このページのスレッド一覧(全670スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2020年11月22日 20:12 | |
| 3 | 0 | 2020年11月22日 15:02 | |
| 0 | 0 | 2020年10月27日 08:31 | |
| 0 | 0 | 2020年10月16日 01:41 | |
| 10 | 2 | 2020年10月15日 07:15 | |
| 27 | 1 | 2020年7月10日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
楽天セール?で¥1,980 でした。ポイントバックまで含めれば実質1,700円。
初見時安価すぎる製品だったので中華バッテリーかぁ破裂怖いしなぁとスルーしかけましたが、「パナソニック製セル製品」という文字に引っ掛かり「PSE認証品」も見て注文しました。
充電中もタブレットへの充電中もほとんど発熱ない感じ(低発熱)で安心して使える印象です。本体はスチール製でサイド部がプラスチック製になっています。(画像)
6色展開で好みの色から選べます。
入力/出力:2/2.1A 共に 5V 付属品はUSBケーブルのみ。
LEDレベル表示も4灯(青)あってわかりやすい。しっかり長時間クリスマス飾りのLED点灯してくれます。
コスパなかなか優秀な製品だと思います。
2点
その容量で2000円未満とは安かったですね。
書込番号:23804272
1点
http://semiritaiayume.blog.fc2.com/blog-entry-643.html
GS-Power の分解画像です。こちらの後継かも?
同じものかはわかりませんが。。こういうのをみると怖くなりませんか?
書込番号:23804376
1点
価格考えたら 十分ありえますね。セルは使い回しってヤツ。
中身見えないからいいや。は国産じゃ考えられないですね。
発熱少ないってのが、中華バッテリー製品では救いです。少なくとも破裂はなさそうでw
書込番号:23804422
0点
モバイルバッテリー > グリーンハウス > GH-BTF100-BK [ブラック]
先日、携帯用に2台購入しました。
2週間ほどで液晶が表示されなくなり、バッテリー本体への充電も、本体から携帯への充電も出来なくなりました。
1台だけなら初期不良かと思いますが2代ともです。
どなたか同じ状態になった方、対処できた方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23803743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
税込み980円、グリーンハウスのサポートのようですね。重さも軽く、4個のLEDで残量表示があります。保証は6か月間です。
本体と短いUSBケーブルと保証書が付属しています。
書込番号:23728864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルバッテリー > ANKER > PowerCore Essential 20000 A1268011
【ショップ名】
amazon プライム会員限定
【価格】
¥2999-
【確認日時】
10/14 23時 あと一時間
【その他・コメント】
この間1000円高く買ってしまったばかり…(;´Д`)
ただ少し待つようです。
7点
こんばんはー
( ^ω^ ) 今このクチコミを拝見しましたー。
水曜日は見たいアニメが多くて・・
時すでに遅しでした!笑
書込番号:23726717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Tio Platoさん、お久です。
自分定価で買ってます。(´;ω;`)
この機種プライムデー以外でも、時々タイムセールもやるようですし。
またチャンスが来ると思いますよ。
自分定価で買ってます。(大事なことなので2度書きました。(笑)
プライムデー期間では
自分の他の欲しいものリストの物は割引にならなかったので面白くなかったです。(笑)
プライム会員のありがたみ今回は無かったかな?
でもプライム割引じゃないクーポンが出たので買いました。
物欲の秋ですね。今月ちょっとamazon使い過ぎかも注意しないと。(笑)
書込番号:23726909
2点
モバイルバッテリー > BLUEDOT > BMB-PD201K [黒]
購入しました。しかし携帯型、充電で動く扇風機に充電ができませんでした。USBの放電する方,2か所あるんのですが,片方は充電ができ,もう片方はできませんでした。
他のモバイルバッテリーで試したところ問題なく扇風機ほ方に充電ができました。
サポートに電話したところ「相性があるので」とのことでした。
確かにと思いながら,こんなことってあるのかなあ〜〜と思い。
何かご存知の方,教えてもらいたいのですが・・・よろしくお願います。
23点
相性ではなく、対象機器が要求する規格とモバイルバッテリーの規格が合わないだけのことですよ。
例えば汽車と電車の連結器の形が違い、相互に連結できない(できる機関車は双頭連結器と言って90度回転させると汽車用と、電車用の両方の連結器が出てくるようになっている)のと同じことです。
電流を要求する機器と要求しない機器では過電流を防ぎモバイルバッテリーの過熱暴走を防ぐために保護回路が入っており、過電流が流れると自動的にリレーが働いで電流を遮断するようになっています。(入っていない機種はどの機器にでも使えますが、時々爆発事故など起こしています)。
定格が合わないモバイルバッテリーを使ったところ途中で電流が切れてしまうのは事故防止のための安全装置なので、使用機器に合わせた定格のモバイルバッテリーを用意する必要があります。自分は、赤道儀、照明、ヒーター、カメラとそれぞれに合わせた定格、容量のモバイルバッテリーを10個ばかり用意していますが、一つですべてに使えるモバイルバッテリーは今までのところありません。それを相性問題と言えばそれを相性と言っているというだけのことです。
まあ、アメリカに行って円札で買い物できないようなものですね。
書込番号:23525048
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)









