個キープお願いしましたが、結局閉店時間近くになりましたが本日取りに行きました。
店員さん伺ったとところ白の方は店頭にあまり出してないそうですが、黒も白も潤沢に在庫が
あるそうで、電話で問合せした際も「お取置きしなくても大丈夫な程の在庫はありますよ」
とのことでした。
ただし今回の商品が売り切れた後の入荷の目処は流石に立ってないそうです。
結局LEDライト付きの202を買っていかれる方も別売りACアダプタを購入する例が多いと
言ってました。
Qiパッドは売れてないそうです。
無接点充電と言えば九州松下製のPHSが10年以上も前から採用しており当時は何故これを
携帯に使わないのかと思ったものでした。

書込番号:14657681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/06/09 08:50(1年以上前)

池袋特価だったのですね

ACコードがあるので充電器は付属品のを使い、携帯は携帯の付属品のコードを使い、同時に充電ができてべんりです。ガラケーも充電するのでコードだらけですが(笑)

書込番号:14658179

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/09 10:50(1年以上前)

PL202と迷った上にPL201を買った者です。

>結局LEDライト付きの202を買っていかれる方も別売りACアダプタを購入する例が多いと 言ってました。

これ、付属のUSB充電ケーブルを、例えばiPhone用などの1A級ACアダプタに差したら、
純正ACアダプタと同等にはならないんですかね?
純正AC以外では、500mAに制限されてしまって充電時間が倍掛かってしまうのかなあ…。

PL201で実験しようかとも思っているのですが、なかなかフル充電する機会ってなくて(^^;

書込番号:14658651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


拝島さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/09 19:00(1年以上前)

池袋特価ですかー残念!

交通費含めたら結局4000円超えてしまう…。

pl202が安くなるのを待とうかなwwwww

書込番号:14660481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/17 13:12(1年以上前)

昨日、確認の為、池袋ビックカメラへ、大量に黒・白、売ってました。
情報ありがとうございます。
ちなみに、LABIは店頭に展示してませんが、在庫があるそうで、
同等価格にしますと言ってました。

書込番号:14691625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/06/17 20:15(1年以上前)

LABIにもあったのですね
いつもヤマダ電機で買い物をしていますが、今回は売り場をみてもなかったので
ビックカメラで購入しちゃいました。
店員さんに聞いてみればよかったかな。

次に何かを買う時、同じような状況だったら問い合わせてみます。
情報ありがとうございます

書込番号:14692902

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/24 19:01(1年以上前)

池袋ビックカメラ本店で購入(6/24)。税込み3180円でポイント10%!

既に愛用中の黒と並べてみました。

ゲームテック製の「USB変換コンバータV」をかませばPS Vitaにも使えます。

今日、池袋に行く用事があったので、ダメモトで(?)ビックカメラ本店に寄ってみました。

ありましたよ!スレ主さんが購入された時と同価の、3,180円(税込)ポイント10%!!
白黒ともに棚に数個ずつ残っていました。白の方が少なかったかな。

ちなみに小容量のQE-PL101は1,830円(同上)、こちらは黒のみで、多分10個はあったと思います。
(あくまで棚上の話なので、倉庫等にまだあるかどうかは分かりません。)


で、今回私はPL201の白を購入。既に黒を愛用しているのですが、最近家族で奪い合いが激しくなり(笑)
この値段なら文句なしで「買い」ですね。

PlayStation Vitaに対応していないのがやや弱点ではありますが(新型PL202, QL201は対応してます)、
サードパーティーのアダプタを噛ませば使えるので無問題。

良い買い物が出来たと自己満足しております。スレ主さん、改めて情報ありがとうございました。

#狙っている人はお急ぎを。ちなみに1階のやや奥の方です。入り口では大々的に新型だけ売ってます(^^;

書込番号:14720629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/06/24 20:34(1年以上前)

私自身はもちろん、みなさんもお得なお買いものができて良かったです

書込番号:14721000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだAmazon¥3463送無で在庫あり。

2012/06/06 09:44(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K

クチコミ投稿数:8632件

新型PL202発売で在庫処分フェーズのこれPL201ですが、黒ならまだAmazonで在庫ありです。
¥3463で通常送料無料。6/6 09:40 現在。

新型PL202だとバッテリーそのものはこれと違わず、AC充電器(AC-microUSBアダプタ)が別売り、代わりにLED電灯アタッチメントが付属してますが、
下記条件で割り切れるなら上記PL201の方が安上がりですよ(笑)。

・Qi充電対応スマホを買ったばかりで、それ用に使えるAC-USB充電器も近々買うつもり。
・LED懐中電灯として使う予定なし。
・色は汚れが目立たない黒でいい。

生産終了品は価格の安い店から在庫が掃けるのが世の常、
ご入用ならお急ぎを。

書込番号:14646851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
拝島さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/07 23:56(1年以上前)

6/7 23:50現在 amazonでは\4,287で打ってます。

白黒どちらも同じです。

書込番号:14653409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 付属のACアダプタでスマホの充電

2012/06/06 02:25(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W

クチコミ投稿数:4件

付属されているACアダプタで
スマートフォンを充電すると
au純正充電器を使用してスマホを充電したときよりも
充電スピードが明らかに速いです。
これはただ単に出力の違いですか?

書込番号:14646222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/06/06 10:41(1年以上前)

こんにちは。
別メーカーのスマホユーザながら、わたしも自己責任で付属ACアダプターにて時々直接スマホに充電してるクチです(笑)。

お使いのau純正品のスペック詳細は不明ですけど、たぶんこのパナ付属品の方が給電能力的に上なのかもしれませんね。

私のところでは、スマホ本体がQi対応で通常は非接触充電しているのですけど、このパナ付属品の方が早く満タンになってくれるので、大急ぎの時は重宝しています(笑)。

書込番号:14646978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/06 20:54(1年以上前)

みーくん5963さん返信ありがとうございます。

au純正充電器で充電しながらYouTubeを見ると
充電が追いつかずにバッテリーがどんどん減るのに

こちらのACアダプタではむしろ充電されていきます
ほんとにびっくりです(笑)

重宝しようかな(笑)

書込番号:14648763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/06/07 00:33(1年以上前)

確かに携帯・スマホ問わず、給電する側の能力次第で満タン到達時間や、「ながら充電」の収支(残量が増えるのか減るのか)も違ってきますね。

現にPL201のバッテリー本体も、パソコンのUSBよりも専用アダプターを使った方が圧倒的に短時間で充電できますって、説明書に書いてますよね。

そんな短時間で満タンになるほどたくさん電気突っ込んで大丈夫?って思うかもしれませんが、携帯・スマホの本体側にも自分自身が壊れる前に流入制限する過充電防止回路は入ってますから、あまり心配はないと思いますよ。
でもメーカーとしては、何かあった時に責任とれる範囲を限定すべく、アダプタには「PL101/201専用」と明示してますけどね。

書込番号:14649805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値上げ

2012/06/05 21:58(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W

スレ主 拝島さん
クチコミ投稿数:9件

昨日ぐらいまでAmazon3460円ぐらいだったのに…
今日見たら…3970円に値上げされてる…(´・ω・`)ガッカリ…

書込番号:14645290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/06/06 10:26(1年以上前)

こんにちは。
今までも繰り返しでそうだったんですが、
Amazon自身に在庫あるときは3500円切りの底値がつき、
Amazon自身の在庫が(一時的に)掃けてしまうと、価格で次点以下の業者が繰り上がって底値でない高い値段で売られてました。

メーカーも201は生産終了してるみたいですから、もうAmazon自身の在庫復活はないかもしれません。
どうしても201が良いのでしたら、Amazonにまだ在庫がある黒の一択ですかね。
ご検討を。

書込番号:14646947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/06/06 15:31(1年以上前)

あ、いま見たら白のAmazon在庫が復活してますね(6/6 15:29、3463円)。

買うなら今かも(笑)。

書込番号:14647751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 拝島さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/07 23:52(1年以上前)

6/7 23:50現在3,460円になってますね!

今のうちに買っておきます。解説ありがとうございました♪

書込番号:14653391

ナイスクチコミ!0


スレ主 拝島さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/07 23:54(1年以上前)

嘘でした。昨日忙しくて見れなかったのが痛い。非常に残念。

今見たら4000円台に跳ね上がっていました。

おっしゃるようにもう在庫ある可能性は非常に少ないようなので、購入は見送ります...

書込番号:14653399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2012/06/08 08:51(1年以上前)

あらら、Amazonも在庫なくなりましたね。

なれば次善の策、ドコモのポケットチャージャー02にしてはいかがですか?

PL201からAC充電器を抜いてdocomoロゴをつけた感じですけど、
Amazonやヨドバシ・ビックカメラで\3460送無で買えますね。

あるいは、近所のドコモショップでも同じ位で買えるかもしれません(笑)。

書込番号:14654237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 拝島さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/20 21:34(1年以上前)

ポケットチャージャーは残念ながら考えてません。

202にしようと思いました。

久しぶりに見てみたら、(amazonの話ですが
)qepl202よりも高くなって…それ以前に、もう品切れしてましたねwww

4000円以下で買うには池袋に行きましょう(笑)

書込番号:14704862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 飛行機への持ち込みについて

2012/06/05 05:36(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L27D

スレ主 WalterKさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。教えて下さい。
本商品の飛行機内への持ち込みは可能ですか?
それとも手荷物預かりしてもらえますか?

国内線、国際線ともに乗る機会があり、ご存知の方が見えたら、教えて頂きたいのですが…
よろしくお願いします。

書込番号:14642774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/06/05 06:25(1年以上前)

ANA国際線の場合、予備のリチウムイオン電池(充電可能電池)でワット時定格量が
100Wh以下のものに該当します。国内線やほかの航空会社でのルールも同じです。

http://www.ana.co.jp/int/guide/baggage_caution.html

電池が短絡しないよう個別に保護すれば機内への持ち込みができます。手荷物として
預けることはできません。念のためご利用の航空会社にお問合わせください。

書込番号:14642825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WalterKさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/08 00:14(1年以上前)

何とか持ち込めそうですね。おそらく小さいから大丈夫なんですね。ありがとうございました。

書込番号:14653476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング