このページのスレッド一覧(全866スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年3月14日 11:00 | |
| 9 | 3 | 2022年2月25日 06:37 | |
| 0 | 0 | 2022年2月17日 14:37 | |
| 7 | 4 | 2022年2月10日 17:21 | |
| 0 | 0 | 2022年2月5日 20:12 | |
| 3 | 2 | 2022年1月31日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
ipadは第7世代を使用しています。
日本でもスクリブル使用が可能になり早速使用しているのですが漢字等はまだ変換が上手くいっています。
ただ簡略してメモを書きたいので例えば曜日を書くときに月曜日を(月)と書いたり日付を3月14日を3/14と書いても必ず誤変換されます。
簡略してもうまく変換できる設定等あるのでしょうか?
ペーパーレス化になりすごくいい機能なのですが記号等にはまだ対応できないのでしょうか?
スクリブルを使用しなければいいかもしれないのですが使用した状態でスムーズに変換できる設定等あれば教えてほしいです!
宜しくお願い致します。
0点
HUAWEIのP30liteのシムフリーを友達からもらいそれにOCNのシムを入れて使ってます
この機種に変えたら急に配信系のアプリの通知が来なくなりました
何度もアプリを入れ直して設定も通知を許可にしてすべてを有効にしても直りませんでした
以前iphone7を使っていた時はこういうことは一切ありませんでした
そしたらスマホとの相性でこういう事があるのでスマホを変えたほうがいいとアドバイスされました
シムとスマホの相性みたないことはあるのでしょうか?
0点
>do-sirotoさん
こんばんは。
相性問題の可能性はゼロではないでしょうが、低そうな印象です。
スマホカテゴリーの常連さん(†うっきー†さん)が取りまとめたFAQや、
P30liteカテゴリ内の通知関連(LINEとかメール)の過去スレを参考に、設定を再確認されてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
ちなみに、SIMの原因切り分けをしたいのであれば、Wi-Fi環境下での通知挙動を確認するという手もあると思います。
関連しそうなスレの例示(※気になればご自身でも探してみてください)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=24533251/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23860052/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23651857/#tab
バックグラウンドでアプリが動作するように適切に設定されているか、などをご確認ください。
書込番号:24618207
![]()
7点
Android機種では、通知を有効にするための設定が必要な場合があります。検索すれば、p30lite-huawei-wiki.fxtec.info等の情報サイトや下記の公式サイトに情報が公開されています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00816072/
書込番号:24618217
![]()
2点
携帯電話アクセサリ > Hohem Technology > iSteady V2 [Black]
ジンバルに興味があって購入しました(#^^#)
アプリをダウンロードして、アクティベートして、
使用開始してみましたが、、、
設定の説明が細かく記載されていない(;´∀`)
保存先が本体のみで、SDカードへの指定は出来ない仕様ですか?(;´Д`)
使っているスマホはXiaomiのRedmiNote10Proです。
書込番号:24604987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ5 CD-5WW [ホワイト]
CDをレンタルして、PCに取り込み、返しに行く事を考えると店まで2往復しなければなりません。
車で片道30分くらいかかる店まで行くこともあります。
このCDレコを使うと、車内のシガーソケットにコンセント変換プラグを差し、本体を起動させ、スマホのWi-FiテザリングでFlacにて取り込みできそうだと考えて検討しています。
取り込むスマホではなく、別のスマホのテザリングを使うべきですか?
約60分のCDアルバムを取り込むのに、何分くらいかかりますか?
PCと同じように音質に問題ないでしょうか?
曲データをPCに移すことはできますか?
バッファローのラクレコはできないようです。
よろしくお願いします。
書込番号:24591442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>約60分のCDアルバムを取り込むのに、何分くらいかかりますか?
高速で安定したWi-Fi接続ができる5GHzなら、60分の音楽CDが約4分でスマートフォンに取り込めます。
と書いてある。
>PCと同じように音質に問題ないでしょうか?
選べる5つの音質設定
とも書いてある。
質問する前に、読む。
https://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cd-5w/
書込番号:24591459
![]()
4点
んー、これに1万使うなら
中古のドライブ付きのノートPC2〜3万で買うかなー。
書込番号:24591486
![]()
3点
>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
>高速で安定したWi-Fi接続ができる5GHzなら、60分の音楽CDが約4分でスマートフォンに取り込めます。
と書いてある。
>選べる5つの音質設定
とも書いてある。
はい、こちらの説明文は読んだ上での質問です。
言葉足らずで申し訳ありません。
バッファローのラクレコは、アプリ内でしかできないなど、制限があるようです。
こちらの製品は、説明ではそのような制限はないようですが、心配なので尋ねたところでした。
書込番号:24591494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MIFさん
>んー、これに1万使うなら
中古のドライブ付きのノートPC2〜3万で買うかなー。
なるほどですね。
ノートPCなら問題なく取り込めますからね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24591501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】
自宅でwifi
【重視するポイント】
軽いこととApple製品であること下記質問内容
【予算】
10000円以内
【比較している製品型番やサービス】
これです。
【第3世代】キャリヤ iPad mini3 Wi-Fi+Cellular 64GB 色 MGJ12J/A A1600
【SIMロック(解除済もしくは無し)】キャリヤ iPhone6s 128GB A1688 (MKQW2J/A) 色
【質問の背景】
おせわになっております。
(フィクション含みます)最近、はくぶん町の自治会のIT担当引継ぎで、PC音痴のNobi君に引継ぎをしています。
この子はなんでも知っているようなふりをして、(ワードとエクセルはギリギリできそう。)「あなた、メールの添付文書をひらけますか?」「はぁ?なんですか?それ?」とかいうレベルです。そのわりにはDocomoのiPhone持っています。
この子※にやってほしいことは、とりあえず
@はくぶん町の広報作成
Aパソコン管理
なのですが、どれもあさってです。情報リテラシーが低いので、できるだけ、ネットにつながっていない状態で
BNobi君持ちのDocomo iPhoneでけんけんちゃんの指導書や広報のテンプレ(写真無し)をうけとり
Cはくぶん町会のWindowsPCにケーブル接続して、それらをPCにコピーして
※デザリングではありません。
D町内会の写真をデジカメからSDカードリーダー経由でPCにコピーして
E CとDをあわせて広報を作成する。
F複合機で印刷する。
てな手順を考えています。
生意気にもアップル信者なので、最近教えてやった、けんけんちゃんが作ってあげたPagesのテンプレをつかってiPhoneで遊んでいます。そこで、先生として不慣れなApple製品になじむため、上記の中古製品をおうち利用して、やらせることと同様な事をまず試したいのです。要は、iPhoneを教材を渡す土管とします。
【質問】
(その1)上記の製品が、おうち利用としてSIMロックの有り無しは特に気にする必要はありますでしょうか?
(その2)Pagesに限らず、タブレット上で簡単なDTP(編集)作業ができるアプリがあれば紹介ください。
あまりできにはこだわりませんので。
以上長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
0点
携帯電話アクセサリ > Tile > Tile Mate 2020 (電池交換版) [ホワイト]
スマホを機種変更したんですがアプリには「スマホを探す」に前のスマホの情報が残っています。
新しいスマホの登録はできました。
古いスマホは売却予定です。
次の持ち主がスマホのBluetoothをオンにしていたら、こちらがスマホを探すボタンを押してしまったら相手のスマホが鳴ってしまいますか?スマホは初期化済みです。
古いスマホは故障中で修理に出すので今は確認できません。
0点
今使ってるスマホのブラウザで以下の様にすればOK
・Google アカウント で検索
・ページを開き、Googleアカウントに移動
・アカウント保護をタップ
・セキュリティ診断 > お使いのデバイス
・使ってないスマホをログアウト
書込番号:24562833
3点
ありがとうございます。
解除できました。
tilemateのアプリから試しても古いスマホは反応しませんでしたが表示は残ったままなんですね。
書込番号:24573166
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




