このページのスレッド一覧(全866スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2022年7月26日 23:49 | |
| 0 | 0 | 2022年7月20日 20:44 | |
| 2 | 2 | 2022年7月6日 21:47 | |
| 1 | 1 | 2022年6月25日 19:46 | |
| 7 | 3 | 2022年6月12日 07:45 | |
| 26 | 5 | 2022年6月3日 01:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アクオスSence4 SH-41A バッテリ膨張で交換1万かかります。
今ヨドバシ辺りで機種変更するならどの機種が良いですか?
SH-41A同等以上なら特にこだわりありません。
0点
Aquos wish2なら割引なしでも2.2万円で買えて、パフォーマンスやバッテリーの持ちも向上します。しかし、画面解像度はHD+に下がります。
この機種はMNP可能ならかなり安くなります。例えばワイモバイルだと4980円です。なお、ヨドバシは特定の商品が大幅に値下げされることがありますが、頻繁に足を運ばらないと駄目でしょうね。
書込番号:24851028
0点
>ありりん00615さん
今さらな書き込みですが、スレ主さんは似たようなスレを同日3つ立てられていて他スレでほぼ解決してます。
ドコモ4G契約のまま利用されたいらしいので、回線契約無しの白ロム単体購入または中古市場未使用白ロムでAQUOS wish2を購入されるみたいです。
書込番号:24851039 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
携帯電話アクセサリ > DJI > DJI OM 5 [アテネ グレー]
iPhone13 proでジンバルのモーター部分によってケラレが発生するという記事を見ました。
当方、iPhone12なのですが超広角の焦点距離もiPhone13proと一緒との事なのでiPhone13 proと同様にケラレが発生するのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
書込番号:24842604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ5 CD-5WW [ホワイト]
https://www.iodata.jp/lib/manual/cdrecomusic/index.html#p2_5
CDの取り込み先を変更したい(SDカードに取り込みたい)
上記を確認するとMusicフォルダに取り込んだ音楽データが(*.aacや*.flac)が保存されるものと持っています。(もしくは著作権対応のために独自のファイル形式…)
音楽データはAndroidの音楽再生アプリ(使い慣れたVLCを想定)で再生できますか?
1点
https://www.iodata.jp/lib/manual/cdrecomusic/index.html#p3_11
Androidであれば再生可能な筈です。
書込番号:24776127 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ryu-writerさん
返答遅くなりました。
回答有り難うございます!購入したら試してみます。
書込番号:24824569
0点
携帯電話アクセサリ > DJI > DJI OM 5 [アテネ グレー]
この製品にはスマホを固定するために強力な磁石がついてます。
これってクレジットカードなどと一緒に保管したらカードがダメになってしまいますよね。
カバンに入れて財布などと一緒に持ち歩きたいのですが、皆様この磁石はどうやって保管されていますか?
鉄の箱に入れると磁気が弱くなるということで、100均で鉄の小さい箱を買ってきて入れましたが、箱ごと冷蔵庫の壁にくっついてしまい効果がなさそうです。
0点
https://www.neomag.jp/mag_navi/column/column018.html
抜粋
鉄で作った箱の中に磁石を入れ、その箱をさらにダンボールで梱包することで、外部に磁気をもらさない安全な輸送方法を確保しています。
書込番号:24810190
1点
この商品を利用してiPhoneとテレビをHDMIで接続した場合、Tverのリアルタイム配信をテレビに表示することはできるでしょうか。
Fire TV StickにAirScreenというアプリをインストールし無線でiPhoneをテレビにミラーリングしたところTverの見逃し配信の番組は表示することができましたが、リアルタイム配信は「画面収録中は番組再生ができません」と表示されテレビで見ることはできませんでした。
有線でHDMI接続した場合も無線でミラーリングした場合と同じになるのか、あるいはリアルタイム配信も問題なくテレビに表示できるのか、わかる方がいれば教えていただけると助かります。
ちなみに、パソコンはHDMI接続することでリアルタイム配信をテレビに表示できるようです。また、AndroidスマホもDisplayPort Alternate Modeに対応している機種であればUSB Type-C to HDMIケーブルでテレビと接続することでリアルタイム配信を表示できるようです。
iPhoneに関してはネットで情報を調べてみても見つけることができなかったので、質問させてもらいました。よろしくお願いします。
0点
>iPhoneに関してはネットで情報を調べてみても見つけることができなかったので
iPhoneでも見れないようですよ。
https://t011.org/internet/vod/190665.html#%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%82%89%EF%BC%9F
https://did2memo.net/2022/04/11/tver-realtime-fire-tv-stick/
書込番号:24784421
![]()
4点
>アーキテクチャさん
iPhone8Plusに、HDMIで液晶モニタに接続した Lightning - Digital AVアダプタ を繋いでTVerアプリ開いてみましたが、リアルタイム配信では「画面収録中は番組再生出来ません」と表示されてダメですね。
USB-C搭載のiPadPro12.9 (2018) に、USB-C Digital AV Multiportアダプタ も試してみましたが、こちらも同じメッセージ出てダメでした。
リアルタイム配信はChromecastへのキャストも非対応ですね。
TVerアプリの仕様みたいです。
ホームタブの見逃し配信はHDMI出力もキャストも出来ました。
書込番号:24785480
![]()
3点
>エメマルさん
情報が載っているページを教えていただいてありがとうございます。
>壊れた時計さん
わざわざ実機で確認していただいてありがとうございます。
AmazonプライムビデオやNetflixなどの有料動画コンテンツがサードパーティ製の製品ではテレビに表示できないが、Apple純正のこの製品ならテレビに表示できるということで、Tverのリアルタイム配信もいけるのではないかと思ったのですが、現状では無理なようですね。
Fire TVやGoogle TVなどのテレビ用のTverアプリがリアルタイム配信の機能を搭載してくれれば一番いいんですが、大人の事情で難しいのでしょうね。
書込番号:24789209
0点
デジカメで使ってた写真のデーターをスマホやタブレットで見る事は
難しいですか?
パソコンが無いのでマイクロSDカードにデーターを移せず
撮り溜めた写真を見ることが出来ません。
1点
いろいろ情報が足りないのでざっくり回答にしかならないが。
デジカメがなにがしかの記録メディアに書き込むタイプで
スマホやタブレットがUSB Type-CやMicroUSBならたいていのカードリーダーは認識するはずなので
デジカメからメディア引っこ抜いてUSBのカードリーダー使えばどうにか出来ると思う。
トイデジカメのような記録媒体が本体内蔵で取り外せないならPCじゃないと認識しないかもしれん。
書込番号:24773729
![]()
6点
「メモリーリーダライタ」という製品を使えば見ることができますよ
ネットで検索すれば沢山出てくると思いますし、家電量販店に行けば取り扱っていると思います
もし購入されるなら、画像を見る際に製品をスマホの充電口に刺すので、充電ケーブルと同じタイプのものを必ず購入してください。
書込番号:24773732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>@エスティマ@さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
上のお二方に同意ですが付け足しで。
お望みのことは、
市販のUSBカードリーダーをお持ちのスマホのUSBジャックに挿す→デジカメから外した記録媒体(SDカード等)をそのカードリーダーに挿す→スマホの設定を少々弄る→スマホのアプリでその記録媒体の中身が読めるようになる=スマホ画面に写真を表示できる、
って感じで実現できます。
ご自身の投稿履歴から、お持ちのスマホはOppo Reno 3A、タブレットはHuawei Mediapad M5 と察しました。
だとすれば、いずれも機体のUSBジャック仕様はType-Cゆえ、それらに直接挿せるUSBカードリーダーはダイソーほか各所の百均で容易に手に入ります。売価は¥110です。
購入すべき同リーダーの実物例は上の写真のとおりです。
パッケージに「Type-C対応」と書かれたものを選ぶのがポイントです。
#見た目に酷似でMicro-B仕様なものもあるので、選ぶ際にはお間違えなきよう。
使い方(スマホReno 3Aへの接続〜必要になる操作手順)はこの辺↓を参考に。
●USBメモリ使える?「OPPO Reno A」でOTG機能を有効にする設定方法【かんたん設定】
https://yasu-suma.net/oppo-reno-a-otg-setting/
#機種違いReno AでUSBメモリーを接続する場合の手順例ですが、お持ちの3A+上記USBカードリーダーを使う場合も手順は一緒です。
画面の見た目に若干違うかもながら。
Mediapad M5 での使い方も大方同様な筈ですが、詳しくはネット検索で探してみてください。
★重要★
同リーダーやSDカードを機体から抜く・外すときに必要な操作があるので、上記リンク先にあるとおり、忘れずにやってくださいね。
それをし忘れて不用意に外すと、そのSDカードの中身のデータが壊れる→以後読み取り不能になる(場合がある)ので要注意です。
以上、お試しを。
書込番号:24773957 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>MIFさん
>YARUKIMANさん
>みーくん5963さん
みなさん。ありがとうございます。
スマホ タブレット SDカード 読み込み で検索に出てくるのがカードリーダー。
カードリーダ自体は持ってるのですがUSB接続。
1時間ほど検索努力したのですが駄目でした。
タイプC対応で検索したら出てきました。
データーの移行はUSBだけタイプCは充電方式だと思ってましたが
繋げられそうです。
これでMicroSDを購入して全データー移行せず見ることが出来そうです。
書込番号:24775150
2点
>@エスティマ@さん
パソコンのUSB(=Type-A)用のSDカードリーダーは既にお持ちなんですね。
ならば、それをType-Cで活かすグッズも百均で手に入りますよ。
USB A to C の変換アダプタってのがダイソーをはじめ大抵の百均で扱っていますから、それを買ってきてお持ちのUSBリーダーとスマホ/タブレットとの間に挟み込んでやればOKです。¥110です。
ダイソー扱いの例です↓。
https://jp.daisonet.com/collections/electricity0213/products/4549131598858
お試しを。
書込番号:24775279
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


