携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーの誤動作について

2023/04/09 22:58(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

導入してまだ日が浅いのですが、1度おかしな動作が起きました
ハンズフリーの設定をしているのですが、エリア設定を行った場所と同じ自宅にいたときにスマホに通知が来て私のスマホから開錠が実行されていました
スマホは充電中で触っていなかったのですが通知音で気付き通知を見たら開錠とあったので実際に確認したところドアロックは開錠された状態でした
すぐに気づき施錠をしましたしドアガードも使用しているのでその時は問題なかったのですが、おそらくハンズフリーの誤動作なのではと思えました
こういった経験をされた方、もしくは何か対策や設定の確認があれば教えて頂けると助かります

書込番号:25215848

ナイスクチコミ!4


返信する
みも。さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/10 16:58(1年以上前)

>sak39さん

私もよくなります。
スマホのGPS測位の関係なんですかね?
測位出来た時(復活した時)に帰宅と勘違いみたいな。

また、車で家の前を通過する際にもありますね。

手動もしくはアプリからの操作で開けた時は
放置すると
(ポストから郵便物を取り出してる間に)
すぐに締まってしまうのに

自動で開錠された時は
(車で帰宅して開錠の通知からしばらく車中で荷物まとめたりしていても)
結構長い時間開いたままです。

なので不用心だなあと思います。
GPSに依らず
スマホとロックの距離で動作するとか出来ないのかな?

書込番号:25216678

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/10 17:38(1年以上前)

>みも。さん

私もおそらくスマホのGPS測位の関係で発生する現象なのかなと考えていました
自宅でGPSが測位できない、違った場所を認識してしまった場合などで正常な位置に戻った場合にハンズフリーのエリア外からエリアに入り、スマホが機器の近くにあるのでハンズフリーで開錠してしまうという感じでしょうか

もしそうであればスマホの問題といってしまえば話が終わってはしまいますが、アプリ側でそういう場合はハンズフリーの対象外などの回避策などが実装されると良いですね

書込番号:25216725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2023/04/16 23:33(1年以上前)

sak39さん

はじめまして!
この製品の機能を教えて下さい。

ハンズフリーですが、玄関先数メートルで反応して解錠するとのことですが、施錠状態で室内にいる場合でも玄関に近付くと解錠されちゃいますか?

また、玄関に近付き解錠しますが、ドアを開けないと解錠したまんまですか?
それとも時間が経過すると自動的に施錠されちゃいますか?

教えて下さい。

書込番号:25224592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/17 00:07(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ハンズフリーですが、基本的に室内にいる場合は動作しません
スマホに自宅の位置情報を登録し、スマホをもって外出したときに自宅の位置から100mくらい離れると外出したと判定してハンズフリーの動作がONになります
その状態で自宅エリアに戻ると開錠準備状態となり、玄関の近くでスマホとlockのBluetoothの接続ができて近づくと開錠されます

ハンズフリー開錠後の自動施錠ですが、実際試したことは無いですがオートロックを設定しておけばハンズフリー開錠した後に4分くらいドアが開けられなければ自動で施錠されるようです

書込番号:25224621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2023/04/17 09:52(1年以上前)

私はiPhoneとアンドロド両方で使っています。ただしアンドロイドの端末では室内にいるときでもよくわからないタイミングで解錠するという誤作動が続き、自動解錠は停止させました。iPhoneでは誤作動なく使用継続中です。

いずれにしても「オートロック」の設定は必須とおもいます。

書込番号:25224877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2023/04/17 11:14(1年以上前)

>sak39さん

ありがとうございます。
位置情報で居場所を検出してるのですね。

いま、QRIO LOCK と SWITCH BOTで悩んでいます。

ハンズフリーは魅力なのですが、ゴミ出しや花壇の水やりでスマホは携帯しない。すると閉め出しされちゃうし。
QRIO LOCKに暗証番号用のキーパットをオプションすると45000円くらいになりそう。

SWITCH BOTは20000円弱で暗証番号と指紋認証はあるが、ハンズフリーは無いようで。

ハンズフリー、暗証番号と指紋認証を網羅する機器があればなぁ!と探していますが、安価な製品は無さそうです。

書込番号:25224962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/17 12:04(1年以上前)

>snooker147さん
私はandroid端末で使用していますが、昨日ハンズフリーでこんな現象が起きました
外出から帰ってきて玄関前まで来たのですがハンズフリー開錠されず、wena3を使って開錠
家の中に入って少ししたらハンズフリー開錠が実行されるという現象です
おそらくハンズフリー開錠の感知タイミングが遅れたからだと思いますがちょっと困りますね

オートロックに関しては設定したいのですが、どうしても閉め出しが怖くて設定できていません

書込番号:25225007

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/17 12:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

QRIO LOCK と SWITCH BOTで悩む人は多いようですね
ハンズフリーに関しては動作が失敗することはありますが、荷物を持っているときや子供を抱っこしているときなどはやはり非常に便利です
オートロックに関しては設定でON/OFFできるのでOFFにしておけば閉め出しは無くなります
オートロックは実行される時間設定ができるとすごく良いのですが

書込番号:25225013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2023/04/17 13:27(1年以上前)

sak39さん

確かに買い物袋や荷物で手が塞がってる時のハンズフリーは便利ですよね。

>オートロックに関しては設定でON/OFFできるのでOFFにしておけば閉め出しは無くなります

この場合(オートロックでない設定の場合)は、どのような施錠方法になりますか?
外に出た後ですのでカギで締めるかアプリで締めるかですかね。


>オートロックは実行される時間設定ができるとすごく良いのですが

SWITCH BOTは2秒から10分?の間で施錠タイミングが選べるとのことでした。

書込番号:25225099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/18 02:40(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>この場合(オートロックでない設定の場合)は、どのような施錠方法になりますか?

普通に鍵で閉めるかスマホアプリで閉めるかですね
私は外出時にwena3をつけるので施錠もwena3のボタンで行っています

都合よく施錠できればいいという気持ちはありますが、どのタイミングで施錠するべきかというのは難しいところですね
オートロックを設定した場合はおそらく必ず締め出しを経験することになりそうなのでONにできないです

書込番号:25225999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2023/04/18 08:34(1年以上前)

>sak39さん

私は締め出し対策としてキーボックスを戸外に設置しています。当然中にはカギが収まっています。アナログですが最も確実な対策かもしれません。

書込番号:25226154

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/19 15:48(1年以上前)

>snooker147さん
マンションのためなかなか外に鍵を置いておくというは怖くてできないですが便利に使う方法ではありますね
実際の鍵ではなく、Qrio Keyを隠して置いておくとかでもいいかもですね、知らない人だとそれがカギだとは思わないかもしれないですし

wena3に合いカギを設定していますが外出時にしかつけないため、少し外に出たときの閉め出しでは家に置いてある可能性があります
余っているスマホに合いかぎを設定してどこかに置いておくということも考えてはみましたが、閉め出し時にそれを使えるかとなると難しいかなと思い結局オートロックは使えていない状況です

書込番号:25227963

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/25 22:26(1年以上前)

誤動作で開錠されてしまった場合に自動で施錠するような動きをアレクサの定型アクションを作成することで解決できました
同じように一定時間経過後のオートロック、ハンズフリー後の自動lockなども対応できるようになりました

書込番号:25236222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/02/13 21:57(8ヶ月以上前)

同じ問題で困っています。どうやったら良いのか詳しく教えて貰えませんか?

書込番号:26073988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2025/02/14 09:27(8ヶ月以上前)

TheMikemanさん

はじめまして!

>同じ問題で困っています。どうやったら良いのか詳しく教えて貰えませんか?

同じ問題とは具体的にどういった事象でしょう?

困ってる内容を具体的に示してくだされば、愛用者の方々から詳しいアドバイスが得られると思います。

書込番号:26074420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

設定が途中で中断。再開ができない。

2024/05/22 19:10(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > ロジテック > LGT-LWCSTCW01DB [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

マニュアルでいうところの

E任意の絵文字を選択し、[続ける]を選択します。

で中断してしまい、再度設定を行おうとやっていますが、
色々試してもうまくいきません。

・再設定(持ち物を探索中のまま検出せず)

・iPhone再起動
・カードの電源(素早く二回押しでピ以外は反応せず)
・再充電からの一連の流れ(起動状態のため変わらず)
・見つかった持ち物を識別(検出されるが、Webサイトで続けるでは「お探しのページは見つかりませんでした」)

サポートへの連絡も考えていますが、
同様の状況になり方法をご存じの方がいればと書き込みました。

書込番号:25744274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/05/23 14:00(1年以上前)

偶然にも自分も同じ状況で登録を中止した結果、たたからんさんと同じ状況になりました。
お客様サポートとのLINEチャットの所感としては失敗後の再ペアリングやリセットの方法が確立されていない様です。
自分のスマートトラッカーは修理依頼を出すことになりました。

修理後の状況も出来ましたら追記したいと思います。

書込番号:25745171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/23 14:35(1年以上前)

>012041029さん
初めまして。
お互い災難でしたね💦
おっしゃる通り、再ペアリング&リセット方法の確立はないようですね。

マニュアルの何番から何番までが対象かわかりませんが、
トラッカー側は早い段階でペアリング確定の処理をするのに対し、
iPhone側では全て?の項目が設定完了後にペアリング完了とするため、
途中で登録が中止されると再設定不可能になるみたいです。
iPhone側はトラッカーを別端末とペアリング済のものと見ているので、
どうにもならないといったところでしょうか。

自分も先ほどサポートのやり取りが終わりましたが、
ハードウェアリセットは無い、と明言されていました。
同じく修理依頼という形を指示されましたが、
まずハード不具合ではなく、ファームウェアの不具合だと思うので、
交換対応(ごねて)にしてもらいました。
ファームウェアの更新まで待つことになると思うので、
であれば新しいトラッカーを中断しないようペアリングする方が、という判断です。

ファームウェアの更新版が出荷されるまでは、
この不具合は続きそうですね。

書込番号:25745204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/05/23 17:19(1年以上前)

私も昨日製品が届き設定したところスレ主さんとまったく同じ状況に陥ってしまいました。
本日サポート?に電話してみたら、なんとiPhone15pro maxが動作対象機種に入っていないからだ、とのお答えを、いただきました。価格コムでも同じケースの投稿があると伝えてもやはり同じお答えでした。あまりにもアレなので、すみませんがスレ主さんはどちらのサポート窓口へ問い合わせになりましたか?

書込番号:25745358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/23 17:54(1年以上前)

>べるーがさんさん

自分の場合はLINEチャットから、
オペレーターの方に対応していただきました。

私もiPhone15 pro max のため、
商品ページやマニュアルを確認しましたが、
該当機種が動作対象外という記述は見当たりませんでした。
先方はどこに記載があると仰っていましたか?

もし記載が無く、iOSのバージョンなどクリアしていれば、
対象外という説明は無理があると思います。
動作対象外ということが消費者に分かる記載があるか、
無ければ説明義務違反にあたり、
対応できないという事だと二重の瑕疵ではないか、
と問うことが可能な状況だと思います。

ちなみにサポートの際に機種、OSバージョン等は伝えていますが、
そのような対応はされませんでした。

同様の症状報告がiPhone15 pro maxに集中していて、
対象外とする事で対応、と決断したばかりなのかも知れません。
そうなると、近日中に商品ページに注釈が付く可能性がありますね。

書込番号:25745407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/24 08:06(1年以上前)

たたからん様

以下SMSで送られてきました

エレコムサポートセンターです。
先ほどはご連絡いただきありがとうございました。
お電話にてご案内いたしました参照ページをお送りいたします。
以下URLを参照し、ご確認のほどお願い申し上げます。

URL:https://www.logitec.co.jp/connect/connect.html

ご不明な点がございましたら、お手数ですがご連絡のほどお願い申し上げます。

お問合せ先は以下URLをご確認願います。
https://vivr.elecom.co.jp/1/support_top

全く意味不明でした。
私も再度LINEチャットを試してみます。
発売したばかりの製品でサポートの方もよくわかっていないようですがもう少し丁寧な対応をお願いしたかったです。

私が絵文字登録を省略したことが原因のようですが、
リセットできないというのはやはり納得いきませんね。

スレ主様も進捗がありましたら書き込みよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25745978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/24 11:17(1年以上前)

>べるーがさんさん

自分の方の状況ですが、
交換品が本日届き、設定が完了しました。
中断さえなければ問題なくペアリングできました。

アイコン選択後、電話番号・メールアドレスが表示され、
紐づけを行うかの確認画面が表示されます。
(本来はここでトラッカー本体紐づけですよね)

書き込みにあった対応表を確認しましたが、
対象iOSの欄にもトラッカーの型番すら表示が無かったので、
これで対象外というのはそのサポートの方に問題がある気がします。

書込番号:25746139

ナイスクチコミ!3


suto39さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/16 18:36(1年以上前)

初めまして
私も2枚買った内の1枚を設定途中で中断してしまい登録できなくなりサポートに連絡を考えましたが
自力でどうにか初期化でき再設定できました。

そもそもボタンが1つなんでボタンを音が鳴るまで(30秒位)長押しでもう一度ボタンを押したら
iPhoneの設定の検索に出てきて再度登録できました。

一ヶ月近く前のことなんで間違ってたらごめんなさい。

でも再設定できたので書き込みさせていただきました。

書込番号:25775000

ナイスクチコミ!3


norizoXさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/18 12:53(1年以上前)

2024年8月第三版のセットアップガイド(https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LGT-WCSTC01_SG_V04.pdf)によると、
==
本製品を検出できなくなった場合はリセットを行ってください。
リセット方法:電源ボタンをすばやく4回連続して押し、続けて5回目を音が鳴るまで押し続けてください。
==
とありました。

書込番号:25895253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件 LGT-LWCSTCW01DB [ブラック]のオーナーLGT-LWCSTCW01DB [ブラック]の満足度5

2024/11/23 19:58(11ヶ月以上前)

私は、電池切れして認識が出来なくなった時に、壊れたのかとiPhoneの探すから一度削除して、再充電してマニュアル通りリセットしたら、ちゃんと再登録できました。

電源LEDが分かりにくいので焦ります。

書込番号:25971585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/02/10 19:16(8ヶ月以上前)

私も最初の登録に失敗して、以後、リセットができなくなってましたが、あるサイトの口コミを参考にして、
 「ボタンを素早く4回押して、5回目は長押しする。」
という操作をしたら「ピロリン」というちょっと長めの音が返ってきて、無事初期設定状態に戻れ、再登録できました。

マニュアルには「ボタンを2回押せ」とか書いてるのですが、これだと「ピッ」という短いビープ音しか返ってこず、押し方を上記のように、4回押して5回目を長めに押すと等すると「ピロリン」という変わった音が返ってきて、正しく初期状態に戻ってるようです。

うまく再設定できたから良かったですが、マニュアルがわかりづらく、はっきり明示して欲しいですね。
ちなみに購入時期(ファームウェアのバージョン)も関係するかも知れませんが、私のは2024/12月購入でした。

書込番号:26069767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

真冬の動きについて

2025/02/04 21:42(8ヶ月以上前)


携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotドアロックProセット W3500002 [ブラック]

スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

去年の春に購入取付し、ごく稀に締まってくれない時はありましたが、思ってた以上に施錠解錠を正常におこなってくれました。

ですがここ最近、外気温が低くなってきてからウィーンっと動き反応はするものの途中で止まってしまい正常に動作しない事が増えてきました。

使用されている方で、同じ様に冬場に動きが鈍くなり、正常に動作しない回数が増えてる方はいらっしゃいますか??

ちなみに、寒いと言っても雪が滅多に降らない地域で外気温も0℃を下回る事は今シーズン1度もなかったです。

書込番号:26062274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9622件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/05 10:56(8ヶ月以上前)

バッテリーは問題なしでしょうか?

書込番号:26062738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2025/02/05 21:30(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
電池を確認するために見たらファームウェアがありましたので、そちらをやってみて様子見します。

書込番号:26063522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/02/09 08:32(8ヶ月以上前)

鍵自体のグリスアップ等

556でない潤滑油も可

元のグリス等が劣化等していると低温にてなかなかの負荷に

書込番号:26067635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iphone用のおすすめジンバルは?

2025/02/08 12:47(8ヶ月以上前)


携帯電話アクセサリ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件

歩きながら撮影するわけではなく止まったままステージの人を撮影したいのですが、iphoneに外付け望遠レンズを付けて、その手振れを抑制するためにジンバルを使用します。
上下左右のアングルは固定することができるものがいいです。
ジンバルに要求する機能は、ブレを抑えることと、水平を保つことです。
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:26066697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 exFATを認識させたい

2025/02/03 09:50(8ヶ月以上前)


携帯電話アクセサリ

スレ主 c1c2cscsさん
クチコミ投稿数:2件

Amazonで買いました
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFTG7L7W?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
こちらがSDカードがexFATを認識しませんでしたので何とか認識させたく
USB Media Explorer
を試しにインストールしましたが、WindowsタブレットでexFATにしたカードが表示されませんでした。
exFAT/NTFS for USB by Paragon
も試しましたが同じ結果に。
何か策なないでしょうか?

書込番号:26060391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2025/02/03 10:58(8ヶ月以上前)

>c1c2cscsさん

こんにちは。

>Amazonで買いました
>…

販売サイトへのリンク先だけじゃなくてメーカーや機種名を明記・併記しましょうよ。ってのはともかく、
FOSSiBOT F105ってSIMフリーなスマホですね。

その機種については全く存じませんが、
以下Android機体の一般論ベースで。。。

>こちらがSDカードがexFATを認識しませんでしたので何とか認識させたく

Androidって確か、機種問わずのデフォではFAT32/ext3/ext4フォーマットに対応している、しかしexFATやNTFSに対応しているかはその機種/機体メーカー次第、って感じだったような。

なので、
そもそもそのFOSSiBOT F105ってスマホ機体はexFATを扱えない(OS仕様な)機種である→アプリを違えたどころで「扱えない」のは一緒、ってオチのような気がします。
不確かながら、今の状況として。

よって、
今から採りうる対処方法は以下いずれかかと。

@
exFATなメディアが扱えない機体→でもどうにかその中身のデータをSDカードから読ませたい、であれば、
別の機体(パソコン?exFAT対応なスマホ等?)+別のSDカードやUSBメモリーを用意する→そのSD/USBメモリーをFAT32でフォーマットする→元々のexFATなSDの中身をそれに丸々コピーする→FOSSiBOT F105にそのSD/USBメモリーを挿すか外付けするかで読ませる、って方法があります。
但し、FAT32で扱える個々のファイルサイズが上限4GBまでなので、もし元々4GB以上なサイズのファイルがあった場合はそのファイルは除外するしかないですが。

A
直接SDからじゃなくてもいいからとにかくそのexFATなSDの中身のデータを読ませたい/移したい、であれば、
その中身を読めるパソコン?元々使ってたスマホ?を使い、Googleドライブとかのクラウドにコピー保存する→FOSSiBOT F105でクラウドから読み込む/コピーする、って手段があるかと。
但し、Wi-Fi環境で通信料(量)を気にせずデータ通信できる環境に居る/行けるならば、ですが。

ご検討を。

書込番号:26060455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/03 11:14(8ヶ月以上前)

>c1c2cscsさん
みーくん5963さんも指摘されていますが、いきなりリンク張られても怖くて踏めません。
一部の悪質な輩のせいで嫌なネット環境になりました。

※主さんのことを指しているわけではありません。

書込番号:26060471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2025/02/03 11:42(8ヶ月以上前)

#横レスすみません

>きぃさんぽさん

まぁまぁ初心者さんってことで大目にみてあげましょうよ。
ここの掲示板ってURLの詐称(見た目のURLと実際それを踏んだときの飛び先URLが違う、よく迷惑メールの類で使われる小細工)はできない仕組みですし、実際貼られたアドレスも短縮じゃないamazon内の実アドレスで、ここのルール上はセーフですから(笑)。

書込番号:26060502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotロック W1601700-GH [ブラック]

クチコミ投稿数:69件

購入して設置後、問題なく使っていたのですが、ここ1ヶ月ほど動作が不安定になり、自動施錠がされたりされなかったり……となっています。
また、履歴に解錠・施錠の記録が残るはずなのですが、施錠に失敗して閉まらないときには、履歴には残らないようでした。
アプリは最新バージョンに更新済みです。
電池も残量が13%になっていたので、新しい電池に交換して100%になっています。
電池交換時に「解錠・施錠位置の記録」もやり直しました。
それでも改善されないので、アプリから一度ロックのデータを削除して登録し直しました。
しかし、何をしても施錠されたり、されなかったり……という状況は改善されません。
私自身は気をつけて施錠音を確認してから離れるようにしているのですが、夫は「どーせ閉まるからいい」と確認しないので、無施錠で外出してしまう時があり、本当に困っています。

改善法をご存知の方、教えてください。

書込番号:25973132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/11/25 17:22(11ヶ月以上前)

2年くらい2台使いしていますが問題なしです。なので的外れとは思いますが書いておきます。
ここ1カ月ほどとあるので「寒さでドアが変形して施錠時の摩擦が大きくなっている」のかもしれません。鍵を使って手動でゆっくり開け閉めして何か引っ掛かりはないでしょうか。

書込番号:25973777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2024/11/25 20:16(11ヶ月以上前)

>クロピドさん

コメントありがとうございます!
我が家でも去年の秋から使用しているので、去年の冬は問題なく使用できていました。
ですので、寒さのせいではないかもしれません。
手動でゆっくり開閉する動作には問題ありませんでした。

朝は問題なく自動施錠されるのに昼はされない、とか、夜家族が帰宅した時は施錠されなかった、等一日のうちで閉まる時と閉まらない時があるんです。
再度アプリから削除して再登録してみました。
少し様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:25973982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/11/26 22:57(11ヶ月以上前)

ドアクローザーの締まりが悪くなっているということはありませんか。
内部のオイルが経年劣化とか気温の変化で硬くなっているとかある気がします。

時間があれば、何度も開閉して家の中からswitchotの動きを眺めて閉まらないのはどういう時かを特定できれば良いのですが、そういう時に限って失敗しないんですよね。

書込番号:25975521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2024/11/26 23:03(11ヶ月以上前)

>クロピドさん

ありがとうございます。
昨日もう一度アプリから削除→再登録してみてからは問題ないようです。
このまま毎回施錠してくれるといいのですが……。
原因不明のままですが、症状は治まりましたので一度締めさせていただきたいと思います。
お付き合いくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:25975527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る