このページのスレッド一覧(全866スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 8 | 2023年8月18日 06:30 | |
| 5 | 14 | 2023年8月10日 13:11 | |
| 1 | 3 | 2023年8月9日 18:52 | |
| 2 | 7 | 2023年8月8日 06:19 | |
| 0 | 0 | 2023年7月31日 18:49 | |
| 0 | 1 | 2023年7月24日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バッテリーが弱くなってきたので機種変更を検討しています
候補はXperia 10 VとAQUOS sense7 plusです(ソフトバンクです)
今までずっとAQUOSシリーズを使ってきてXperiaを使った事がないので、sense7の方がすぐに慣れるのかもしれませんが、せっかくなら新しい機種の方がいいかなとも思っています
ZERO6からXperiaへのデータ移行はスムーズにできるものでしょうか?
スペック的には同じCPUだしほぼ同等だと思いますが、軽さの観点からXperiaにも興味が出ています
用途は動画、音楽、軽めのアプリゲーム(ドラクエウォーク)、Google等のナビです
ZERO6と比較してどちらの方が良いとか悪いとかご意見頂けると助かります
(ZERO6でGoogleナビを使用しているとフリーズする事があります)
2点
Sense7plusはヤマダで機種変も含めて一括1円だったそうなので、通常の価格で購入するのは損かもしれません。まだ、在庫がまだあるのかはわかりません。
10Vも10IVとほとんど違いは無いので、安い10IVで十分な気がします。
書込番号:25370290
2点
レスありがとうございます。
機種変でも1円なのですか?
この週末にでもヤマダ電機見てこようと思います
書込番号:25371038
1点
下記は今日までだったようです。
https://buzzap.jp/news/20230729-softbank-aquos-sense7-plus-1yen-upgrade
既に売り切れている店舗も多いと思います。
書込番号:25371119
2点
いずれの機種も持っていないので無責任なレスは避けますが一点だけ。
10 IV と10Vだと、セキュリティアップデートの打ち切りが1年違います。ソフトバンクの場合、他のキャリアより打ち切りが早いこともあるようですが、なおさら少しでも長く使うつもりなのでしたら、10 V も選択肢にはなりえるかな、と。
書込番号:25371571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ありりん00615さん
本日ヤマダ見てきましたがやはり定価でした・・・
今sense7 plusに機種変更するのは少し悔しいですね・・・
新得するサポートで2年と割り切れば22000円ほどなのですが
>totopさん
なるほど、差額が5000円なのでVの方がありかもしれません
書込番号:25372014
1点
AQUOS sense7 plus 未使用品ならイオシスにあります。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/softbank/aquos_sense7_plus_a208sh/262258
ソフトバンクでの保障プログラム加入や修理などは難しいと思われますが、イオシスが独自の保証延長サービスを用意しているようです。
https://iosys.co.jp/guide/iosyssupport/
購入時に加入し月額400〜500円を1年間支払うことで未使用品なら1年6ヶ月間の修理保証が受けられるようです。
書込番号:25376317 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
多くの店舗でセールが終了したことで価値が上がったのかもしれませんが、さすがにその価格は高いですね。ヤマダ電機では契約なしの単品販売でも2.2万円でした。
下記を見ると新宿ではまだ販売されているようです。
https://www.kobonemi.com/entry/iPhone-SE3-and-Google-Pixel-7a-and-iPhone13-and-13-mini-iPhone14-and-Pixel-6a-and-Galaxy-and-Android-MNP-0804
Xperia 10IVも同じ価格で売られています。
書込番号:25376773
![]()
2点
>ありりん00615さん
>ryu-writerさん
ヤマダでsense7 plusが一括22000円であったので購入しました
Xperia 10 Vは一括でも定価だったので必然的にsense7 plusになりました
しかしタスク重ねるとZRRO6よりもっさりしてる気がしますね・・・
マルチタスクに弱いのかな
書込番号:25387544
1点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ5 CD-5WW [ホワイト]
本製品購入して2年ほど経過し、現在のところ問題なく使用しておりました。
この度NASを購入し、音楽データをそちらに保存を、と考えておりました。
CDレコミュージックというアプリでNASの登録設定を行うのですが、この段階でつまずいており先に進めません。
サポートに対応伺いましたが返答を得られないため、皆様にご意見を伺いたく書き込みしました。
スマホやPCからはNASは認識されているのですが、アプリ上でNASの登録ができないといった状況です。
(登録ボタンがグレーアウトし先へ進めません)
同様の症状ご経験の方、対応お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点
リンク場所を変えてみては
ゲストではなく
フォルダを作って
書込番号:25375607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NASといっても色々機種がありますがどこのNASですか? また、DLNAサーバー機能は有効にしていますか?
書込番号:25375616
1点
皆様ありがとうございます
>fwshさん
任意のフォルダを作ることは可能ですが、アプリ側でリンクする場所を変更できないようです(画面上では変更できるようなのですが・・・)
>エメマルさん
NASはIOデータのHDL-AXX1です。DLNA対応機器の様ではありますが、機能を有効無効にするような設定画面は見当たりません。
書込番号:25375681
0点
ioデータのアプリで外出先からアクセスできるようにして、音楽再生するようにしたほうがいいかもしれないですね
書込番号:25375735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
cd取り込みは一旦機種に取り込んで、データの転送になるのですかね?
少し手間になりますが
自宅のwifiに繋いだ状態でも登録できませんか?
書込番号:25375750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
自宅のWi-Fi下での設定作業ですが、ダメですね。
CDレコはPC介さずにスマホに音楽データ入れられて重宝してます。nasへの転送もそのまま自動転送なので楽かなと思っていたのですが…初期設定でつまずいてます。
書込番号:25375820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
門外漢ですけど。
>エクレア21さん
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/224/index.htm
上記、じっくり読んでみてください。
https://www.iodata.jp/pio/io/smartphone/cdreco/cdreco_app.htm
お使いのNASはI-O DATA製ですか?違うなら連携は難しそうです。
NASへの音楽ファイル移動やスマホでの再生は他の手段でも出来るでしょうし、現実的に対処されるしかないのでは?
書込番号:25376299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エクレア21さん
>NASはIOデータのHDL-AXX1です。
HDL-AAX1でしょうか? 自分はHDL-AAX3を使っているのでファームの設定画面を見てみましたが、ryu-writerさんが貼ったリンクの「CDレコミュージック連携設定」が出てきません。ファームは最新のVer.1.20に更新済みで、有償のメディアサーバー機能もライセンス購入済みです。ファームの変更履歴でも他機種で更新されている「CDレコミュージック連携機能を追加。」ってのがありません。
https://www.iodata.jp/lib/software/h/2210.htm#Windows%2010
https://www.iodata.jp/lib/software/h/2156.htm#Windows%2011
サポートの回答待ちですね。
書込番号:25376321
3点
ちなみにファームの変更履歴で「CDレコミュージック連携機能を追加。」があるのはHDL-TAシリーズだけのようですが、対応NAS一覧にある他機種は問題なく使えているのでしょうかねぇ。
書込番号:25376329
1点
>エメマルさん
サポートから連絡がありました。
『HDL-AAX1のファームウェアバージョンが1.20の場合、このような症状が起こること確認できており、現在調査中。サポートにNAS機を預けバージョンを戻すことで症状改善されます』とのことでございました。
兎に角原因がファームウエアバージョンアップであることがわかりましたのでご報告いたします。
皆様たくさんのご意見アドバイスいただき、ありがとうございます。
書込番号:25376812
0点
>エクレア21さん
原因がわかって良かったですが、1.20の更新日は2022.8.1なので随分時間がかかっていますね。ちなみにファーム更新前でも試してみましたが、1.12でも「CDレコミュージック連携設定」は出てきませんでした。
書込番号:25376992
0点
ちなみにsdを直接nasに取り込むのが目的ですか?
書込番号:25377599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
cdを直接nasに取り込むでした
書込番号:25377600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
CDをNASに取り込みをして、CDレコで再生すること、が目先の目的です。
手持ちCDをIPHONEにいれて車内のオーディオで聞いていたのですが、思いのほか使い勝手がよいことから、すべてのCDをNASに取り込んで、宅内でも楽しもうという考えです。
現在、宅内では中華製の安物アンプとミニコンポで使用していたスピーカーで楽しんでます。いずれはネットワークオーディオを購入して、NASに接続して・・・と考えております。
書込番号:25377877
0点
携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotロック W1601700-GH [ブラック]
マンションの玄関ドアに利用しています。
1ヶ月も経たずに両面テープが外れてしまいました。
予備のテープを貼って再度つけ固定をしたのですが剥がれて今いました。
予備のテープも使い終わって困っています。
市販のテープで大丈夫だった方よければどの商品か教えてください。
また、ステイについているテープを綺麗に剥がす方法ありますでしょうか?
書込番号:25376610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私は別のドアロック製品を使っていますが、基本は同じかと思います。
両面テープは下記のものを使っています。今までかなりの種類の両面テープを試しましたが、これが粘着性や綺麗に剥がせるという点において一番優れていました。
(粘着性が強すぎるので壁紙などに貼ると剥がす時に壁紙ごと剥がれるのでご注意下さい。剥がす時は平べったいものを隙間に入れてテコの原理で優しく剥がして下さい。)
・OTOKU 両面テープ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089B9JH87/
>ステイについているテープを綺麗に剥がす方法ありますでしょうか?
その部分だけタワシなどでゴシゴシ洗ってすぐ乾かせば宜しいかと。また両面テープを貼るので完璧に取り除く必要は無いと思います。
ではでは。
書込番号:25376639
0点
>masamori80さん
類似の商品も持ってないので断言はできませが、何を使っても剥がれてしまうときは、最終手段として車用のこちらをおすすめします
もちろん強力な両面テープなので、剥がすのも困難になります
https://s.kakaku.com/search_results/%83G%81%5B%83%82%83%93%203903/
書込番号:25376689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
類似品のQrio lockですが、こちらを使ってます。
https://www.kure.com/product/k1779/?tax=brand-cat
ところで、接着面の脱脂はされていますか? 無水アルコールなどでよく拭いてから取り付けると、長持ちはしますよ。
書込番号:25377047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 1パック
iphoneとApple Watchを使用しています
朝出かけるとき、ちょくちょくiphoneを忘れます
iphoneとApple Watchの接続が切れたらApple Watchが通知してくれないかなと
色々調べましたがきちんとできなさそう
バッテリーの消耗が激しいアプリがあるらしい
それでAir Tagを持っていたらAir Tagがiphoneから離れたら鳴動するとか、
そんなiphone忘れを防ぐ方法はありませんか?
Apple Watchは入浴時以外は夜もつけているので忘れることはありません
またAir Tagをキーの束につけてズボンにフックで取り付けていると
玄関を閉め忘れなければ持ち出しを忘れることは殆ど無いです
iphoneはテーブルの上において使用するので、出かけるときに
持ち出し忘れがとても多いのでなんとか防止できないかと
なにかiphoneの持ち出し忘れを防止する良い方法は有りませんか?
外出後はiphoneをベルトケースに格納の上、スマホ用のストラップクリップで繋いでますので
まず忘れることは有りません
2点
有料アプリですが「Phone Buddy」というApple Watch向けのアプリもあるようで、これを使えば610円の買い切りでApple WatchとiPhoneのBluetooth接続が切れれば通知されるようできます。
ただし、Apple Watchのバッテリー持ちが悪くなるのと、日本語に対応していないので少しイマイチ。
いんようもと
https://www.maturikun.com/iphone-okiwasure
書込番号:25373814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Q.iphoneとApple Watchの接続が切れたらApple Watchが通知してくれないかな
A.標準アプリでできます。
iPhone上で
「探す」アプリ→「デバイスを探す」→「手元から離れたときに通知」をオン
にする。
書込番号:25373853
0点
apple watchに通知がくる設定もあるみたいですが、結構よくないみたいですね
先ほどの引用に記載してました
書込番号:25373858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>連写男さん
Apple Watchに通知が来る設定になっていても、自宅や勤務先などに登録されている場所だと通知してくれません。
初めて行った場所などではiPhone置いたまま離れるとWatchに通知してくれます。
別の機能で不便になりますが、自宅の位置を無理やり変更(出来るのか?)してみると通知されるかもです。
書込番号:25374886
0点
>AE91さん
「自宅や勤務先などに登録されている場所だと通知してくれません。」
なんと そうなんですね それはそれで困りますね
書込番号:25375046
0点
携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotドアロックセット W1601702 [ブラック]
最新のファームウエアバージョンはいくつかご存じの方いますか?
webで見ると更新のマークが表示されるとの事ですが、、、
自分のは表示されません。
2022年11月購入です。
0点
携帯電話アクセサリ > Razer > KISHI V2 FOR ANDROID RZ06-04180100-R3M1
私もカチカチ音が気になってます。
本コントローラーを装着したままスマホをスリープすると一晩でスマホのバッテリーがみるみる減っていく(20%ほど)のもあいまって、せっかく買ったのですが出番が少ないです。
書込番号:25358001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





