
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  バッテリー持ち | 6 | 3 | 2024年11月23日 20:27 | 
|  アップルTVにて | 0 | 0 | 2024年11月21日 21:54 | 
|  appleTVでの再生 | 0 | 0 | 2024年11月21日 14:15 | 
|  課金について | 4 | 3 | 2024年10月19日 17:37 | 
|  Wi-Fiが繋がらないなど、エラー、アーティスト情報なし  | 10 | 6 | 2024年9月25日 00:45 | 
|  スマホ Android タブレット IOS 利用中の方にお伺いします | 10 | 4 | 2024年9月13日 18:28 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil Pro MX2D3ZA/A
Apple Pencil proは100%充電したら何時間くらい使えますか?
使わない時間も多いのですが、
iPad につけてずっと充電していて大丈夫なのでしょうか?
教えてください。
 5点
5点

以下引用記事です。
1Apple Pencil Proの充電時間は?
このスタイラスは、わずか30分で0%から100%まで充電できます! 充電が100%の場合、約11時間使用できます。2024/05/29
2. ApplePencil がいきなり使えなくなる・反応しない・充電できない理由は、長期間充電残量を0%のまま放置したことによる重放電/過放電が原因です。 1週間以上アップルペンシルを使う予定がない場合は、設定からデバイスの登録を解除して、通信しないようにすることで、重放電による本体交換を避けられます。2021/07/01
3. 寧ろ 空状態が続くと
 Apple Pencilを長期間放置するとどうなる?
しかし、長期間放置されたApple Pencilは、この自然放電により完全にエネルギーを失い、通常の充電方法では反応しなくなることがあります。 この状態になると、ただでさえ充電できない上に、バッテリーにダメージを与える可能性があります。 バッテリーが過放電によってダメージを受けると、復活させるのが難しくなります。2024/04/18
参考
https://kaumobile.jp/blog/weblog_1712383300.html#:~:text=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E6%94%BE%E7%BD%AE%E3%81%95%E3%82%8C,%E3%81%AE%E3%81%8C%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582
私もiPad mini7購入して検討中です。
書込番号:25970309

 1点
1点

補足です。
Q  iPad につけてずっと充電していて大丈夫なのでしょうか?
@どのバッテリも パフォーマンス低下します。
A; 対策として100%になったら? 接続先のiPadのBLUETOUTHで確認し OFFすれば良いと?
https://astropad.com/blog/apple-pencil%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%88%E5%85%A8%E4%B8%96%E4%BB%A3%EF%BC%89/?srsltid=AfmBOoq9yeOI1N5j5uPF2zDG_d8fmfqVDj74_8g0Gb4g_ce6HocR70u1
書込番号:25970969

 0点
0点

詳しく教えてくださってありがとうございます!
やっぱり充電しっぱなしではない方がいいんですね。
まめにオンオフして大事にしたいと思います。
書込番号:25971637
 0点
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
私はピクセラのPIX-BR310WとアップルTV第5世代を持ってるんですけど、つい最近StationTVアプリを入れるとアップルTVでテレビが見れる事知って使っています。録画番組も見れるんですけど、早送り、巻き戻しって出来なくないですか?録画番組再生中にリモコンクリックすとシークバーが表示されて、左右にスワイプするとシークバーの位置を左右に動かせるんですけど、その後その位置から再生されないです。これって私だけですか?皆さんは早送り巻き戻し出来ますか?尚、iPhoneやiPadではシークバーでの早送り巻き戻しや、← →をタッチすれば早送り巻き戻しは出来ます。アップルTVでだけ出来なくて困ってます。お時間ある時にでもお返事お待ちしております。m(_ _)m
書込番号:25969489 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L
私はピクセラのPIX-BR310LとアップルTV第5世代を持ってるんですけど、つい最近StationTVアプリを入れるとアップルTVでテレビが見れる事知って使っています。録画番組も見れるんですけど、早送り、巻き戻しって出来なくないですか?録画番組再生中にリモコンクリックすとシークバーが表示されて、左右にスワイプするとシークバーの位置を左右に動かせるんですけど、その後その位置から再生されないです。これって私だけですか?皆さんは早送り巻き戻し出来ますか?尚、iPhoneやiPadではシークバーでの早送り巻き戻しや、← →をタッチすれば早送り巻き戻しは出来ます。アップルTVでだけ出来なくて困ってます。お時間ある時にでもお返事お待ちしております。m(_ _)m
書込番号:25969016 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



携帯電話アクセサリ > 任天堂 > Pokemon GO Plus+
Pokemon GO初心者です。
この機器を使用していると、あっという間にボールがなくなるんですね。
一度ボール200個を課金したんですが、ものの2日くらいでなくなりました。
怖くなってそれから課金していないのですが、皆さんどうやってプレイしていますか?
工夫できることを教えていただけたらうれしいです。
書込番号:25931298 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

課金はしていません。モンスターボールをためるには、オートスローと近くにいるポケモンの検知をオフにして、ポケストップを回ります。
モンスターボールが200個超えたら、これらをオンにするといいでしょう。
モンスターボール以外を利用する場合は、オートスローだけをオフにしてボタンを押して投げる必要があります。
書込番号:25931352

 0点
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
早速設定変更しました。
Pokemon GOを始めて一ヶ月、歩くという目的がポケモン収集に変わってしまっていました。
課金せずにウォーキングの補助程度に考えようと思います。
書込番号:25931370 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

設定を変更して気づいたのですが、オートスローは捕獲率が低いのですね…。
ボールの減りが異常に早い理由が分かってよかったです。
書込番号:25931437 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
CDをiPhone、iPad、家でも使うAndroid、Googleスマホなどに入れること。
【質問内容、その他コメント】
家でWi-Fi環境があり、SIM契約しているものにはデータベース問い合わせでアーティストの曲が入りますが、
iPadはWi-Fiで使用しているせいなのか、アーティスト情報が入りません。
こういうものなのでしょうか?
iPhoneでは、普通に曲が入ります。
もうひとつは、GoogleピクセルにはなかなかWi-Fiを認識しないというか、I?O・データ機器の接続できない状態になります。
問い合わせしたところ、
〇CDレコのリセット
 ※製品本体のリセット穴に針金など先の細いもので1秒押してください。
〇スマホ端末の再起動
〇CDレコのACアダプタのプラグを挿すコンセントの場所を変えてお試しください。
 (電源タップをご利用の場合は、壁のコンセントに挿してご確認ください。)
〇端末を機内モードにしてからCDレコをWi-Fi接続し取り込みをお試しください。
 ※Wi-FiがOFFになる場合があるので、Wi-FiをONとしてください。
〇Bluetooth接続で何か機器を接続している場合は、一旦、Bluetoothを切断してからお試しください。
〇セキュリティアプリを導入している場合は、一旦停止した状態でお試しください。
 以前に「ノートン360」を導入してる環境でアクセスが制限され使用できない例がございました。
このような返信がありました。
全てやってみたのですが、CDをうまく取り込めません。アーティスト情報がないままになります。
生じているのは、iPad、Googleスマホです。
書込番号:25651785 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

CDレコミュージックは、GracenoteのデータベースからCDタイトル、アーティスト名、曲名を自動で取得できるので、手動で設定する手間が不要です。
曲情報が自動で取得できない場合は自分で自由に編集することもできます。スマホで撮影したジャケット写真を設定したり、スマホ内の画像を設定することもできます。
書込番号:25651810
 1点
1点

あと、レビューみると、有線接続のことを書いてるのもいますね。
問題解決のヒントになるかは不明ですが。
書込番号:25651850
 4点
4点

恐らくCDレコ6とアプリの仕様として、音楽データをWiFiで取り込みアーティスト情報自体はモバイル通信で取り込むということになっているのではとないかと思います
確認ですが、CDレコ6とスマホなどはWiFiルーターを介さずWiFiで直結していますか?
もしそうなら、一度WiFiルーターを介して接続してみてください
https://www.iodata.jp/lib/manual/cdrecomusic/index.html#p2_1
また、曲取り込み後に「アルバム情報再検索」でアーティスト情報を取り込むことができるようですが、こちらはお試しになりましたか?上記URLにその手順も書いてありますので、未実施ならお試しください
書込番号:25651943
 2点
2点

>荀ケさん
ありがとうございます。
スマホ内の画像を設定することもできるのですね。試してみます。
>KS1998さん
ありがとうございます。
端末がモバイル通信をしていないとアーティスト情報が取り込めないと言うことになりますね。
Wi-Fi経由でしているつもりですが…。
端末がCDレコの方に繋がらない状態も起きます。(ネットワークに繋がっていません)となるので何か不安定なのでしょうか?
時間のある時確認してみます!
書込番号:25652050
 1点
1点

アーティスト情報はあとから取得できますよ。
simなしのiPadとCDレコ6をWi-Fiで接続している状態では、iPadはインターネットにはつながっていない状態となりますので
アーティスト情報はインターネットからそのタイミングでは取得できません。
一旦、先にアーティスト情報なしでCD音源をiPadアプリで取り込んだ後に、iPadとCDレコ6のWi-Fi接続を解除後に、iPadをインターネットに接続します。
iPadがインターネットに接続している状態でアーティスト情報が後から取得できます。
アプリのアルバムをタップ
アルバム名の右横の・・・(縦)をタップ
アルバム情報再検索をタップ
アルバム情報がでてきますので該当のアルバム名をタップして摘要をタップ。
googleスマホのWi-Fiつながらない問題は、一つの推測ですが、仕様書にCDレコの同時接続可能数が書いてないので
それが関係しているかもしれません。iPhone,iPadその他のWi-Fi接続をすべて切った状態で、グーグルピクセルだけを
Wi-Fiでつないでみてはどうでしょうか?グーグルピクセル側も無線でつながっているものをできるだけ切断してみては?
書込番号:25877884
 2点
2点

>ponta3356さん
>KS1998さん
時間が経過してしまいましたが、CDレコ本体を壁のコンセントに繋いでみたところちゃんと反応するようになりました。
今までは延長コードから繋いでました。
普通に使えるとおもっていたのですぎ、壁のコンセントからの電源でいろんなものが安定しました。
お返事してくださって皆様、ありがとうございました。
書込番号:25903352 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



現在iPhone Seユーザーなのですが電池持ちの良くなさに我慢の限界に来て機種変更をしたいと思ってます。
先ごろiPhone 16発売の発表がありましたが、最新の物より型落ち品のが狙いで13、14そしていずれ15もかなっと思ってますが、やはり値段の事もある事、いろんな機能があるのはわかるのですが、実際はスマホで出来る基本的な事で生活には事足りるので、電池持ちと価格に見合ったもので、別にiPhoneでなくても良いかなっと思いAndroidも視野に入れてます。
Androidに転向した話は色々見ており、多少の困難な部分、例えばよくきのが操作のしやすさ、ヌルヌル感って言うんですか?
は慣れる事で解決してくれると思うのですが、現在iPadを重用しており、やはり同期(iPhoneで撮影した物、メモ、アプリ)の便利さを考えると二の足を踏んでます。
スマホはAndroid、タブレットはiPadで利用中の方はうまく使いこなせてるのか、不便かをお伺いしたいです。
ガラケーからスマホに移行する時もAndroidとアップルに悩みましたが、決めてはカリスマ創設者と誕生日が一緒って事でした。ww
今のAndroidでは、いろんな選択肢がありそうですね。
もう、SEを変える事は早急にしたいんですが、新しいiPhoneを購入も分割払いになるだろうし、そこまで欲しいかな?って自問自答してます。
ちなみに同時にキャリア変更も考えており、次はeSIM かなと。
 2点
2点

>mhitoriさん
SEを使用しているなら尚の事今年のノーマルモデルiPhone16は性能、機能の上げ幅が例年よりかなり向上しているのでオススメかと思われますが
iPhone SEの世代はどちらでしょうか?
少なくとも2、3世代は基本的には当時のノーマルと同様のチップを搭載しているので
基本的にとても高性能(だからバッテリーの少ないSEシリーズはバッテリー保ちがキツイ)なので
Android端末にするなら古くても2、3年前の発売当時10万円以上のスナドラ6genシリーズ、8gen2以降搭載の端末で無いと
決済アプリの呼び出しやブラウザの挙動などちょっとしたことの塵積でイライラしてしまうと思います。
iPhoneのアプリは洗練されているので
使用感も重要ですね
iPhoneもエコシステムがすごいので他にiPadやMacを利用しているならとても便利です。
私はガラケーからスマホへの以降はiPhoneではなくAndroid端末でしたが
(海外評価を見る限り当時のバージョン1.x世代、Android osが悪い訳ではなく国内キャリア仕様との組合わせが悪く)
エラーばかりで特に純正メールアプリは起動数秒で必ずエラー落ちしてガラケーで出来ていた基本機能も利用出来ず
半年で1年前発売のiPhone4へ移行しました。
そこからデザインが気に入ったXperia Aやスタイリッシュなz1からのXperiaユーザーですが
そうですねAndroidバージョンも4.xバージョンから日本のガラパゴス仕様でも基本的には安定していて
基本的には利用出来るOSになっています。
改めてiPhone SEは基本的には当時のノーマルiPhoneと同様のチップを利用しているので
動作の機敏さヌルサク動作が前提なら
Android端末に機種変更するのなら最低でもスナップドラゴン6genシリーズか8gen2以降のSOC搭載機にすべきです。
書込番号:25888032 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

Androidに変えるにしても格安モデルに手を出すと後悔することになります。おサイフの扱いも異なるので、クレジットカードによっては使えなくなる可能性もあります。iPhone同士なら移行も簡単です。
iPhoneの場合は、mini以外であればSEと比べて2割近くバッテリーライフが伸びます。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/Tutorial/cloud_set_up_quickconnect?version=6
Androidでお買い得といえるのはReno 11Aあたりでしょうか。ハイエンドだとXperia 1 VIのバッテリーの持ちがダントツです。
書込番号:25888263
 2点
2点

仕事は会社支給のiPad、自分のスマホはAndroidを使っていますが、データのやり取りを考えたら同じOSでの組み合わせに勝るものはない気がします。
AppleならAirDrop、AndroidならNearby ShareでAirDropみたいなことが出来ますが、iPadとAndroidでは似たようなシェア機能は別途クラウドコンテンツを利用しないといけません。
自分は面倒なのでGoogleクラウドを使って共有していますが、OSの機能だけで直接データのやり取りをすることはできません。(自分が知らないだけかもしれませんが(^^;)
Nearby Shareのメリットと言えばWindws PCだとNearby Shareが使えるってところがありますね。
端末間の共有を考えるのならOSをそろえておいた方が何かと便利かと思います。特に今回はそういった機能を重宝している形ですしね。
例えばメモ機能などをOSで用意されている物からクラウド型の別途アプリにすべて置き換えてしまえば端末間で簡単に共有は出来ますが、その分ネット回線は常に必要になるのと通信容量を余裕をもって確保しないと写真などのやり取りはデータ容量を食いつぶいしちゃいますよね。
あとはiPhoneのヌルヌル感は何とも言えませんが、今のAndroidでもフリーズであったり動作の重さであったりを感じる部分は殆どありません。
ハイエンド端末ならですけども。
そういった所を重視したいのなら端末の性能は基本的に高い物を狙った方がいいところですが、これについては予算次第でしょうか。
書込番号:25889464
 2点
2点

>mhitoriさん
>スマホはAndroid、タブレットはiPadで利用中の方はうまく使いこなせてるのか、不便かをお伺いしたいです。
スマホはGalaxy S23 Ultra、タブレットはiPad mini6使っています。(他にもありますが)
連携等は全く行っておりません(笑)
GalaxyであればタブレットもGalaxyだと連携しやすいですし、iPhoneとiPadの方が連携しやすいので、合わせた方が無難ですね。
それなりの性能が無いとAndroidに変えて不満が出るだけですが、そういったものは高価です。
であれば、素直にiPhone買った方が幸せになると思います。
MNPならiPhone 15レンタル1.4万円強などがありますので、下手にAndroid買って失敗するよりは安泰じゃないでしょうか。
https://sp-mobile-blog.com/au-1447/
書込番号:25889494
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 




![CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]のオーナー CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]のオーナー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)





 
 
 
 
 


