このページのスレッド一覧(全670スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年8月22日 06:49 | |
| 4 | 4 | 2021年8月2日 19:26 | |
| 1 | 5 | 2021年7月22日 17:29 | |
| 0 | 0 | 2021年7月1日 19:34 | |
| 1 | 0 | 2021年6月18日 22:50 | |
| 0 | 0 | 2021年6月12日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
モバイルバッテリー > エレコム > DE-C14L-10050BK [ブラック]
買って1年弱、数回しか使用してないのに故障!!
モバイルバッテリへ充電している間はランプが4つ点灯し満タン表示となるが、
コンセントから外し、モバイルバッテリー単体でボタンを押しても、ランプ点灯されず。
当然、携帯へ充電を試みるも充電開始されず。
ただただボロい。
がっかりしました。
書込番号:24302152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルバッテリー > マクセル > MPC-C2600PBK [ブラック]
外出先でイヤホン用の小容量のモバイルバッテリを探してました。以前ネットで購入したことがありましたが、いまいち商品に満足しませんでしたので、今回は大手家電量販店で実物を見て購入する事にしました。
店頭で手に取ってみて薄く、軽い格安のバッテリでしたので購入。
@ 帰宅して充電開始するも、なかなかランプ点滅が止まらず、2日たって断念。 レシート、包装紙持参で店で交換してもらう。
A 新しい別のを帰宅して充電開始。3時間後に点滅→点灯と充電終了!
そのままの状態で翌朝イヤホンを充電しようとしたら、電気容量が無い事にきずく。満充電からスッカラカンになってました。
made in china とありますがブランド名は日本の大手メーカーです。
商品検査とか、出荷検査とかはして無いのでしょうか?
結局、あきらめて別のを購入しました。
もう、日本ブランドの失墜明らかですね!
書込番号:24269575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>てっちゃん##さん
Amazonで中華の安い方が、まだましかも知れませんね
書込番号:24269608
0点
間違いなく日本メーカーの安価品は、同価格帯の中国メーカー品の方が高品質です。
想像ですが、その製品は設計から製造まで中国の二流メーカーに丸投げして安く作らせているのでは?そこにマクセルのラベルだけ貼って、製品検査なども省いて販売してるんでしょう。
そんなの買うより、中国メーカーで評価の高い製品を選んだ方が数倍高品質です。残念なことですが。
書込番号:24269829
0点
新宿駅前の誰もが知ってる超有名電気量販店で売ってたんですよ!
もう、ブランドとか老舗とか大手とかの修飾子はこれからは意味を違った感覚でみないとね。
すべてが "当てにならない" 時代が来たようです。残念ながら、、、
書込番号:24269888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モバイルバッテリー > エレコム > DE-A01L-3010BK [ブラック]
もし加水分解なら、消毒スプレーやパーツクリーナーやエタノールで拭き取れるかもしれません
書込番号:24246686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mie-sukeさん
販売時期から言っても、加水分解なので仕方ないです
書込番号:24246837
0点
回答ありがとうございます。
> 消毒スプレーやパーツクリーナーやエタノールで拭き取れるかもしれません
エタノール成分の消毒スプレーで拭き取ってみましたが、効果ありませんでした。
> 販売時期から言っても、加水分解なので仕方ないです
2018年8月購入で3年弱ですが、この外装の材質ではダメなんですね。
バッテリーとして問題無いだけに残念です。
書込番号:24246863
0点
>mie-sukeさん
無水エタノールなら拭き取れます。
書込番号:24247461
0点
回答ありがとうございます。
無水エタノールは、手元に無いため試せませんが、
何かのタイミングで入手した際に試したいと思います。
書込番号:24252645
0点
モバイルバッテリー > ANKER > PowerCore III Elite 25600 60W A1290011
PowerCore III Elite 25600 60W と
PowerCore+ 26800 PD 45W は
どちらのが良いのでしょうか?
使い道は、デジカメGH5M2の給電になります。
0点
現在qi搭載のモバイルバッテリーを検討していますが、候補にあったAnkerの商品は「ワイヤレス充電を起動するためには電源ボタンを押してください」とありました。
ほかの商品をいくつか確認したところ、電源ボタンを押すものばかりでした。
そこで質問ですが、モバイルバッテリーでボタン操作なし(置くだけ)でワイヤレス充電が開始される商品をご存じありませんか?
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)




