
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  USBメモリへのMP3保存  | 36 | 6 | 2024年9月4日 20:04 | 
|  パソコンに直接取り込む方法は? | 7 | 14 | 2024年9月2日 10:09 | 
|  USBメモリーへの保存  | 0 | 0 | 2024年8月22日 20:04 | 
|  ツインロックの動作 | 0 | 2 | 2024年7月28日 16:30 | 
|  apple watch での不具合 | 1 | 1 | 2024年7月20日 13:59 | 
|  Switch bot pro 取り付け可能か教えて下さい  | 1 | 0 | 2024年7月17日 09:12 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
USBメモリにCDの曲を保存する時に、MP3形式での保存は可能ですか?
パソコンにCDドライブがなく、車のオーディオにもCDのスロットがありません。音楽を聴くためにUSBメモリに書き込みたいです。
書込番号:24875725 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

外付けのUSB接続できるドライブを使ってパソコンに繋ぎCDの音楽ファイルを取り込む、Ituneの取り込みソフトでMP3ファイルで取り込めます。
パソコンに取り込んだ音楽ファイルをUSBメモリーにコピーすれば良いだけなんだが。
私はCDも数枚しかもっていないのでYouTubeからMP4動画としてパソコンに取り込みます。
次はエンコードというファイル変換でMP3の音楽ファイルにして保存して、適宜USBメモリーやSDカードにコピーしてカーステレオで聴いてます。
エンコードソフトは無料のがあるので「Apowersoft動画変換マスター」というのをお試し版で使ってます。
書込番号:24875784
 1点
1点

>USBメモリにCDの曲を保存する時に、MP3形式での保存は可能ですか?
仕様にある通り、MP3で保存できます。PCも取り込みソフトも不要で非常にお手軽です。
※SDカード/USBメモリーへのコピー機能について
コピーするファイルの形式はm4a(AAC)またはFLAC、mp3、WAVです。
https://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cd-6w/spec.htm
書込番号:24876168

 7点
7点

結論から言うと、CDレコ6単体ではCD音源をmp3形式でSDカードやUSBメモリに書き出すことは出来ません。
CDからの取り込み → aac、flacファイルのみ
SD、USBメモリへの書き込み → 取り込んだファイルと同形式で書き出し。
CDから取り込んでUSBメモリに書きだした後、パソコンでaacからmp3へファイル形式の変換処理をしてください。
書込番号:25877818
 5点
5点

>私はCDも数枚しかもっていないのでYouTubeからMP4動画としてパソコンに取り込みます。
次はエンコードというファイル変換でMP3の音楽ファイルにして保存して、適宜USBメモリーやSDカードにコピーしてカーステレオで聴いてます。
なるほど
自分は Craving Explorer で最初から音楽ファイルで取り込みます
映像から音だけでもいいし映像そのものを取り込んでカーステレオで見てもいいし
エンコードという手間も不要だし
じゃんじゃん取り込めます
書込番号:25877859
 1点
1点


>M matsutaroさん
>神戸みなとさん
あのさぁ、スレ主はCDレコ6を使えばCDからmp3形式のUSBメモリが簡単に作れるかどうか?を尋ねているのではないのかな?
CDレコ6の機能が知りたいのですよ。回答が的を得ていません。
>エメマルさん
回答が間違っていますね。
音楽CDからの取り込みがmp3ではできないので、USBメモリへの書き込みがmp3ではできません。
書き込みは取り込んだ形式と同形式のファイルとなります。
CDレコ6にaacからmp3へファイル形式の変換機能はついていませんので、
これ一つで簡単便利ですとは言い切れないのではないでしょうか?
音楽CDはaac形式(もしくはflac)で取り込んだあと、USBメモリへaac形式(flacで取り込んでいればflac)で保存したあとに、
別途パソコン等でmp3へのファイル形式の変換作業が必要になります。ひと手間必要です。
私も古い車が1台あり、その車はSDカードでmp3だけが聴けるので、CDレコ6の購入前に情報を知りたくて久しぶりに
価格.コムにきましたが、全く役に立つ情報もなく、誤情報もあって残念でした。
CDレコ6は購入しましたので、間違った情報を正したいと思いました。
書込番号:25878260
 13点
13点



携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]
パソコンでも音楽データを取り込んで聞きたいと思いますが、CDレコ-6Wは可能でしょうか?CDレコ本体とはWiFiで接続できるようですが、ドライブとしては認識されません。対策をご存じの方にぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。
 0点
0点

>白山黒水さん
取り込んだスマホから、PCに取り込めないのでしょうか?
出来そうですが、私はこれを持っていませんので、ご自身でお試しください。
書込番号:25873946
 0点
0点

持ってないので知りませんが
スマホと接続するときってアプリがいるのでしょう?
パソコンにもエミュとかでアプリ入れたら?
書込番号:25874038 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

スマートフォン用の製品のため無理だと思います
スマートフォンに取り込んだ音楽データをパソコンにコピーすれば良いと思いますが?
スマートフォン用CDレコーダーCDレコ6(CD-6Wシリーズ)
CDレコ6(シックス)は、iPhoneやAndroidスマホ、ウォークマンに音楽CDの曲を入れられるスマホ用CDレコーダーです。
取り込みはCDレコ6とスマホをワイヤレスでつなぎ、「CDレコミュージック」アプリで操作するだけ。パソコンを使わず簡単にお気に入りの音楽CDをスマホ入れて楽しむことができます。
製品仕様
https://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cd-6w/spec.htm
書込番号:25874200
 0点
0点

sdやusbストレージに保存できるようなので
それ経由が早そうですね
スマホからでもいいでしょうけど
書込番号:25874217 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>白山黒水さん
>パソコンでも音楽データを取り込んで聞きたいと思いますが
下記の方法で、主のやりたい事は可能です。
●データを取り込んで ってのが法的にグレーゾーン(個人しようとしても)と思いますので、ここでは明言できませんが、YouTube動画 をダウンロード(MP3 MP4 に変換)可能な無料ソフト、無料ブラウザは有ります。
ご自身で調べてみて下さい。
書込番号:25874275
 0点
0点

>JAZZ-01さん
>fwshさん
>zr46mmmさん
>ヘイムスクリングラさん
>demio2016さん
皆様のレスに感謝です。
質問の主旨をもう少し説明させていただきますと、パソコンからはCDレコ6のWiFi信号が読み取れて接続も可能です。スマホのようにパソコンで使える専用アプリがあれば、パソコンからも音楽データを取り込むことが出来るのではないと思ったのでした。しかし、いろいろと調べても、このようなアプリは見つかりませんでした。ちなみに、USBケーブルでパソコンとつなぐことは可能ですが、パソコンからはドライブとして認識されませんでした。
なお、スマホに取り込んだデータをコピーするのは一々めんどいでやりたくないなあと思います。
書込番号:25874415
 1点
1点

パソコンに接続して「自動的にドライバー」がインストールされない場合はパソコンでは利用できないです
パソコン用のドライバーがないためです
(メーカーが機能を塞いでいる、ドライバーを用意していない等)
USBはアンプ内蔵のUSBスピーカーが接続できるとなっています
Amazon等でUSB-C接続対応のCDドライブを買った方が簡単です
(またスマホとパソコンをUSBケーブルで接続してスマホのMusicフォルダを見ても良いと思います)
複数まとめてやフォルダ単位でコピーはできます
書込番号:25874454
 1点
1点

Windows用のアプリをアイオーデータが作ってないんだからあるわけないです
使いたければ最初に申し上げたとおりAndroidエミュいれてみたらいいだけかと?
書込番号:25874456 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>白山黒水さん
>なお、スマホに取り込んだデータをコピーするのは一々めんどいでやりたくないなあと思います。
それならそれが何よりです。
丸く収まりましたね。
書込番号:25874487
 1点
1点

win11
なら普通にandroid起動できるんじゃなかったっけ?
面倒そうですけど。
win10ならエミュ必要?そうですけど。
書込番号:25874563
 0点
0点

>fwshさん
随分と簡単に仰っておられますね。
https://www.dospara.co.jp/express/lfd2211022clm.html?srsltid=AfmBOorTIEwUeDOkqnWSyiLo9TjHtcVT0BdQFUOq8CGB7LIR_hlIMuz2
https://jp.easeus.com/partition-manager/how-to-run-android-apps-on-windows-11.html
これですよ。
>なお、スマホに取り込んだデータをコピーするのは一々めんどいでやりたくないなあと思います。
これでですよ。
書込番号:25874657
 1点
1点

>>なお、スマホに取り込んだデータをコピーするのは一々めんどいでやりたくないなあと思います。
クィック共有を使えば、アルバム一枚(最高音質で取り込んだMP3、15曲程度)10秒で転送終わるけど。
10秒も待てんというなら、しゃーない。
書込番号:25875027
 0点
0点

>zr46mmmさん
>demio2016さん
>redswiftさん
アドバイスをありがとうございます。結論から言いますと、新たにCDドライブを購入することにしました。ブルーレイ機能なしなら数千円で買えるのでそれほど高価なものでもないからです。WindowsでAndroidアプリを使う方法やクイックの使用などは非常に参考になりました。時間があれば試してみます。
書込番号:25875144
 1点
1点

Amazonアプリストアには、BAFFALOのラクレコ専用アプリは有りますが、IO-DATAのものは見当たりませんね。
書込番号:25875179
 0点
0点



携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]
USBメモリーへの保存が出来るとサイトで書いてあったんですが、それはすでに中身の入ってるUSBに『追加』できるんでしょうか?それとも上書き?
今の時点で、パソコン使ってのiTunes経由で曲を取り入れてるんですが、iPhoneを同期する度に20分近くかかってしまうので、パソコンを経由しないやり方で曲を入れたいなと。
ただ、すでに2000曲近くiPhoneに入っているので、今から別のやり方(CDレコ)をして曲が飛ぶ(無くなる)んじゃないかと心配で。(パソコンには入ってるから同期をすれば良い話だけど)
USBに追加保存が出来れば、もし飛んでしまった場合でもバックアップ出来てる様なものなので、もしそうなら良いなと思ったんですけど。
書込番号:25861117 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotドアロックProセット W3500002 [ブラック]

>tdsh.hrnさん
独立、連動何方にも設定可能です。
連動にするとツインロックの意味が???になってしまいますよね。
書込番号:25828542
 0点
0点



携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2
apple watchに登録してあるqrioロックのアプリで解錠を押しても全く本体が反応しないことがよくあります。その場合はiPhoneで解錠するとうまくいきます。
以前iPhoneの電源を切っておいてapple watchで解錠したことはあるのでapple watch単体でqrioと通信する機能はあると思っています。
対策はありますか?
 0点
0点

自己レスです。
現象:apple watch で解錠操作ができない
対策:iPhoneでの「ハンズフリー解錠」を設定しないこと
理由:ロックとの通信がウォッチだけになるため通信エラーにならないから
書込番号:25818493
 1点
1点



携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotドアロックProセット W3500002 [ブラック]
お世話になります。
Switch bot proを購入したく検討中です。
台座(両面テープで固定する)から、サムターンセンターまでが約40mmあります。
正常に取付けが可能かどうかが知りたく投稿しました。
よろしくご指導お願いします。
書込番号:25814408 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 



![CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]のオーナー CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]のオーナー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)













 
 
 
 
 


