携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初購入でアプリ設定出来てるはずが…

2023/11/10 18:55(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Insta360 > Insta360 Flow Creator Kit [ホワイト]

スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

Flow初購入なのですが…
設定が間違えてますか?

スマホにアプリをダウンロードし、flowにセット展開するとスマホが認識しアプリが自動で立ち上がる筈ですよね?
スマホはGalaxy S22(スナドラ8G2)
初めにBluetoothでつなぎ、認識もしました。なのでflowを展開しスマホ画面にあるアプリアイコンをタップすれば認識して通常通り使えます。
自動で認識させるにはどうすれば良いでしょうか?

説明下手でごめんなさい。

書込番号:25499930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Flow Creator Kit [ホワイト]のオーナーInsta360 Flow Creator Kit [ホワイト]の満足度4

2023/11/23 10:28(1年以上前)

自動で認識というのがどの画面の時なのかがはっきりしないのでいくつかのシーンで考えてみます
・アプリを起動した状態でFlowの電源を入れた場合はiPhoneやAndroid変わらず撮影画面に行くか「接続しました」と出た後に撮影したものが表示される
・アプリを起動していない場合はiPhoneでは通知が出てくるが、Androidでは出てこないのでアプリを起動させる必要がある

こんな感じなんですが質問内容に対しての回答として合っていたでしょうか

書込番号:25517067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A

スレ主 noroZYXさん
クチコミ投稿数:35件 Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/AのオーナーApple Pencil 第2世代 MU8F2J/Aの満足度5

Apple Pencil 第2世代はiPadに取り付けるだけで充電してくれ便利ですが、取り付けたままの保管するとバッテリーが劣化しやすそうで心配です。

私のiPadおよびApple Pencilの利用頻度は不定期で、使うときは毎日使い、使わない時は2週間以上は使わないです。

たぶんApple Pencilの内臓電池はリチウムイオン電池だと思うのですが、リチウムイオン電池のバッテリーの劣化しやすい状況として
(1)過充電や過放電
(2)満充電状態での長期保管
があると思います。

私の利用頻度と(1)と(2)を踏まえて、できるだけバッテリーの劣化のしにくい保管方法があったら教えてください。
なお「iPadから外してApple Pencilを保管しつつ定期的に充電する習慣を作る」という案以外でお願いします。

書込番号:25486965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/01 10:47(1年以上前)

捨ててしまえば心配はなくなりますね

書込番号:25486974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/11/01 10:55(1年以上前)

>noroZYXさん
使わない場合はペアリングOFFでBluetoothを都度削除すればよいかと?
iPadに接続すれば直ぐペアリング出来ます。

私も長期利用しないで放置していたら過放電で充電出来なくなり使えなくなりました。
ビッグカメラ内にある正規修理店に持ち込みした所、全交換になると言われ交換代金15000円と言われ、交渉しバッテリー交換の5000円で整備品と交換してもらった事があります。

それから、使わない時は上記の方法で保管しています。
Bluetoothに接続されているとバッテリー消費するので、使わない時は削除がベターです。
OFFの場合、他の機能が使えないので。

書込番号:25486981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Sim カード

2023/10/20 21:58(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:40件

【使いたい環境や用    sim選び

【重視するポイント】


【予算】1000円以下

【比較している製品型番やサービス】big sim と 日本通信 迷ってます。

【質問内容、その他コメント】
  中古スマホらくらくホン 2018製造 購入済み。 
  sim ロック解除してるか 未確認です。
  sim ビック5ギガと日本通信1ギガずつ増やせる。
  迷ってます。対面のビック か 日本通信 知人手伝ってもらうか。
  ビックは2018年は入れて見ないと使えるか不明といわれる。
  日本通信 アマゾン 全て自分で手続き自信ないです。アマゾン返品なるかも 返品したことないです。普段はタブレットアンドロイドです。自分で手続き契約初めてです。
  初心者向き 教えてください。
               

書込番号:25472005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/10/20 22:29(1年以上前)

2018年のらくらくスマホだとF-03Kになるのかな?

・docomo系の格安SIMであればSIMロック解除されてなくても大丈夫
・格安SIMを使うにはAPN設定というのをやらないと使えない(厳密には違うけどIDとパスワードを入力しないと使えないみたいに思っておけばいい)
・docomo系であればどこでも大丈夫

その上で、料金と通信料、あとは無料通話の有無でどれが自分に合うのかだろうね

慣れればそんなに難しいものじゃないから日本通信でもビックSIMでもいいんだけど自分でやるのが不安とかだったらイオンモバイルあたりがいいんじゃないかな?

https://aeonmobile.jp/plan/

あと、とりあえず使えるようになったとしてF-03Kがかなり古いんであんまし快適に使えるものでもないと思う

書込番号:25472048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2023/10/21 10:04(1年以上前)

>決断力弱虫女さん
失礼ながらここに至るまでのそちらの経緯が知りたかったので、過去に建てられた質問スレッドを複数参照させていただきました。

要するに手持ちのタブレットでモバイル通信を利用したいというのがそもそもの動機、目的であったと思われますが、これまたお手持ちのモバイルルーターの利用が前提でのSIM契約という話から始まったことから話が転々としている感じに見受けられます。

結論から申し上げます。単にモバイル通信を利用されたいだけなら、楽天の店舗に行かれるのが最も簡単かと思われます。理由は、

https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hand-5g-wifi-pocket-1yen/#campaign-rule1875

2023年4月14日から、楽天モバイル申し込みと同時にRakuten WiFi Pocket 2Cを一括で購入すると機種代金が1円となるキャンペーンが始まってます。店舗での購入も可能ですので、対面で手続きが出来ます。もしかすると当日端末を店頭で受け取ることが出来ず、また自宅へ郵送されるまで時間が掛かるかも知れませんが、万一セッティングをご自身でやらないと行けない場合でもルーターでしたら本体設定はスマホよりも簡単ですし、後はタブレットのWi-Fi設定さえすれば使えるようになると思いますので。

取り敢えず楽天モバイルのショップに足を運んでこの件について相談されてはいかがでしょうか?

なおAmazonでのスマホの返品については、購入されたショップの規定にもよりますし一概には言えません。Amazon以外のショップからの購入(マーケットプレイス)である可能性もありますし、いずれにしても商品自体の不具合ではなく自己都合での返品は難しいのではないかと思われます。

書込番号:25472373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう出た!が…

2023/10/20 14:48(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil USB-C MUWA3ZA/A

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件

Apple pencilデビューしようと新型を待ってましたが
皆様はスペックと金額如何思いますか?

因みに、iPad Air第5世代で使用しようと思ってます。

書込番号:25471507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/10/20 15:01(1年以上前)

あ、最新が一番安いんですね。Appleにしては珍しい。
https://www.apple.com/jp/apple-pencil/
ネックは「圧力を感知するセンサー」が非対応というところでしょうか。

私はGood Notesで図面のチェックをする程度にしか使ってませんが、圧力感知のおかげでいかにも手書き風のチェックができています。受け取った人はまさかiPadでチェックしてるとは気づいてないんじゃないかなぁ?

お絵かきソフトを使う人もこの部分は重要な気がしますし、よほどの理由がなければ素直に第2世代を選んだほうが良さそうな気がします。

書込番号:25471516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/20 15:02(1年以上前)

なんとも思わないですよ

書込番号:25471518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/20 15:07(1年以上前)

新しいの出て良かったね
あいぱト持っとらんからどーでもええけど
買えばいいんじゃね?
新しいんだから

書込番号:25471524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/10/20 15:10(1年以上前)

>ネックは「圧力を感知するセンサー」が非対応というところでしょうか。

実物を見たわけでも実際に触ったわけでもないけど、普通に考えると感圧センサー無しとかあり得んってなるけどいくら安く売るためだとしても使い勝手的に話にならんだろ!ってやつを出してくるとも思えないし、それなりには使える人によってはこれで十分って感じには作ってそうだけどね

書込番号:25471525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2023/10/20 15:26(1年以上前)

アップルがサービス精神で安くするわけがない
しかも別に第一世代も第二世代も値下げしたわけでもないということはなおさらそうであろう
なお第二世代は円ドルレート的に若干安なので第二世代がよい

書込番号:25471543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/10/20 16:37(1年以上前)

確かにイラストや絵を描いたりしない人にはこれでもOKかもしれませんね。
https://gadgetouch.com/apple/3976/
まあしかし大は小を兼ねますから、予算的に可能であればやはり第2世代が良いように思います。
いちいちUSB繋いで充電するのも面倒な気がしますし。

書込番号:25471625

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2023/10/20 18:37(1年以上前)

主な機能のうち、筆圧感知とダブルタップでツール切り替えの機能が削られただけにしては安いという見方もできるのでしょうが、個人的には中途半端に感じます。
デジタルノートなど文字描画メインで、イラストは書かないと割り切る人にとってはこれでも十分でしょうが、イラストを書く人にとっては上記2機能がないのは恐らく致命的でしょうからオススメできない。

その割に1万3千円近くするわけですが、マグネットでの取り付け機能や純正の安心感があるにせよ、文字入力だけでいいならサードパーティーのもっと安いペンでもいいのでは?と思うので高いなあというのが正直な気持ちです。
1万円だったら第2世代からみたら半値ということでまだ納得できたのですがねw

まあフルスペックの第2世代Apple Pencilと棲み分けられるよう上手く調整しているとはいえるのでしょうが、上述のように使用用途が割り切れて純正の安心感が欲しい人向けだと思うので、そこら辺を自分でしっかり見極められないと失敗しそうな製品だと思います。

ただコストを下げることでユーザーがApple Pencilに手を出しやすくなることと、教育現場等で導入しやすくなるなどの効果はあると思います。

書込番号:25471749

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件

2023/10/21 08:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
やはり中途半端なんですね?

お絵描きしない人ならば問題ないですかね?

>どうなるさん
ありがとうございます!
感圧センサー無しがおおきいですか?
私は充電、ペアリング方法も残念な気がしてます。

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます!
高くても第二世代が良い感じですかね

>KS1998さん
ありがとうございます!
iPad本体に磁石くっつくのは削られなくて良かったですね!
全iPadに全applepencilが対応していてくれてれば良いのですが…

書込番号:25472269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A

クチコミ投稿数:1025件

無印iPadを使っている知人が間違えて購入してしまいました。返品期間を過ぎてしまいました。アダプターなどを使用して無印でも使える方法があれば教えてください。機能等は限定されても構いません。

書込番号:25469201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/18 21:44(1年以上前)

無印良品にそうだんしてみては
無印なら

書込番号:25469232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/10/18 22:24(1年以上前)

Apple Pencil 第2世代はマグネットで本体とくっつけてペアリング&充電するタイプだから、無印のiPadとはどう頑張っても使えないよ

返品期限を過ぎたってことだけどまだ買ったばかりってことだろうし、ヤフオクとかフリマで売ればそこそこの値段になるだろうし売って買い直すのが手っ取り早いと思う

書込番号:25469295

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/10/18 22:27(1年以上前)

>harmonia1974さん
無印ipadでは使えません。
充電も出来ないので対応したApple Pencilを購入するしかありません。
Apple Pencil 第2世代は、フリマサイト、買取店等で売却が良いかと思います。

書込番号:25469303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2023/10/19 05:24(1年以上前)

ヤフオクでうまく売り捌けば15,000円程度。面倒ならイオシスで11,500円。この辺で売却して買いなおすのが無難でしょうね。
https://k-tai-iosys.com/NmE5MjUzZW_iPad_Pro_Apple_Pencil_2_MU8F2JA

書込番号:25469525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2023/10/19 05:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。売った方が楽なことや充電の構造が違うのも私もよく分かっております。
ただペンの中身の構造とかが違うのかどうかあでは知りません。
充電さえできれば無印とも同期できるのか、画面が反応するのか(書けるのか)と言ったことなども知りたいです。

一応こんなの
https://item.rakuten.co.jp/gift-present/pencharger/
が売られているのですが、iPadと接続する方がTYPECなので TYPECから Lightningn変換するアダプターつけたら
行けそうな気がしないわけでもないですがバクチですね。

こういった周辺機器あるよとか実際に使ってるよというような話があれば嬉しいです。

書込番号:25469531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/10/19 06:25(1年以上前)

充電ができてもペアリングができないのではないでしょうか。
本来ならiPad側面にパチッとくっつければ、充電開始とともにペアリング完了しますから。

皆さん言われるように、ヤフオクなどで売って別の製品を購入するのが簡単そうです。
たとえばこんなのとか。
https://amzn.asia/d/4PBxysx

書込番号:25469556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2023/10/19 09:15(1年以上前)

過去にiPad9で第2世代pencilのペアリングを試したことがありますが、Bluetoothの手動検索で見つけることが出来ませんでした。
システム的に「充電を開始する」でペアリングが始まるので、対応していない無印iPadではペアリングが出来ません。

書込番号:25469694

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが接続できない…

2023/09/29 11:26(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:103件

※カテ違いでしたすみません

先日、新しくhpのデスクトップPCを新調し、スマホとBluetooth接続しようと試みたのですが、
PC上やスマホ上にはお互いに【ペアリング済】となってるのに、いざ接続をしようとすると
スマホのほうで接続できません。と出て、繋がりません。

しかし、スマホ✕スピーカー、スマホ✕イヤホンは繋がります。

一方、PC側もPC✕スピーカーは接続できます(イヤホンとはペアリングしてません)

PCと接続させてみる際、その他の機器の電源は切ったりしてスマホとの接続させてないつもりなのですが…

どうしてもPCだけ、ペアリング済なのに接続だけできません…

スマホはギャラクシー S22 ウルトラです。

スマホ側に【接続できません】と出た横にハテナマークがつくのでそこを見ると
「Bluetoothデバイスが既に別の端末、タブレット、PCなどのデバイスに接続されていると
表示されない場合があります。既にペアリングされているデバイスへの接続に問題がある場合一度デバイスのペアリングを解除してから再度接続してください。」
と表示されます…。

スマホ再起動したり、ぺアリング解除して再度ペアリングしなおしてもなりません…

PC等あまり詳しくないので知識がないのですが、どなたか可能性やアドバイス等、
お分かりになられましたらご教示お願いできますでしょうか…?

よろしくお願いいたします。


書込番号:25442027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2023/09/29 11:30(1年以上前)

家でWIFI利用してるなら電波が干渉する可能性有るのでWIFI切って試して下さい

書込番号:25442031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/29 11:31(1年以上前)

スマホとPCを繋いでどうしたいのですか?たぶんですがPCとスマホ接続だとスマホから音を送信してもPcが受信できないのかも。PCから音が送れても受信はできないのでは?
間違っていたらすいません

書込番号:25442032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 11:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん

回答ありがとうございます。
帰宅後、Wi-Fiを切った状態でしてみます。
Wi-Fiは、スマホ側のを切るということですよね?
両方ですか?

書込番号:25442051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 11:53(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

ご回答ありがとうございます。
スマホに入っている音楽を飛ばしてPCのスピーカーから流したいなとおもってつなごうとしてます。

何かしらの理由で音がでない等ならわかりますが、そもそも接続自体ができないことに困ってます…(泣)

書込番号:25442053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/29 12:16(1年以上前)

>スマホに入っている音楽を飛ばしてPCのスピーカーから流したいなとおもってつなごうとしてます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/bluetooth-audio-receiver/9n9wclwdqs5j?activetab=pivot:overviewtab

↑↑これをインストールする(ストアからなのでDLを押すだけでオッケー)

【手順】
★接続がまだならここから★
スマホとPCの接続はPC側のBluetooth設定からやる
 ↓↓
使ってるスマホが出てくるので接続させる
 ↓↓
スマホの画面に繋いでもいいですか?みたいなのが出てくるので許可(OK)する
 ↓↓
★すでに繋がってるならここから★
アプリを立ち上げるとスマホの機種名が出るのでそれを選んで下にある[Open Connection]を押す
 ↓↓
[Open Connection]がグレー[Close Connection]が白になってるのが繋がってる状態
 ↓↓
スマホで音楽を再生する
 ↓↓
PCのスピーカーから鳴る

書込番号:25442082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 12:59(1年以上前)

>どうなるさん

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
帰宅後、試してみます。

PCとスマホのBluetoothをつなぐにはこのようなものが別途設定しなければ繋がらないものもあるのでしょうか?

書込番号:25442136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/29 16:05(1年以上前)

>■■Yさん■■さん

ケースバイケースもあるよねwww

最初のの文章を読むとPCが既に他の物と接続されているんだから

PCの設定でBTが何に接続しているか確認して一度切断してスマホに繋がるか確認してみなよ

書込番号:25442339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん

スマホのWi-Fi、PCのWi-Fi等きって試してみましたがBluetoothつながりませんでした。
ご報告まで……(;O;)

書込番号:25442597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:36(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ご回答ありがとうございます。
スピーカーや、イヤホンとは問題なくつながりますが、スマホとPCを接続してみる際、スピーカーやイヤホン等の接続はもちろん切っております。ペアリング自体を切ってPCとスマホをつなげようと試みてもならないのが現状です。

書込番号:25442602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:43(1年以上前)

>どうなるさん

今してみました!!!
ペアリングは済んでたので、すぐスマホ名が表示されOPENを押すとスマホ内で【接続済】となり、
スマホから音楽を流したらPCから流れましたぁぁぁあ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

本当にありがとうございます!!!!

書込番号:25442612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:45(1年以上前)

皆様

お忙しい中、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました!!!

色々試してみることができ、とても参考になりました。

また御縁がありました際はご教授宜しくお願い致します。

書込番号:25442614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/29 22:44(1年以上前)

>ペアリングは済んでたので、すぐスマホ名が表示されOPENを押すとスマホ内で【接続済】となり、
>スマホから音楽を流したらPCから流れましたぁぁぁあ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

>PCとスマホのBluetoothをつなぐにはこのようなものが別途設定しなければ繋がらないものもあるのでしょうか?

無事いけたようで…

Bluetoothは決まり事がいろいろとややこしくて、スマホの音をPCで鳴らすというのも広い意味でみると出来ることのひとつなんだけどPCにスマホの音を鳴らすという機能がないのでアプリで補助してやらないとダメって感じだね

実際のところ、スマホの音楽をBluetoothスピーカーじゃなくPCで鳴らすというのもあんまし聞かない話だし…

使ったらわかるけどインストールはストアからワンタッチだし、アプリと言っても接続のオンオフを切り替えるだけのものだから別途設定とかいうほどのものでもないしね

書込番号:25442835

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る