
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月11日 19:13 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月10日 20:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月10日 19:53 |
![]() |
2 | 7 | 2012年5月4日 18:23 |
![]() |
7 | 5 | 2012年3月19日 08:09 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月6日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > Energizer > Energizer XP18000
大容量、変換コネクタ無料が気に入って、ポイントが使えるJ社通販で購入。
しかし、電圧変換ケーブルの購入は思いのほか大変でした。
つなぎたかったPCが16Vのため、標準添付のケーブルではつないでもPC動作せず。
調べたら16V変換ケーブルが必要と判明。それも有料。
購入のためケーブル選択までは簡単なのですが、支払の申し込みに入った途端に英語表示。
そして支払確認の最後には中国語表示。読めないので途中でキャンセル。
問い合わせも翌日に返信がありましたが英語。(質問は日本語、回答が英語。)
教えてもらったサイトから英語だけど翻訳サイトを利用しながらドルで購入。
10日ほどかかりましたが入手。送付元は中国。
中国の会社だったんですね。
今のところ、大容量の性能を発揮していますが、、、、。
0点





モバイルバッテリー > Energizer > Energizer XP18000
付属していたUSBケーブルがひび割れてしまい、チップつけれなくなったのですが、どんな型番で探せば良いのでしょうか?ケーブル自体にはWB12と書いてあるのですが、チップファインダーで探しても該当なしになります。型番が変わったのでしょうか。
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop stick booster 単3形2個付USB出力付きハンディ電源セット KBC-D1DS
NTT西日本の光回線のポイントで
景品としてもらいました
100円ショップで売ってる
DSi用USBケーブルで3DSが充電可能でした
PSP用、ソフトバンク携帯用もそれぞれ105円で購入
実に快適に使ってます
バッテリが完全に切れてしまった
3DS、PSPも付属のエネループ満タン状態にして充電すると
大体6割から7割くらいは充電できてるようです
ですので黒のPROのほう使うと
まるまる1回分充電できるんじゃないかと
まあ容量はたいしたことないですけど
非常時には重宝しますね
1点

USBケーブル
100均でちまちま買うのいやな方はこんなのあります
http://www.amazon.co.jp/dp/B004I4CTEY
PSVitaは駄目みたいですが
書込番号:14260428
1点

「これだけで」とは?
あと
なにを充電されるのかも記述いただかないと
書込番号:14517107
0点

すみません。KBC-D1DSにエネループを入れたままで、充電できるかという質問です。
逆に言うと、エネループを充電するために別に充電器がいるかどうかという質問です。
よろしくお願いします。
書込番号:14520648
0点

お尋ねの意味がわかりました
このブースターの場合2本充電池自体は付属ですが
「充電器」をお持ちでない場合は「別途必要」です
KBC-E1ADSってのが
充電もできるみたいです
なお別途充電器を購入される場合
型番に「N」がつくものでなく「R」がつくものが
充電が速くてお薦めです
ただいずれにせよ
エネループの単三使うブースターは「プチ充電用」と考えてくださいませ
自分は重宝してますけど
スマホ用途では容量の多いリチウムイオンの機種買われた方がいいでしょう
書込番号:14520920
0点




モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-W
これとほとんど同じ,但しちょっと違う三洋KBC-L54Dというのが有りますが,この二つは両方とも電池は三洋エネループでなのでしょうか?容量は5400mAhで同じようですが。
どなたかご存知なら教えてください。三洋よりずいぶん安いので気になっています。
1点

三洋エネループそのものかも知れないし、パナの皮をかぶったエネループかもしれませんね。
ここのレビューによると、同じ工場で造られているということです。
書込番号:14249994
1点

無接点に対応しているか否かの違いがあるようです。
Qiに対応していながらsanyoのより気持ち安いですね。
書込番号:14250328
1点

このバッテリーとL54Dは、同じリチウムイオン充電池内蔵で、容量も5400mAhと
同じ、最大出力電流値も1.5Aまでと同じなので、他の機器への充電性能としてはどちらも
同じと考えて良いと思います。
違いはこの機種では無接続充電(Qi規格)に対応していると言う事だけですね。
書込番号:14252296
2点

皆さん回答有難うございます。
やはり同じなんですね。
だったらパナがお勧めですね。ネットでヨドバシ,ビッグカメラ共3810円で出てます。
有難うございました。パナを買ってこようと思います。
書込番号:14253010
1点

“容量も5400mAhと同じ、最大出力電流値も1.5Aまでと同じなので、他の機器への充電性能としてはどちらも同じ”ですが、“この二つは両方とも電池は三洋エネループなのかどうか”はわからない、ということですね。(仕様は同じでも中身は「同じ可能性がある」というだけで、同じかどうかはわからない。)
書込番号:14312085
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
galaxy S2 LTE使用です。
KBC-L54Dを買ってしばらくたちますが。。。
最初は、満充電2回できたのですが、最近は1回でランプが赤くなってしまいます。。。
みなさんはどうですか?
1回は満充電できるので、問題はないのですが…
0点

まだ購入はしていませんが,候補として検討している者です。
この機種でなく,姉妹機と思われるパナソニックQE-PL201のクチコミで以下の様な書き込みが有ります。
「WiMax(WiFiも同じと思います)やデザリング,ブルートウース,赤外線などがONのまま充電すると,1回も十分は充電できないが,それらを全て切ると十分早く充電できる」
試してみてください。
書込番号:14249580
0点

je8ytnkwさん
返信ありがとうございます!
Wifi、BT、テザリング等切ってる状態なんですよね。。。
個別差があるのかもしれません。。
提案ありがとうございます☆
書込番号:14250180
0点

je8ytnkwさん
本日地元の電気店に、KBC-L54Dを発注しましたところ、サンヨーブランドにての販売は終了し、
取り寄せ不可能の返答がございました。
以降入手は、市場にある分だけだそうです。
私は、量販店に出向き2個購入しました。
1個4.731円でした。
書込番号:14250226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





