モバイルバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルバッテリー のクチコミ掲示板

(2172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

中国製?

2012/08/19 02:28(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-W [ホワイト]

スレ主 Noplan777さん
クチコミ投稿数:20件

この製品は中国製しかないですよね・・・。
購入してみて裏に中国製と書かれていたので。

書込番号:14953563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/19 03:20(1年以上前)

それで?

何か問題でもあるのですか?

書込番号:14953646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/19 06:58(1年以上前)

なぜ日本で製造できないかを考えれば、
自ずと答えはわかりますよね。

この製品ではないですが、
現地のパナソニックの担当の方と商談する機会がありましたが、
日本の品質を中国でという意識のある方達ばかりでした。
ノーブランドのものと同じ水準で考えていると難しいですね。

それでも日本製ということだと、
エボルタ辺りから探すか、セルが日本製と言う事で
納得されるしかないかもしれません。

書込番号:14953843

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

XPERIAacroHDでの充電不足

2012/08/12 14:05(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L27D

スレ主 kure1987さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
先週こちらの充電器を購入し、XPERIA acroHD(SO-03D)で使用しています。

何回か使用しても、50〜60%程度しか回復しません。
こういう仕様なのでしょうか、それとも不良でしょうか。

XPERIA acro HD 容量 1840mAhとのことです。

このモバイルブースターが容量フルには使えないと他のスレで知りましたが、このくらいのものなのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃましたら
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:14925695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/12 16:55(1年以上前)

ちょっと少ないですかね。
これは容量が2700mAhですが、Android系の場合、実際に使えるのは容量の5割、つまり1300mAh程度です。
したがって1840mAhのAcroであれば、70%くらいまでは充電される可能性があります。
もっとも、携帯のバッテリの容量表示は、かならずしも正確ではありません。温度や使用状況によっても異なるので、あくまで目安です。納得いかないのであれば、パナソニックに問い合わせて下さい。

いずれにしても、確実にフルにしたければ、もうワンランク上の4000〜5000mAhクラスのバッテリが必要でしょう。

書込番号:14926202

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/13 02:13(1年以上前)

充電中に何かバックグラウンドでアプリが動いていると言う事は無いでしょうか?
何か動いているのであれば、そちらにも充電の電力が振り分けられるので、
バッテリー自体への充電率は下がりますよ。

書込番号:14928198

ナイスクチコミ!1


スレ主 kure1987さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/13 11:17(1年以上前)

ありがとうございます。
性能として正常の範囲なのでしょうね。

単純に1.5回分くらい使えるかなと思って購入したので少し残念です。

ご丁寧にご回答いただき有り難うございました。

書込番号:14929169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器、充電池

2012/08/06 16:36(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

充電池セットの充電器を探しています。
エネループ、エボルタ、ソニーと悩んでいます。
一番安いのがソニー(bcg34hh4k)なのでまずそちらを購入。
そのあとに容量や放出量の少ないエネループかエボルタを購入して使用しよかと…。
他メーカー同士でも(おそらく)問題なく使えるとは聞いたのですが
エネループの充電器と比べると結構な値段の差があるので
何がそんなに違うのか…ご存じの方にお聞きしたく、書き込みしました。

書込番号:14903004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 16:50(1年以上前)

追伸です。
すみません、比べているエネループのページが違いました。
エネループはbckjr02b40でした。
ソニーとは300円ほどの差ですね。

書込番号:14903041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

充電しながら給電

2012/08/02 13:20(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL202-K [ブラック]

スレ主 toshi-masuさん
クチコミ投稿数:7件

QE-PL202-KをQiパッドで充電しながらスマホに給電は可能でしょうか?
もしくはQiパッドで充電完了⇒スマホに給電⇒給電した分充電という作業が自動で行われるか
知りたいです

書込番号:14886905

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/02 14:43(1年以上前)

給電は出力ボタンを押さないと始まりません。また給電中は充電できないようです。
というか、そんなややこしいことをするより、最初からACアダプタ経由で直接スマホを充電した方がカンタンです。

書込番号:14887119

ナイスクチコミ!8


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/02 16:53(1年以上前)

このモバイルバッテリーは、他の機器への給電中と同時にバッテリー自身を充電することは出来ません。
取扱説明書にも「給電中は、USB モバイル電源を充電できません。」と、明記されています。

取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_qe_pl102_202_ql101_201_201205301007_0.pdf

また、バッテリーに付いているボタンはDC出力ボタンで、このボタンによって給電の開始をする
様になっています。なので、給電は自動的には開始されません。

書込番号:14887508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U01Lとの違いは

2012/07/29 22:51(1年以上前)


モバイルバッテリー > エレコム > DE-A01L-4710BK [ブラック]

スレ主 yue3さん
クチコミ投稿数:45件

DE-A01L-4710** とDE-U01L-4710** の違いは何でしょうか?
メーカページ見ても特別なことは書いてありませんし。
U01LでもIphoneは充電できておりますし…。

書込番号:14873264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

無接点充電について

2012/06/15 10:51(1年以上前)


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K

クチコミ投稿数:53件

この商品を購入し結構重宝しているのですが、充電し忘れすときが結構あったりするので、無接点充電をしようと考えています。

ここで質問なのですが、Panasonicから出ている電源パッド「QETM101 ECM750」等以外のmaxcel「WP-PD10.BK」や「GETPOWERPAD」など、他のQi規格の電源パッドでの充電も問題なくできるのでしょうか?

書込番号:14683117

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/15 17:27(1年以上前)

業界による認証機関のテストを通らなければ、Qi規格準拠とは表示できません。
したがって使えるはずです。使えなければ規格の意味がありませんし。

書込番号:14684121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 Charge Pad QE-PL201-KのオーナーCharge Pad QE-PL201-Kの満足度5

2012/06/15 22:50(1年以上前)

同一規格の製品同士では相互に互換性があるのが普通(当たり前)ですから使えるはずです。
というか、そのためにメーカー間(業界)で仕様を統一して規格化しているわけです。

書込番号:14685305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/25 12:54(1年以上前)

こんにちは。
当方、他社製充電パッドを使っているので、遅まきながらご参考で。
ドコモのqi充電パッド(スマホN-01D付属品)、マクセルのスタンド型パッドST10BKを所有していますが、どちらでも問題なく充電できていますよ。
先に書かれている方々の仰っている通りで、互換性を持たせるためにわざわざ規格を定めて、それに準拠していることを表示して売っている以上当然ながら、と言ってしまえばそうなのですが・・心配されるお気持ちもわからなくはないです(笑)。

書込番号:14854610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/25 12:57(1年以上前)

追伸、
「GETPOWERPAD」はqi規格準拠ではないので使えないはずです。
お間違えなきよう、念のため。

書込番号:14854633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング